うわわブログ goo

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログということで、趣味の一つである写真を中心に日記をつけて行きたいと思います。

愛媛県東温市に咲く花たち 4月中旬 その1

2016年04月28日 | 日記
東温市の実家に帰った際、母親が育てている花たちを撮ってみました。
それぞれに我が家の思い出や歴史を彩る花たちです。

カメラ:パナソニック LUMIX DMC-GX7
レンズ:パナソニック LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 
  &  オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

今年は、暖かい日があったせいで2週間ばかり開花が早いようです。


西洋しゃくなげ







遅咲きの水仙





名前をど忘れしてしまいました


君子蘭
我が家に50年くらい前からあり、毎年花を咲かせます。






姫シャガ




花蜘蛛がいます


我が家の夏みかん 
収穫しました




再び西洋シャクナゲ










山シャクヤク
下草として椿の下に咲いています。
咲き始めが「ぼんぼり」(雪洞と書きます)みたいで可憐な山草です。
完全に開いてしまうと豪華ですが、風情が無くなるように感じるので、私は咲き始めが好きです。













ボケ具合が違います




その2に続く






成田→松山フライト

2016年04月23日 | 日記
退職して仕事もせず時間がたっぷりで暇なはずなのに、
ちっともブログを更新していないじゃなか?
とのお叱りを受けまして、しばらくぶりの更新でございます。

このブログ、実は家族からは不評でございまして、
パソコンに向かってばかりいてちっとも家のことをしないとか、会話が無いとか、
いろいろ言われております。
肩身の狭い思いをしながら、鬼の居ない間にブログを更新しているのでございます。
ご理解のほどをお願いいたします。

最近の小言は、「まだ退職金が振り込まれていないよ!退職金が出ないのじゃないの?あんた現職中になにか悪いことしたんじゃないの?」と銀行通帳を片手に家内から文句をいわれております。
そりゃ~まぁ~「網走」に赴任していたこともありますが、決して刑務所に入っていたわけじゃございません、安心してください、真面目に42年間お勤めいたしました。
元役人がお役所仕事に泣かされているという、泣くに泣けない事実がございます。
夫婦円満のために、ご当局におかれましては一刻も早く退職金を振り込んでいただくようお願いいたします。

冗談はさておきまして、一昨日うれしことがありました。地震で大変な熊本県島原から「不知火」というデコポン風の貴重なミカンが退職祝いに送られてまいりました。25年前奄美大島で勤務いたしておりましたときの同僚からでございました。今も忘れることなく気にかけていただいて感謝感謝でございます。
さっそく電話いたしましたら、島原でも震度5強の揺れがあり、自宅から一時避難されたそうでございます。
被災地に何とか援助しなければならないのに、被災地方面からお心遣いをいただくというなんという逆説。お恥ずかしい次第でございます。
島原方面では、心配ながらも大きな被害はなくどうにか普通の生活を送っていらっしゃるとのことで、ほっとした次第です。

さて、4月12日から19日まで四国松山方面といいますか、母の実家のある東温市に帰省しておりました。東温市とは聞きなれない町で、単なる田舎町ではございますが、なんと日本自動車連盟「JAF」の月刊誌「JAF Mate5月号」に鳴門市とともに紹介されたのでございます。こんなマイナーな町が紹介されるとはJAFも焼きが回ったのかな?とも思いましたが、故郷が紹介さるのはありがたく、うれしものです。

帰省中に熊本の地震があり、東温市の実家の防災無線受信器も真夜中に緊急地震速報を鳴らし、飛び起きた次第です。九州と四国は地理的にも近く、断層もつながっているようなので、ちょっと心配でございます。母親の介護の関係もありますので、これから四国と千葉との行き来が多くなるやもしれません。

しばし、成田と松山の空の旅をお楽しみくださいませ。

LCCジェットスターの雄姿


成田空港の風景






飛び立ちました

















右側の席なので日本アルプスでしょいうか?山が見えてきました。
















雲の風景




琵琶湖です




瀬戸内海のどこかです














島が見えたのでアップで


















これはたぶん松山沖の興居島です




着陸態勢に入りました


オレンジフェリーです


松山空港です






次回は、東温市の実家の庭に咲く花たちを予定しています。


桜ナイト 習志野マラソン通りの夜桜

2016年04月09日 | 日記
7日前線通過で大荒れの天気、夜も風が吹き「ぶらし」風の夜桜を狙いに雨あがりのマラソン道路へ。ところが急速に風がおさまり、ちょいぶらし程度しかできずがっかり。でも雨に濡れた幹が素敵な桜を見つけました。
なんと新栄交差点横の児童公園の桜。いつも撮ってる桜だったのですが、昼と夜とで大違い、表情が全然違いました。夜の桜を楽しんできました。

内臓ストロボなのでイマイチの描写ですが、ご勘弁を…。ニコンDfに外部ストロボを付けて撮る予定だったのですが、バッテリー充電を忘れて持ってゆけず、残念。

昼間と違った夜の魅惑的な桜をお楽しみくださいませ。幹の青白い色はコケの色です。これが特徴的な桜でございました。何本も幹が分割して伸びている大木です。一本の桜でいろいろ撮れました。

カメラ:CANON EOS 70D
レンズ:CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM












別のマラソン道路の桜です。




夜桜 習志野市マラソン道路etc

2016年04月06日 | 日記
夕食後、風がなかったので夜桜見物に出かけてみました。
曇り空で月も出てなくて寂しい夜空でしたが、結構たくさんの人が散歩したりジョギングをしていました。

カメラ EOS 70D
レンズ シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

シグマの便利ズームを使ってみましたが、ピントが信頼できないのと描写力がやや劣る感じです。

昼間撮影したテニスコート近くの一本桜です。








後幕のSS2秒でストロボを使っています。



マラソン道路の夜桜です。
ここからは、ホワイトバランスをいろいろ変化させています。
また、シャッタースピード優先2~4秒後幕シンクロを使っている写真もあります。
















お口直しの菜の花です。











露光間ズームと後幕シンクロの組み合わせ
























おしまい



習志野市テニスコート駐車場の桜

2016年04月06日 | 日記
4月5日、自宅近くのテニスコート付近の一本桜です。なかなか撮る機会がなくて、今回ワンコの散歩に合わせてちょこっと撮ってみました。

カメラ:ニコン Df
レンズ:ニコン AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

久しぶりにNikonで花を撮りました。このカメラでは、たいてい孫を撮っています。
ポートレートモードで柔らかく抑えた色調です。













ここからは富士フィルムの桜です
カメラ:FUJIFILM X-T1
レンズ:フジノン XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
いかにも桜、往年のフジカラーのテイストです。





























4月3日 習志野の桜

2016年04月03日 | 日記
習志野市のマラソン通りの桜も見ごろを迎えつつあります。

午後からちょこっと様子を見に行ってきました。
散歩しながら見ることができます。いつもより人出が多いです。
好きな画角のレンズでさらっと撮り歩きです。

前半はキャノン機、後半は富士フィルム機で撮ってみました。

カメラ EOS 70D
レンズ キヤノン EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

カメラ:FUJIFILM X-T1
レンズ:フジノン XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

キャノンの色


富士フィルムの色




以下、キャノン機
















お口直しの菜の花




ここからは富士フィルム機
































































明日は雨模様の予報、あさって晴れたらじっくり撮ってみたいと思います。

4月2日 都内荻窪の桜 その2

2016年04月03日 | 日記
前回の続きです。縦構図なのに一部横表示になってしまうので、一晩おいてみましたが、直らないのでそのままアップしてみます。お見苦しいですが、ご勘弁くださいませ。gooブログの仕様なのかもしれません。

曇り空の寒い寒い日でございました。
晴れた青空に桜というのが定番ですが、私は曇りの桜が好きです。
理由は簡単です、影ができないからです、透明感を伴った微妙な色合いが表現できるからです。


ボケ具合の練習です、絞りの値により背景が違います。




背景の陰の部分の練習です。RAW現像の練習です。







ひこばえの染井吉野です。「ちまっとかわいい」を狙ってみました。桜は、咲き始めはピンクが強く、満開になると白く色が変化します。


枝垂桜の黒背景です。
背景がコンクリートの擁壁ブロックなので、これを消すためにピクチャースタイルのクリアーを使っています。
今回キャノン機を使用したのは、この機能が使えるからなのです。
NikonDf、キャノン70D、OlympusOM-D EM-1、PanasonicGX7、富士フィルムX-T1、Sonyα7Ⅱを花の種類とそのおかれた環境で使い分けています。ある意味機材マニアなのかもしれません。
黒の世界をお楽しみください。










ここからは、桜のスナップ写真です。簡単にさらっと撮っています。ストロボを焚いたものもあります。
桜はかたまりで咲く花なので、そのかたまりごとに主役を見つけて撮っています。



















構図の練習です、枝の部分を長くとるとそこで画面が分断してしまうので、なるべく枝は少なくするか、隠すことが必要です。





青空に桜のイメージです。曇った日に青空? そうなんです、できるんです。
背景は修復中の家の青いビニールシートです。これを背景に使うと青空を表現できます。









お口直しにハナニラです。
ノーマル


ピクチャースタイル「クリアー」


枝垂れらしいイメージ












アップなんですが、残念なことに1枚花弁がかけていました、残念。


桜のスナップです。そのまんまですが、透明感を出すようにとってみました。








RAW現像で私好みの色に染めてみました。


おしまい



4月2日 都内荻窪の桜 その1

2016年04月02日 | 日記
都内荻窪駅近くの妙正寺公園付近の桜です。
津田沼から総武中央線各駅三鷹行きで乗り換えなしで約1時間かかります。

昨年も同じ時期に行きましたが、今年は枝垂桜の開花は遅かったようです。
ソメイヨシノが見ごろを迎えていました。

枝垂桜と染井吉野を取り混ぜてランダムに載せてみます。

カメラ EOS 70D
レンズ キヤノン EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM & CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM

昨年はニコン機を使いましたが、今年はキャノン機を使いました。
いろいろイフェクトをかけたり、RAW現像しているものもありますが、大方はJPEG撮って出しです。

同じようなのがありますが、練習ですのでご容赦ください。


















のこりは明日アップします。

定年退職の夜

2016年04月02日 | 日記
去る3月31日に60歳定年となり、大学校時代を含めて42年間の海上保安庁での宮仕えを終了し退職いたしました。最後の17年間は巡視船や測量船の船長としてシーマン人生を全うしたことを幸せに思います。

転勤すること二十数回、単身赴任が連続15年、最後の2年間は習志野の自宅から通うことができました。
これが一番幸せでした。

最も北の赴任地は北海道網走市、最も南の赴任地は石垣島。

これまでの勤務先(北から南へ):
北海道 網走・室蘭(巡視船ゆうばり、巡視船えとも)
福島県 いわき(巡視船いわき)
茨城県 鹿島(署長&港長)
千葉県 銚子(巡視船かとり)
東京都 台場・霞が関(測量船昭洋、警備二課、救難課、監察官事務室)
神奈川県 横浜(巡視船みうら)
新潟県 新潟(巡視船やひこ)
石川県 金沢(巡視船はくさん)
静岡県 清水(警備救難課長)
兵庫県 神戸(巡視艇みおかぜ)
広島県 呉(海上保安大学校外国語講座講師、助教授)
山口県 小月(海上自衛隊委託学生パイロット養成)
鹿児島県 名瀬(巡視船あまみ)
沖縄県 那覇・石垣(救難課、巡視船よなくに)

途中で挫折はしましたが、若いころは飛行機(練習機KM2)の操縦もできました。
船の操船は、レトロなテレグラフのディーゼルエンジン船、CPP船、ウォータージェット船、最後は電気モーター船まで新旧各種各様の船種を経験し、海域は、オホーツク海の流氷航海、冬の日本海、太平洋、東シナ海など日本中たいていの海を航海しました。
技術的には、(自画自賛ですが)ベテランの域に達することができました。ギリギリの場面を強いられずいぶん失敗をし、かなり危険な経験もしましたが、部下を一人もケガさせなかったことだけは誇りです。

趣味でダイビングはしましたし、もちろん自動車の運転はしますから、陸・海・空・水中の4つの領域空間を制覇したことになります。ちょっと自慢です。
ダイビングでは、伝説のダイバーと言われた故鶴耀一郎さんから教えたいただいたことが思い出です。
NHKのダイバーを鍛え、日本のゴーギャンと言われた日本画家田中一村をNHKに紹介し世に出しました。
この方から海のことをずいぶん学ばせていただきました。

仕事面では、多くの方にお世話になりずいぶんと助けられてなんとか卒業することができました。お世話になった方々に感謝感謝でございます。
これからもわが社で働かれる皆様のご活躍と幸せな人生をお祈りします。

家族を犠牲にして働いてきましたので、退職後は家族のために尽くすことになります。せめてもの償いかもしません。
現役では、お国とわが社に尽くし、退職後は家族に尽くす、私の人生は誰かに尽くす人生なのでしょう。それでよいのです。

趣味の世界では、水泳のマスターズ、(ちょっとお恥ずかしいですが)エアロビクスやジャザサイズ、ダイビングを長らく続け、最近はデジカメ写真に夢中です。それぞれの土地で、それぞれの趣味の世界でたくさんの友人ができました。長らく単身赴任をしたご褒美なのかもしれません。

思い出を書けばキリがありませんのでこのくらいで。

さて、3月31日は夕方よく知る先輩の長官から感謝状をいただいて、家内と竹橋にあるKKRホテル東京で待ち合わせをして、12階の展望レストラン「芙蓉」にてフランス料理を味わいシャンペンを飲んで宮仕えの最後を締めくくりました。最後くらい贅沢をしても罰は当たりますまい。
皇居のほとりで、家内としんみり一泊して翌日はめでたく自由人となりました。


レストランからの夜景をお楽しみください。

カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1
レンズ:パナソニック LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8

皇居越しの夜景です 窓越し手持ちなので多少無理がありました
だんだん暗くなってゆきます、当たり前ですが…














ホテルの部屋からの夜景です こちらは三脚で固定していますので鮮やかです。




翌4月1日の皇居とお濠です。馬の厩舎があり、馬車とか馬が見えました。


思いがけず退職1週間前に語学の後輩から退職祝いの高価な置時計が届いたり、4月1日朝には遠く宮古島から親しくしていたかつての部下から電話で退職祝いの言葉をいただいたり、ホテルから自宅に帰ると学生時代に大変お世話になった大先輩からデンドロビウムの大きな鉢が届いたり、びっくりすることだらけでございました。本当にありがたく、あたたかいお気持ちが身に染みて、幸せな気分を味わうことができました。ありがとうございました。m(__)m


これからのブログは、自由人(ぷー太郎)として、皆様に楽しんでいただけるよう心掛けながら、のんびりきままに書いてゆきたいと思います。