重低音のBlue Canary

♪ 思いつくままを、つたない文と photo で …

近在古寺/稲沢市「萬徳寺」

2008-08-26 | つれずれ


通称「萩寺」とは別の、同名の稲沢市下津土山町「円光寺」へ間違えて行ってしまった先週土曜日、
ついでに近くの、
こちらは地元で「牡丹寺」とも呼ばれる稲沢市長野町「長沼山 萬徳寺」にも回ってみました。



「萬徳寺」は、創建が奈良時代後半の768年という、やはり古刹です。

本堂は昭和44年に火災で焼失、その後再建されたものですが、
境内に残る



桧皮(ひわだ)葺き屋根の多宝塔や、



鎮守堂は、ともに室町時代中期のもので国の重要文化財に指定されているほか、
ほかにも県や市の指定のものを合わせると34もの文化財を有する由緒ある寺です。





ここに着いた頃から雨脚が急に強くなったりして、
傘で、身体よりむしろ大事なカメラを守りながら写真を撮るのは大変でしたが、


       


雨の日は雨だからこその風情もあり、
びしょ濡れになったズボンの冷たさに気が付いた時には
もう小一時間も経っていました。



行ってみたい「世界遺産」を数えると、十指では足りません。

けれども残念ながら、私に与えられたカネと時間では、
日本国内にあるそれらでさえ、
死ぬまでに全部を見ることは無理なようです。


でも、
改めて探してみれば、
1000年以上もの長い歴史を刻む貴重な遺産は、
案外身近な所にも、ずいぶんあるものなんですよね。


誰かのセリフではありませんが「出来る範囲でコツコツ」と、
これからも「近在古寺」を巡ってみようと思っています。




--------------------------------------------------------------------------