
いい感じに成熟したランス君
君が幼いときに遊んでくれていたウルタ君が居なくなってもう9年になります、ランス君。YouTubeでは、ウルタ君が君を刺激しないように気を遣って猫ベッドから抜け出す動画なんかに、今で...

半乾きのクルシャ君
暑い昼間、クルシャ君は洗われました。風呂上がりのクルシャ君は、タオルドライだけされて、濡れ猫のまま、熱心に毛繕いを続けます。濡れている間は、謂わば行動制限が掛けられているというか、...

腕伸ばし猫1
動物の行動学の本なんか読んでると、関連する話題として、行動の連鎖もしくは伝播なんてのがありますね。昔流行した「生物圏の緊急伝達システム」のことではありませんよ。量子論の話したいわけ...

腕伸ばし猫2
ランス君と暮らしているアリアンが彼と同じようにベッドに入って、片腕を伸ばしています。彼女もそれなりに成熟してきたのに、いつ見ても初々しい。この複雑な色合いのパッチドタビーという色分...

するするアリアン
前回、アリアンの毛色が美しいなんて話をしていましたけれども、彼女の毛質も麗しい。クルシャ君は全身ふわふわな柔毛なのですが、アリアンはダブルコートなので、表面がするするです。上目遣い...

部屋の角
クルシャ君はいろんな場所で寛いでいるようです。飼主なんかは居場所が決まっているので、定点を家の中で移動しているだけなんですが、彼はあらゆる場所を自分の居所として活用しているようです...

角猫
今日も部屋の角で陽を愉しんでいるクルシャ君。去年辺りから、社会の基底部分、社会というよりも文明の基幹的構造の変化に関していろいろと表現されておりますけれども、海外のライブニュースに...

猫は上品にできている(性格では無い)
椅子で寝ているクルシャ君が座面から後ろ足を遅らせているところ。こうして足を出していても、尻尾で見せて良いところだけ見せます。ヒトが見ているわけでも無いのに、なんだか隠れていても居住...

伸びる季節
6月も半ばとなりますと、寛いでいるクルシャ君の姿勢も変わります。目の光が充実していて、絵のようですよクルシャ君。よく成長してくれた。飼主は誇りに思います。と思ったら、目の光が変化し...

マン島のクルシャ
5月20日くらいにバズった那須どうぶつ王国によるマヌルネコのうたが耳について離れなくて困る。まぬるぬるぬるマヌルネコ。二回聴いて、止めたんですけどね。クルシャ君の後ろ足の、つま先を...