乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

下鴨神社  やぶさめ・葵祭のポスターと、獅子狩文様

2011年05月16日 | 神社仏閣・祭り



     下鴨神社  やぶさめ(5/3) 葵祭(5/15)


 下鴨神社近くの民家に、やぶさめ・葵祭のポスターがあった。

「流鏑馬神事」は15日に行われた「走馬の儀」とはまた違うようだ。

 葵祭は祇園祭や奈良のおん祭りのように長期間行われるようだ。

 祇園祭やおん祭りは全体で一ヶ月近くあるので、それに比べれば二週間はまだ短いと言えるかもしれない。

 歴史の長い葵祭は頭にアオイの茎をさしておられる。

「走馬の儀」でも行列でもそれは見られたが、5月3日の「流鏑馬神事」のようすを描いたポスターを見てもアオイはさされている。

 二週間を通してさされるアオイは葵祭(アオイ祭り)の象徴といえるだろう……。





 ポスターの絵を見ると、まさに矢をいようとする姿。

 それを見ると、法隆寺(複製品)や諸々の博物館で見られる「四騎獅子狩文錦」や「獅子狩文様の銅鏡」を思う浮かべる方がいらっしゃるのではないでしょうか?

 馬に乗って後ろを向きに矢をいるこのスタイルは、ナクシェ・ラジャブを始め、イランの磨崖型遺跡の模様で度々見ることができます。

 余談ですが、わたしは高校の頃から現在に至るまで、この獅子狩文様に憧れています。






             2011年5月15日  京都 下鴨神社近くで











    

 おつきあい下さいまして、ありがとうございます。

    




ACROWASSより 
 葵祭の日程▼


5月 1日(日) 午前 10:00時 月次際
5月 3日(火) 午後 13:00時~15:30  流鏑馬神事 
5月 4日(水) 午前 10:00時 斎王代女人列御禊神事 古武道奉納 
5月 5日(木) 午前 11:00時 歩射神事(小笠原流同門会奉仕)
         午後 14:00時 少年剣道武道奉納 なぎなた演舞奉納
5月 7日(土) 午前 11:00時~ 献花祭(遠州正風宗家奉納)
5月 9日(月) 午前 10:00時~ 献花祭(表千家家元奉納)
5月 10日(火) 本列習礼
5月12日(木) 御蔭祭
         午前 9:00時    御蔭祭杯の儀
         午前 9:30時    行粧進発
         正午 12:00時   御蔭神社の儀
         午後 15:30時   河合神社行粧到着
         午後 16:00時   切芝神事(東遊)
5月14日(土) 午前 10:00時~ 琵琶湖堅田供御人行列・鮒奉献
5月15日(日) 葵祭(賀茂祭) 雨天順延
         午前 11:40時 行粧到着・社頭の儀
         午後 13時15分 走馬の儀・狂言奉納
5月21日(土) 午前 10:00時~ 小川流煎茶献茶会(小川流家元奉納)


    







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 賀茂競馬(5/1)& 賀茂祭(... | トップ | 待ち遠しい……。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・祭り」カテゴリの最新記事