
10月最初のうる
10月になりました。今月もよろしくお願いします。 10月最初のウルタ君は、飼主のところにお...

京都で京都する
ついにやってきました。 八坂神社のすぐ裏にある店、京大和。 場所は、ちょっと坂道に...

京都で京都したいなら
八坂の塔のシルエット、いつか見た東山魁夷の絵のような景色。 京都市内でもこのような景色...

京都で京を楽しむ
飼主は京都の八坂神社の裏の山手にある店「京大和」に来ています。 立派な暖簾をくぐ...

京大和の京料理
八坂の塔八坂の塔と言ってましたが、法観寺というちゃんとした禅寺に属する塔 を近くで楽...

京大和の食事と帰り道
こんばんは。 上の写真は、「京大和」の食事に出てきた焼物 鮎の若狭焼き。沢蟹の素揚げが...

北野の瑞饋祭
10月の1日から5日までは、京都の北野天満宮で瑞饋祭(ずいきまつり)というものがありまし...

北野天満宮の10月のずいき祭
北野のずいき祭には鉾もあれば山もあるようで、やはり祇園祭に似ています。 祇園祭もかなり...

北野のずいき祭周辺
こんばんは。 北野天満宮では10月のずいき祭直前に、境内で祭具を展示しています。 ...

北野の境内を細かく見てみる
中世から秀吉の大茶会のあった織豊時代、そして近世から現代まで 参拝者が絶えない北野であ...