歌会たかまがはら

毎回お題に沿った短歌を募集してゲストの方とおしゃべりする短歌の番組です。
YouTubeで配信しています。

歌会たかまがはら1月号 廣野翔一さんへの質問

2015年09月19日 | その他・連絡事項
お待たせしました。

ここでは、歌会たかまがはら1月号で皆様からいただきました廣野翔一さんへの質問をご紹介いたします。

回答につきましては廣野翔一さんからいただいたものをそのまま掲載させていただきます。

同じような質問はまとめて掲載させていただきます。

なお、答えに対するご不満等は一切受け付けません。あらかじめ、ご了承ください。

**********************************************************************************
<番組内でお聞きした質問>
Q1 「穀物」について熱く語ってください。コンセプトや、これからの展望など、お聞きしたいです。(トロント さとうはなさん)

A1 今秋に二号を出す予定です。中身はまだ決まっていない。それと同人で遊園地に行きたいです。あと合宿もしたいです。

Q2 昨年は『穀物』の発行が一仕事だったと思うのですが、短歌での今年の抱負を教えてください。(大阪 北虎叡人さん)

Q2 賞獲りたいねー。短歌以外だとちゃんと歯医者に通いたいです。

<短歌についての質問>
Q1 ひろのくんは猫のお歌と犬のお歌どっちが詠みやすいですか?(愛知県 東 恭子さん)

A1 実家で猫飼っていたので猫の歌が多いはずです。

Q2 短歌の勉強はどんなふうになされていますか。(トロント さとうはなさん)

A2 今年の角川「短歌」2月号(だったっけ?)に玲瓏の林和清さん(京大短歌の大先輩でもあり、京都で時々会ってたまに飲んだりする)が、「短歌のことを知るならば、短歌よりも他の文学や美術に触れることも大事だ」みたいなことを言ってて、そうだよなと思いました。
歌集も読みますが、他のことをしている時に短歌のことが少しわかってきたりします。ちなみに僕は南海キャンディーズの漫才を見ていたら急に吉川宏志さんの歌の魅力がわかりました。

Q3 大学短歌会ブームはあと何年くらい続くと思いますか。(大阪府 虫武一俊さん)

A3 俺、大森さんが受賞した時点で終わると踏んでたんだけどなぁ。藪内さんや(吉田)隼人さんが角川獲って、さらに(佐伯)紺ちゃんが歌壇賞獲って、新興勢力からは石井(僚一)さんが研究かぁ。なんか新人賞の方では終わらないですね。
これからは下降線だと思うけど、そのペースは僕が思うよりゆるやかかもしれない。

Q4 名古屋や岐阜で歌会をやる時に困ることはありますか?(香川県 大木はちさん)

A4 人望がまだこっちの方で無いので都市の規模の割りに人が来ない。なので、しばらくは自分で歌会を開かずに市場調査中です。僕の歌会はその街の理解からはじまります。

Q5 塔に入ったきっかけ、理由を教えてください。(香川県 大木はちさん)

A5 まわりの人が入っていたのが第一。大森さんの授賞式の時に新橋の駅の周辺で吉岡太朗さんに「君の歌と塔の歌を読むときの感じ方が似ている」って言われて、一気に考えが傾いて、その後1ヶ月後に何かの宴席で塔に入ることを迷っているみたいな話題になった時に吉田竜宇さんに「塔に入る入る詐欺・・・」ってぼそっと言われてイラっとして入りました。

Q6 最近読んで面白かった歌集を教えてください(新潟県 七波さん)

A6 僕が読む歌集はだいたい面白いです。あえて言うなら、吉川宏志さんの『燕麦』。

Q7 京大短歌での4年間(かな?)を振り返って、ご自分の短歌や生き方に大きな影響
を与えた出来事を教えてください。(滋賀県 西村湯呑さん)

A7 出来事ということでピックアップはできないんですよね。この4年間は。

Q8 短歌を始めて半年弱ですが、なかなか短歌が上達しません。上達のために一番大事なことは何だと思いますか?(神奈川県 ガラケー太さん)

A8 そう簡単に上達とか言って習得できると思わないこと。

Q9 量だけが大事ではないと思いますが、ある程度の数を読むことは上達には必要だろうなと思っていますが、なかなか出来ません。詠める数を増やすにはどんなトレーニングが良いと思われますか?(神奈川県 ガラケー太さん)

A9 塔の月詠がきつかった時期があって、もうどうにでもなれと思って30分で10首作ったらそれまで悩んで出して歌より評価が高かったので、相当短い時間で一気にたくさん作るという手法をよく使います。口からでまかせなフレーズの方が意外と面白かったりしますよ。

Q10 短歌を詠む上で、これは絶対守る!と自分で決めているルールなどはありますか?もしあったら教えてください。(東京都 倉野いちさん)

Q10 歌を詠むうえで一番ここ心がけていることを教えてください。(東京都 住友秀夫さん)

A10 倫理に囚われないこと。

Q11 短歌を詠むきっかけは何でしたか?(雨宮 司さん)

A11 家に角川『短歌』があったことかなぁ。あと親がやっていたから。

Q12 廣野さんが推敲の際に心掛けていることを教えてくださるととってもうれしいです。(笹谷香菜さん)

A12 あんまりないです。ないことが答えかもしれない。

Q13 短歌の虚構性の問題でネットや総合誌で昨年来話題になっていますが、
その中でやってはいけない虚構として、近親者の死など、倫理的な視点が
歌壇の不文律としてあるかのように言われているようですが、
それについてのご意見を聞かせていただけますか?
倫理観すら時に敵に回すことも文芸には許容されてもよいのではと、
個人的には考えております。よろしくお願いいたします。

A13 虚構の騒動は出だしが本当に意味わからんかった。近親者の死を虚構的に取り扱うということがいつから短歌の禁忌になったのかがよくわからんし。
とりあえず加藤さんの今回の振る舞いは全体的に粋じゃなかったと思ってます。正しい間違っているの問題ではなくて、粋じゃない。
とりあえず、最初から倫理観を敵にまわすなんて大げさに考えちゃいけないんですよ。僕たちは作品を作る葛藤の中で知らず知らずに倫理を敵に回していることがある。それだけなんですよ。

Q14 就職して岐阜に住むようになって短歌に変化はありましたか。(奈良県 たたさん)

A14 歌の中の生活臭がやばい。

Q15 下の句を作るのが上手くないと指摘されるのですが、どうしたら下の句が上手く作れるでしょうか。(東京都 高木 綾人さん)

A15 上の句で広げた大風呂敷をいかに回収するか。上の句の落とし前をどう付けるのか。下の句を作る時にときたま考えるのはこういうことです。

<同人誌『穀物』についての質問>
Q1 「穀物」のこの先の展開はどうなりますか。(奈良県 村田馨さん)

A1 <番組内でお聞きした質問>のQ1をご覧ください。

Q2 『穀物』の題の由来を教えてください。(香川県 大木はちさん)

A2 同人間の2回の投票で。考えたのは新上くん、理由はまったく聞いてない。ちなみに僕は「豊作」(昔あった澤村斉美さんなどがやっていた同人誌)と被るのが気になってあまり賛成ではなかったのですが、一晩寝てどうでもよくなりました。

<その他の質問>
Q1 岐阜はどうですか。社会人生活はいかがですか。(奈良県 村田馨さん)

A1 もうすぐ居なくなるのですが、ろくに観光できませんでした。関西と中部の中間にあるので、比較的京都とかには行きやすかったです。ただ、岐阜に居たからこそ出会えた人もいたりします。社会人としては、しばらく中部地方をノマドのようにうろうろします。

Q2 短歌界隈で、とてももてもてのように見えますが、それについてどう感じていらっしゃいますか?(トロント さとうはなさん)

A2 光栄ですね。ただ、自分でも「ひろの」というキャラクターを測りかねているんですよね。

Q3 廣野さんの好き女性のタイプを教えて下さい。(奈良県 なるなるさん)

Q3 女性のぐっとくる「しぐさ」を語ってください。(大阪府 虫武一俊さん)

A3 眼力の強い女性が好きです。

Q4 穀物創刊号、読ませていただきました。
ありがとうございました。
「雪」のお題は、やっぱり、今年の積雪の多さからでしょうか???
雪とは無縁のところから岐阜に嫁いだので、老いも若きもカメムシの多さで積雪量を判断するしきたりと、カメムシの多さに驚きました。(岐阜県 太田宣子さん)

A4 ああ、どうもありがとうございます。同じ岐阜県だし、自分で宅配しようかと思いましたが、結局黒猫さんにおまかせしました。確かに今年岐阜は雪たくさん降りましたね。岐阜はこれが普通なのかと思ったら、会社の人にそう滅多にないことと教えられました。21号線を使っている人はたまったもんじゃないだろうなぁ。
「雪」については、冬だからというのと、作りやすいというのと、ロマンチックなイメージで語られることが多いので題詠にしたら、逆に自分の「甘さ」みたいなもので自滅する人が多いのとちゃうんかなと思ってこの題にしました。今回の選歌については雪というものに対してある種の手触りがある歌を中心に選んだつもりでしたが、如何でしたでしょうか。

Q5 初対面の人に話しかけるコツを教えてください。(大阪府 虫武一俊さん)

A5 あんまりテクニックという形で伝授することができないんですよね。ただ、相手は怪獣じゃなくて人間だと思うと気が楽になりますよ。

Q6 おすすめの歴史小説があれば教えてください。(読書好きの小4の娘より。私は歴史に疎いので…)(愛知県 気球さん)

A6 僕も疎いのですが、父は司馬遼太郎の大ファンです。

Q7 金沢文学フリマには来てくださいますよね?ね?(石川県 文月郁葉さん)

A7 やーだよ。だって遠いもん。

Q8 今年の抱負を語ってください(新潟県 香村かなさん)

Q8 当面の短歌の目標を教えて下さい。(奈良県 たたさん)

Q8 今年の目標を教えてください。(大阪 泳二さん)

A8 <番組内でお聞きした質問>のQ2をご覧ください。

Q9 いつなんどきもかっこいいひろのさん、かっこよさをキープする秘訣を教えてください。(大阪府 じゃこさん)

A9 先代の三遊亭円楽師匠が出ている笑点をちょくちょく見ること。あとはミスチルのライブ映像を見ること。

Q10 短歌以外の趣味を教えてください。(茨城県 菊地 うららさん)

A10 正直特に無いです。

Q11 廣野さんはいろんな歌人の紹介やスカウト、売り込みがうまいですが、自分で自分を売り込むならどんな文句で売り込みますか?
穀物の宣伝は僕が言わなくてもこの質問が出る頃には多分やってると思うので、たまには歌人廣野翔一のことを世間に売り込んでみてください。(三重県 小林朗人さん)

A11 「最後の無頼派、廣野翔一。」「王道にして異端、廣野翔一。」いくつかフレーズ考えたけどいかがでしょうか。

Q12 ひろのさんのいつでも自信満々な感じと愛されるアイドル性はどこからきてるんですか?(大阪 北虎叡人さん)

A12 比較的おとなしい人しか居なかったかつての京大短歌の環境への反動と、関西という娯楽への志向の強い土地柄と、あり余る自意識と、笛吹けば徹底して踊る性格と、二番煎じをそう簡単に許さない強い敵愾心、年の割に短歌の世界に10年近く居るという圧倒的な自負と、あとはYoutubeと家にある鏡。

**********************************************************************************

以上となります。皆様からのたくさんのご質問ありがとうございました。