重低音のBlue Canary

♪ 思いつくままを、つたない文と photo で …

8月、終わる。

2008-08-31 | つれずれ


「ゲリラ豪雨」が東海地方を襲った金曜日夕方から今日の昼過ぎまで、
所用で静岡方面へ出掛けていました。

前夜の豪雨では自宅の隣市・一宮市や、東名高速で途中通過する岡崎市周辺で大きな被害が出ていたため、予定通り行くかどうか直前まで迷ったのですが、
衰えつつあるとはいえ「晴れ男」の私の神通力はまだ多少残っていたようで、
夕刻までには雨も小降りになってきたため、車を走らせました。


とはいうものの、
静岡県下も行く先々はほとんど雨。
しかも時折り雨脚が激しくなったりもしたので、
カメラをゆっくり構える機会は今回もありませんでした。

その意味で、ほとんど「手ぶら」で帰ることになった今回の静岡行きでしたが、
そんな中で、短時間だけですがシャッターを切ったのが上の写真、沼津港の大型水門「びゅうおう」です。


「びゅうお」は沼津港の内港を津波から防ぐために、平成16年に建設された日本最大級の水門。
水門扉は幅40m、高さ9.3m、重さは406tもあるそうです。

その巨大な水門扉を支える両岸の躯体を結んで造られた「空中廊下」は高さ30mで
展望台になっています。


これまでも昼間に近くを何度も通り掛ってその大きさは知っていましたが、
夜間こんなふうにライトアップされているとは知りませんでした。

そびえ立つような「びゅうお」を照らす青白い照明が内港の水面に映えながら揺れていて、
とても幻想的でした。


両手に抱え切れないほどたくさんのお土産はなくても、
目を閉じればその美しさがくっきりと蘇るような、たった1つの感動さえあれば、
それで充分ですよね。

そんなささやかな満足感を胸にしまいながら、
誕生月の8月を、無事終えようとしている今年の私です。


--------------------------------------------------------------------------