うわわブログ goo

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログということで、趣味の一つである写真を中心に日記をつけて行きたいと思います。

よしうみバラ公園 その2

2017年05月19日 | 日記
よしうみバラ公園の続きです。

カメラ キヤノン EOS 80D
レンズ キヤノンEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM & EF100mm F2.8L マクロ IS USM

今回は、三脚や一脚を使わないですべて手持ちでございます。やはりくっきりスッキリ感は乏しいかもしれません。あまり考えずスナップ風にさらりと撮りました。

理由は、日が当たりすぎて作品作成には向かなかったこと、暑くてバテバテだったことです。

今回のブログから、タブーを破り会社生活で考えたことや政治的なことも後半に書いてみようと思います。花だけを楽しみたい方は、後半は無視してくださいませ。

RAW現像で右側の露出を明るく補正したもの


補正前


構図的にはこれが好み



前ボケの薔薇



かたまり感を表現 背景が大事なんです


ホワイトアウトしてモノクロチックに








つる薔薇なので横向きに咲くのです






花芯をアップで ギラギラした太陽の光を表現したつもり


青空にバラ  雲があるのがいいんです  RAW現像で補正してあります
花が逆光で真っ黒になっていましたので…




強烈な太陽光を利用してバラの生命感を表現したつもり
晴れているとこんな感じの表現になってしまいます、雨の降りそうな曇天が幻想的なバラとなるのですが…残念









アラカルトでラベンダー系


ラベンダー色の薔薇もカンカン照りではこんな色になってしまいます


あばただらけの薔薇ですが バラ園の雰囲気を出すために


つる薔薇の原種系


同じ黄色の薔薇で背景の違いをお楽しみください






あえて花芯を入れずバラの目線で


キャノン機のバラはこれでおしまい。次回は富士フィルム機の薔薇となります。

**********************************
ここからは、お堅い話となりますので、お好みでご覧くださいませ。


官から民に変わって思うこと。
考え方のメソッドが分かってなくてお悩みの方が多いなぁ~と感じました。
じっくり物事を考える時間がとれていないのが原因でございましょう。
異業種交流や外部の研修など受ける余裕が欲しいところです。

霞が関の課長昇格の3条件
1 企画力
2 指導力
3 人脈

一番大事な企画力を磨く方法について

30年前のリーダーズダイジェスト日本語版に載っていたものです。
私はこれで若いころアイデアマンと言われた時期がございました(笑)
お役人は国家を繁栄させる政策が命でございます。

何かのご参考になれば幸いです。

考え方教程
エドワード・デボノ イギリス ケンブリッジ大学

① 自分の見方に枠をはめないで、物事をありのままに見る
よい判断をするのには大切な第1歩は、自分の見方に枠をはめないで、ものごとをありのままに見ることです。
(新しい考えや、ある問題の新しい解決案を初めて聞かされた時、私たちの大半は、それが気に入るか、あるいは気に入らないかという直観的な反応をするものです。次に、その直感的な見方を援護するために、頭で理屈をつけるのです。)
ものを考えるとき自分の偏見に縛られてしまわないで、心を広く持つようにすることです。別の言い方をすれば、ステップ1(プラス・マイナス・興味深い)は、注意を多方面に広げる働きがあり、私たちが一つのものごとにだけ固執するのを防ぐのです。

② あらゆる要素を考慮する
 一つの決定をする際、必要と思われるすべての要素を漏らさず考慮に入れるよう意識的に努力することです。

③ 成り行きや結果を予想する(行動の結果を予想する)
   ①と②があらゆる種類の可能性を引き出すのに対し、③はそのうちのどれが最上かを判断する助けになります。
  行動の結果を予測します。当座と短期の結果に関する予測をするうちに自然に長期の予想もできるようになります。

④ ねらい、目的、方針(そうする理由をリストアップする)
   ~ものごとを判断する際にあまり利用されないある方法~
 ほとんどの人が、自分の目的は承知していると思っているのですが、私たちにはしばしば表向きの方針を妨害するような隠されたあるいは無意識の目的があるものです。

⑤ 何を最優先するか?(感情を物差しに決めてはならない)
 他の手段を使って考え出しておいたいろいろな可能性の中から、価値を検討して重要なものを選び出す助けをする。感情を物差しにして物事を決めてはならない。

⑥ 代案、可能性、選択の幅(気ままに考える)
 代案を見つける秘訣、あなたのいつもの考え方のパターンの枠外にある可能性を探すことです。



⑦ 他の視点から見る(思いつく限り書き出す)
 解決すべき問題には、しばしばあなたの伴侶や上司や隣人とのいざこざが絡んでいるものです。その状況を他の人の視点から見るようにすれば、もっとうまく解決法を見つけられるでしょう。あなたがたの紛争について相手はどんな見方をする可能性があるか、思いつく限り書き出してみてください。あなたが驚くような考えが必ずいくつか出てくるばかりか、その問題についての解決法も見えてくるでしょう。

(おまけ)

6つの帽子(エドワード・デ・ボノ博士)

6つの帽子とは?

6つの帽子は、「水平思考」の提唱者であるエドワード・デ・ボノ博士が開発した思考法です。IBM、マイクロソフト、NTT、デュポンなど多くの企業で採用されている有名な思考法です。6つの異なる視点から発想することでアイデアを得るやり方です。6つの帽子とは、いかの6つを指します。

1.白い帽子(中立的視点(事実やデータ))
2.赤い帽子(感情的視点)
3.黒い帽子(批判的・消極的視点)
4.黄色い帽子(希望的・積極的視点)
5.緑の帽子(創造的視点)
6.青い帽子(冷静的・思考プロセス的視点)

各帽子をイメージでかぶりながら思考することで、各帽子の視点から考えやすくするのがコツです。



?????????????????????????

以下、最近のおバカな国会議論について

【テロ等準備罪】に関して、野党やマスコミが反対の大合唱、国民の意識とずれていませんか?
国民は、テロの被害者になりたくないのではありませんか?

民進党かつての民主党やマスコミの上層部に、かつての全学連などの学生運動の幹部がいませんか?
極左暴力集団との関係…かつてそういう団体に関係した過去がありましたら、警察や公安調査庁はその個人を把握しています。そんな過去を持つ人はテロ等準備罪法案の成立には、反対するでしょうね。

中核、革マル…共産党…公安調査庁の監視対象です。
内外情勢の回顧と展望に詳しくありますのでこちらをどうぞ。

http://www.moj.go.jp/psia/kouan_kaiko_index.html

成田闘争、懐かしいが今でも続いています。

東峰十字路事件、1971年(昭和46年)9月16日に、現地に応援派遣されて周辺警備に当たっていた神奈川県警察特別機動隊がゲリラ集団による襲撃を受け、警察官3名が殉職。その殺し方の残忍なこと。
ここには記念碑があり今でも機動隊が警備しています。反対派は、この時単なる殺人鬼となり、この事件後マスコミも国民も成田闘争を支持しなくなりました。翌年にはあさま山荘事件。この恨みは警察は決して忘れておりません。



よしうみバラ公園 その1

2017年05月17日 | 日記
本日5月17日振替で休みをもらい、気になっていたよしうみバラ園(愛媛県今治市吉海町福田1292)に行ってみました。週末は実家で母親の介護なのでちょっとした息抜きでございます。

四国最大のスケール、400種・3,500株のバラとのこと、しかも入場料は無料でございます。
維持費は、おそらく税金と思われます。

ホームページの紹介では、平成11年5月に西瀬戸自動車道(しまなみ海道)開通記念に、フランス随一のバラの庭園「ライ・レ・ローズ」からナポレオン皇妃ジョセフィーヌが収集したオールドローズ「ジョセフィーヌ・コレクション」など約100種が移植され、これだけの種類のオールドローズが一同に植栽されているのは、日本でも数少ないバラの公園です。とあります。

とりあえず速報的に3輪だけアップしてみます、そのほかの薔薇は明日以降ゆっくりアップしてゆく予定です。

白い薔薇がだんだん赤くそまってゆくイメージです。

カメラ キヤノン EOS 80D
レンズ キヤノンEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM & EF100mm F2.8L マクロ IS USM

最初は白色


半分赤くなりました 前ボケに赤い薔薇を使っています。


全部赤になりました


おわり

春の花園 その3

2017年05月09日 | 日記
前回に引き続き 花の美術館


カメラ:ニコン Df ブラック Gold Edition
レンズ:TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
 & TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004) [ニコン用]

Dfが発売になったころは、ニコンに勢いがあったが、最近はちょっと様子がおかしい。ラインナップが古く新製品が少ない。

ほかのメーカーが、コンデジ部門は高級コンデジやタフなコンデジにシフトしているのに、フルラインナップにこだわり、開発リソースを分散したため、利幅の多い高級コンデジが発売中止。
ミラーレス機は、センサーサイズが小さく他社に見劣り、売れ渋り、後が続かず投げ売り状態、まもなくラインナップから消えるだろう。

ニコンの弱点は2つ。
1 ニコンは、動画に力を入れていない。数年前からプロの世界は、デジイチで映画やTVを作成する時代に変化したがニコンは追従できていない。
2 ニコンは、ライブビューのピント合わせが遅くて使い物にならない。キャノンは、ライブビューがすごく速い。

明らかに経営戦略が時代とずれている。ワンテンポ遅い。技術に進歩が感じられない。

弱点というには、お門違いだが純正レンズが高すぎる、ちょっと買えない。
古い設計のレンズが多い。だから私はタムロンなどのサードパーティーのニコンより設計の新しいレンズを使う。安くて写りがいいから。

キャノンは、Lレンズはニコンと同じくらい高いがリーズナブルで価格の割には解像感の高いレンズが最近増えてきた。入門機のキットレンズは明らかにキャノンの方が優れている。

ニコン機は、時代別にD90、D7000,D7100と使い、すべて2台購入し長さの異なるレンズを付け、レンズ交換をしないで済むような使い方をしてきた。ニコンは同じ機種でシャッターのフィーリングが微妙に違う、キャノンは2台とも同じシャッター感覚。
ニコンには個体差がある、キャノンにはそれがまず無い。ニコンはプロ機以外タイ製だが、キャノンは中身の部品はともかくとして、ボディーにはメイドインジャパンと刻印してある。
日本の工業力のすごさは、高い品質のまったく同じものを大量に作ることができるところにある。それぞれの国の文化が違うのでそのあたりが微妙に出るのだろう。キャノンは、日本の強みとそれを有利に使うメイドインジャパン商売をよく知っている。
ちなみに今回使用したニコンDfはメイドインジャパンである。他のニコン機はすべて整理して、Df1台に集約した。
画素数は1600万画素と低い、一見時代遅れの画素数だが、フルサイズなので暗いところで撮ってもノイズが極めて少ない。動画機能はない、スチルのみ。ボタンが少なく、ダイヤルが多くすべてにロックボタンがついている。設定を変えるにはロックを解除してからでないとダイヤルを動かせない、極めて非効率。それが楽しく感じるフィルム時代を知っているオヤジ好みとなっている。
たまに、若い女性がDfで花を撮っている姿に出くわすことがある。こちらはビックリする、オヤジカメラのどこがいいのか?よほどこだわりがあるのだろう。

ニコンDfが気にいっているところ、シャッターの感触が自分好み。NIKONのロゴが昔ながらの文字、最近のロゴは斜体となっているなどこだわりぬいたレトロデザイン。いずれもカメラの性能には全く関係ないところにコストがかかっている。一種のファッションかもしれない。お気に入りのカメラは長く愛用したい。

ニコンは、新しいミラーレスを考えているとか…フルサイズミラーレスが出ると嬉しい。現在のラインナップも順次新製品に置き換わるらしい、がんばれニコンといいたいなぁ~。

ニコン談議が長くなりすぎました。

裏庭には小規模のバラ園があるのですが、早すぎて咲いていない、1本だけ。




代わりにシャクヤクが満開で咲いていました。



ラベンダー系みたいですが






和のテイスト


私の後ろで、70歳代と思わしきカメラおじさんが、キャノンプロ機、白い大砲レンズ(70~200mmF2.8)、ジッツオの大型三脚…おおかた100万円コース…レリーズできっちり撮っていました。オレも70歳になったらあんな感じになるのかな…


花壇のキンギョソウ系寄せ植え


300円払って室内へ
土日祝日の混むときは三脚一脚使用禁止なのでブレが生じやすくなかなか難しい

キャノン機の女性カメラマンがポツポツおります。80Dに純正100ミリマクロ付けたお姉さん…今日は持ってきていないが、いつも私が使っている機材と同じ。私のDfをみて、あれ?という顔をしてました。



アジサイ







ストックに似ていますが、さて?



安いスペインンの赤ワインをウィルキンソンの炭酸で割ったなんちゃって赤シャンパンがそろそろまわってきました。
明日はオレンジを買ってきて、シトラスジューサーでフレッシュジュースにして赤ワインと炭酸で薄めて自家製ワインクーラーでも作ろうかな…

今日は酔っ払いのブログでございました(笑)

つづく(たぶん)





春の花園 その2

2017年05月09日 | 日記
前回に引き続き花の美術館の春の花たち

イタリアレストラン前の花壇から

キンギョソウの仲間のようです












裏庭に行く通路に咲く花たち









黒い背景で コントラスト上げ


エアリー風にコントラスト下げ




日当たりがある場合



同じ花を日陰にして撮ると イメージが変わります





次回に続く

春の花園 その1

2017年05月09日 | 日記
5月6日千葉県稲毛にある花の美術館(フラワーミュージアム)に久しぶりに行ってみました。
こどもの日週間なのでファミリーの入園者が多数でした。

3回程度に分けて春の花たちを紹介してゆきます。

カメラ:ニコン Df ブラック Gold Edition(全1,600台の日本限定モデル)
レンズ:TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] & 
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004) [ニコン用]

退職記念で揃えた少し前のオールドスタイルのセットです。
普段は帰省した時の孫撮り用に使っていますが、なかなかの描写なので花撮り用にもメインで使えます。
画素数は少ないのですが、ダイナミックレンジが広くまだまだ現役で使えるセットです。
マニュアルでセットする部分が多く速射性がなく非効率なカメラですが、じっくりゆっくり楽しみながら撮るには面白いカメラです。黒に金のデザイン、大阪城みたいです。画質は赤が少し苦手みたいですが、それ以外は素晴らしい色合いを出してくれます。

























続く

金沢旅行

2017年05月06日 | 日記
5月2日から4日まで金沢訪問、ほぼ毎年旧知の場所へ。

多くの方は北陸新幹線を利用していますが飛行機で行くと、この時期いいことがあります。
雪解けの日本アルプスの空からの景色が見えるのでございます。

二重になったアクリルの窓からの撮影なのでどうしても解像感はありません。
カメラのシステムも旅行用のマイクロフォーサイズ

カメラ:パナソニック LUMIX DMC-GX8
レンズ:パナソニック LUMIX G VARIO 14-140mm


まずは羽田空港離陸の風景
利用したのはJALのボーイング737 小さな飛行機です。



タキシーウェイ


















そろそろテイクオフ
























ディズニーランド









富士山



日本アルプス



焼岳 噴火してます















間もなく小松空港着陸












小松到着



お出迎えの恐竜



翌日は早朝5時半ことから兼六園へ
昼間は観光客でごった返すので早朝の無料時間がねらい目
白鳥路の前田利家



石川門












ことじ灯ろう






























サザエ山からの眺め















根上松



名残の桜






























白鳥路



恥ずかしがる銅像






かつて明治天皇なども…



花嫁のれん



小松空港の胡蝶蘭






小松空港離陸















富士山は反対側でした



羽田空港上空

































おしまい