木の店コロボックル

〒311-3114茨城県茨城町大戸341
tel:029-297-2356

所ジョウジのぬいぐるみ。

2009-10-20 13:50:10 | Weblog

20年は、経っていると思われる、所ジョウジのキャラクターぬいぐるみである。

当時、デパートの面白グッズ売り場が有り、その一角に、置いてあった商品です。

手を叩いたり、大き目の音に反応し「トコ、トコと、動きだす」

背中にスイッチが有り、オンにすると両腕を振りながら「前へ、前へ進んで行く」

買った時は、毎日のように「あはあはは~」と、面白がって遊んでいました。

その内、1週間、1ヶ月に、1回位になり、棚の上で「こちらを睨むようになったので」

水洗いをして、箪笥の隅に置かれ、忘れ去って行きました。

「これ!有ったよ」、「まだ、動くみたい」

こうして、又、店の棚の上に置かれ、楽しませてもらう事となりました。

「そう、そう、猫もセットで販売されていました」

サングラスを上げると「ふてぶてしい顔が、そこに有りました」

少し汚れていて、くすんでいたので、洗濯機で洗ってみました。

喜んでいるのか、怒っているのか、目が以前より、横に寄ったような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス瓜が、色づきました。

2009-10-18 18:13:50 | Weblog

お隣さんから、頂いたカラス瓜が、1つは赤かったのでですが、後は、緑色でした。

頂いてから1週間は過ぎました、黄色や、オレンジ色に、色合いを変えてきています。

押すと「ブヨ、ブヨ、」と、熟しきっています。

もう少し、店内に置いて、変わって行く様を、楽しみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナメコ菌を、打った桜の木に違うきのこが、生えて来てます。

2009-10-17 17:58:39 | Weblog

桜の木に、ナメコ菌を打った物を2本頂いたのですが、管理が悪いせいか、違うきのこが出ています。

もしかしたら、これからキノコが出てくるのか判りません。

今度、詳しい人に聞いてみたいと思っています。

クヌギの木にも、去年シイタケ菌を植えましたが、出てくれる素ぶりも、見せてくれません。

来年の秋の深まった頃に、管理を良くしてもう一度、挑戦してみたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの家にモチの木が赤い実を付けています。

2009-10-16 16:15:43 | Weblog

木の皮から取って鳥や昆虫などを、捕まえる事からモチの木と言われるようです。

黄色の花が咲き、秋になって赤い実を結んでいます。

このお宅では、面白い枝ぶりをしています、冬の頃まで色付いている様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とんぼ。

2009-10-15 15:03:31 | Weblog

♪夕焼小焼の、赤とんぼ負われて見たのは、いつの日か

 山の畑の、桑(くわ)の実を小籠(こかご)に摘んだは、まぼろしか

十五で姐(ねえ)やは、嫁に行きお里のたよりも、絶えはてた

夕焼小焼の、赤とんぼとまっているよ、竿(さお)の先 ♪

本格的な秋を象徴するように、赤とんぼが、飛びまわっています。

晴天に恵まれた日です、見えるものが、色鮮やかに感じます。

店のとなりの畑には、名前を知らない花を咲かせています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまストーブの掃除をしました。

2009-10-14 14:11:49 | Weblog

北国の山々に、紅葉がきれいで、見ごろを迎えている場所に「薄っすらと雪化粧をした景色」を、テレビ等で、ニュースになっています。

「その内、その内に」が、秋が深まり、朝、夕、と、冷え込む日々が続く今日、

だるまストーブの煙突掃除と補修を済ませました。

思ったより「ススがいっぱいでした」

横に伸びる煙突のジョイント部分を、耐熱性のアルミ箔を巻いて仕上がりました。

だるまストーブ用の槇も、「来年の春の分まで、木をこしらえなくては、なりません」

木の長さを、20cmx10cm以内に、切らなければ「中に入りません」

すっかり慣れてしまった、チェーンソーと、槇割り機を使い2,3日かけて槇作りです。

気を緩めると「ケガをします」ので、少し緊張感を持ちつつ、10月中には、槇作りを終えたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物栓抜き。

2009-10-12 10:31:26 | Weblog

カニ、クマ、フクロウ、ヒラメのマグネット栓抜きが、在庫整理をしている時に出てきました。

ナラ、ウォールナット、パドック材、それぞれの素材の色合いを活かした物です。

たとえば、ヒラメの栓抜き、ナラの木です。

裏側は、この様な形をしています。

今では、びんビールの一部にしか、使われなくなりました。

プル缶、ネジ式キャップなどに、隅に追いやられています。

エコ、清潔感が叫ばれ、姿を隠しつつ有る栓抜き達です。

その内、「栓抜きって、なぁ~に」と、言われる時も、そう遠くはないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるまのシルエット。

2009-10-11 17:41:16 | Weblog

ナラの木で、雪だるまのストラップ作りの注文を受け糸のこ盤で切り、

ヤスリをかけ、オイル仕上げまでで、今日は終わりです。

バケツを乗せた雪だるまと、帽子をかぶった雪だるま、合計で50個です。

2,3日たって、オイルが乾いたら金具を付けて仕上がりです。

作りながら思いました「クリスマス商品作りを手掛けなくちゃならない時期」

秋の夕暮れを「ぼ~っと、楽しんでばかりはいられない」と、言い聞かせています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段に使っていた板材でテーブルを作りました。

2009-10-10 17:10:02 | Weblog

高さ73cm、天板1mx1mのテーブルを作りました。

お客様に、気軽に座って頂いてゆっくりしたスペースをと考えていましたが、少し作りには不満は残るものの、ガッチリしたテーブルに仕上がりました。

後で、作業台にも使えるように作りました。

天板は、階段の踊り場に使っていた三角の板材を二枚合わせてみました。

コーヒーや紅茶を出して、飲んで貰ったり、数人で来店して、飽きてしまった方用に、「居場所作り」をと、考えていましたので、三年目の冬を越さないで「やっと、出来ました」

かならず、買い物などの時「待っている時間が、不機嫌になる」そんな自分の事を思い「仕上げなくては」と、思いつつも、「本日、作りました」

簡易なテーブルですので「もう少し、早く作れば良かったのに」と、云われて仕舞いました。

まずは、めでたし、めでたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店内を一部衣替え中です。

2009-10-09 18:42:33 | Weblog

槇用にいただいたケヤキの木の中で洞穴の様になっている物を、ディスプレー用に乾燥させています。

お客様から、頂いたかごに付いて居たリスを置いてみました。

店に入って左側の一部を見やすいように衣替え中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする