うわわブログ goo

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログということで、趣味の一つである写真を中心に日記をつけて行きたいと思います。

思い出の写真たち 2020年

2021年07月20日 | 写真
実家の整理や庭の雑草取りなどで忙しく、腰を落ち着けて写真が撮れないので、過去の写真の中で私でしか撮影できないであろう写真をランダムにアップしてみます。

自分ではProfessional qualityと思ってるのですが、さて?




























































7月3日撮影 松山市 浄瑠璃寺の蓮花 

2021年07月04日 | 写真
少し息抜きがしたくて、松山市の浄瑠璃寺の蓮花を撮影に行きました。
つぼみが多く、咲いていた花も傷みがあり今一つの感じでした。一週間後くらいが見ごろかもしれません。

カメラ: SONY α7Ⅲ
レンズ:
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS
SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
Leica Summarit 50mm f1.5(60年くらい前のオールドレンズ)
復刻版Meyer Optik Gorlitz Trioplan f2.8/100(バブルボケで有名)

本殿



仏足石



仏手石



説法石



樹齢千年を超すといわれるイブキビャクシン





























































































































*************************************************
以下、母親の葬儀の際喪主の挨拶とした語った内容の概要です。
このブログを見ていただいた私と同じ高齢の方に参考となれば幸いです。

1 長生きしてください。長生きすればするほど逝くときは早いです。5月7日脳梗塞で倒れて1週間後の13日に亡くなりました。
  ピンピンコロリを理想とする方は、そう心得ていたらよいと思います。

2 体を清潔に保ちましょう。できれば毎日お風呂に入りましょう。
  体のあちらこちらに付いている常在菌で感染症になります。
  高齢になるともはや抵抗力や免疫力がないので細菌による感染症が命取りになります。
  母親は、転んだりドアで指を詰めたりして、傷口から細菌が入り足と指を治療中でした。
  このためお風呂に2~3か月入ることができず、自分で体をふいたりするだけでした。
  この常在菌が心臓の弁に取り付いてそこで増殖し菌の塊が剥がれて脳の血管や腸の血管をふさぎ脳梗塞になるとともに腸が壊
  死してそれが直接の死因でした。

3 介護保険は、嫌がらず積極的に使いましょう。
  母親は、人の世話になるのが大嫌いで、デイケアーなどを一切受け付けませんでした。
  デイケア施設で週に何回か入浴サービスを受けていれば、感染症ににならずにもうすこし長く生きていたかもしれません。

以上が、葬儀の席で親戚の皆さんにお話した内容です。


次に、有料老人ホームの地域格差について考えてみます。
前提となるのは、年金額とその場所の物価と最低賃金です。

明らかに物価は地方の方が安いです。田舎では農協の売店や産直市が発達し、家庭菜園などあるので野菜などは格安です。
海の近くに住めば、魚介類も自前で賄えます、釣りの技術は必要ですが。

2018年の政府のデータ(総務省)ですが

物価指数の総合では
最高:東京都 104.4  最低:宮崎県 96.0

食料
最高:石川県,福井県 103.4   最低:長野県 94.4

住居
最高:東京都 133.0   最低:愛媛県 82.7

光熱・水道
最高:北海道 114.9  最低:群馬県 91.3

保健医療
最高:富山県 102.2  最低:大分県 96.5


最低賃金は
東京 1,013円
千葉 925円
愛媛 793円
香川 820円
高知 792円
徳島 796円
福岡 842円
佐賀 792円
長崎 793円
熊本 793円
大分 792円
宮崎  793円
鹿児島 793円
沖縄  792円

厚生年金の平均支給額は、2021年5月で
月14万4268円


母親が退院してももはやこれまでどおり自宅での生活はできないだろうと、人工透析ができる有料老人ホームを探したところ
松山市内の介護付き老人ホーム
月額基本料金
家賃42,000 円
食費48,600 円
水道、光熱費10,000 円
管理費12,000 円
計112,600 円

※上記月額料金 + 介護保険利用料 1割負担分

契約一時金   なし

敷金
  家賃3ヶ月分(126,000 円)
  退去時は原状回復後通常の借家法に基づき清算後 返却します。

実費ご負担分
  リネン(リース料 1日 90円:2,700円/月、 おむつ代、 嗜好品、 理美容等)
  入浴介助(2回を越えるもの:500円)
  外出付き添い、通院:初めの2時間2,000円、その後30分毎に1,000円、洗濯:2,000円

というのが松山市内にありました。

この条件で千葉県習志野市の京成実籾駅近くの施設では、2つのプランがあります。

月払いプラン
月額使用料 204,300円~

家賃 60,000円(非課税)
建物管理費 20,000円(非課税)
運営管理費 38,500円(税 込)
食事代 59,400円(税 込)
水道光熱費 26,400円(税 込)
合計 204,300円
上記以外に、介護保険料の自己負担、おむつ代、洗濯代、レクリエーション費用など、別途費用がかかります。


前払いプラン
月額使用料164,300円~

家賃 20,000円(非課税)
※1
建物管理費 20,000円(非課税)
運営管理費 38,500円(税 込)
食事代 59,400円(税 込)
水道光熱費 26,400円(税 込)
合計 164,300円
1前払い金から毎月4万円を充当します。(60,000円から40,000円を引いた金額になります。)
上記以外に、介護保険料の自己負担額、おむつ代、洗濯代、レクリエーション費用など、別途費用がかかります。
家賃の一部「4万円」を「50ヶ月分(4年2か月分)」、200万円前払い頂きます。本プランのご利用特典として、51ヶ月目以降は2万円をディスカウントした家賃総額4万円でお過ごし頂けます。

自立の方は、「月額利用料」とは別に、毎月「生活支援費」として35,640円(税込)を頂戴いたします。
一時金 200万円 (非課税)※1
内 訳 60万円 (一時金初期償却額)※2
140万円 (前払い家賃額)

いかがでしょうか? 平均の厚生年金だけでは、都会では老人ホームに入れません。

この差はどこから来るのでしょう?

年金額は、全国統一金額ですが、
物価と人件費は地方格差があります。

ここから得られる結論
純粋に年金生活になれば、物価と人件費の安い地域で生活することが、もっとも経済的に豊かに生活できます。

ですから、高齢者になってからは、地方の持ち家に住んでいる方が一番幸せになれるかもしれません。


高知県北川村 モネの庭 思い出 GWあたりに撮影したものです

2021年07月01日 | 写真
先日亡き母の四十九日と納骨を済ませ、一区切りつきました。
年内はなにかと仏事が続きますが、母を想いつつ少しずつ撮影を再開して行きたいと思います。

母がまだ存命であった時期に撮影したものです。

印象派の画家モネが繰り返し描いた「日傘の女」をモチーフにした写真もあります。
ライカのオールドレンズ Summarit 50mm/f1.5 を多く使ってみました。
カメラは、ソニーα7Ⅲです。