
藐姑射山より無何有郷へ渡る
先月の初頭まで、桜も種類によってはまだ散り 残っておりました。 花ばかり見てい...

説教ロボットですよクルシャ君
クルシャ君、一昨年くらいからAIという言葉を よく聞くようになってきましたが、なんだか...

猫の真の敵と戦うクルシャ君
すっかり暑くなって参りました。 クルシャ君はこの時期、冷気が夜の間に階下へと 溜まるこ...

花と門前菓子
街路樹の植え込みあたりに咲いている薔薇 咲いているというよりも、以前に近くの...

伏見へ出かける
なんだか前回、まだ出会っていない門前菓子 のことを考えていたら伏見に来てしまったような...

『ウルタールのうる』第二十九巻ガイド
『ウルタールのうる』第二十九巻が出版されました。 二十九巻では、ンガリハリを共同軍...

伏見酒参り
伏見に出かけた日、もはや目的も達したので帰ろうという ところに 見つけてしまい...

音がしますよ、飯綱の音が
壁際で音を聞いているクルシャ君。 この向こうは、外に面した壁で、配管が通っています。 ...

花の名も星の名も知りたい
クルシャ君、その昔活字なんてものがあった頃、 知識の提供は、それ自体が社会インフラの...

クルシャ君は、おしり族
子猫時代から、強気でイタズラ大好きだったクルシャ君は よく「族長」と呼ばれていました。...