urt's nest

ミステリとかロックとかお笑いとかサッカーのこと。

映画『姑獲鳥の夏』

2005年07月25日 | movie
ミス研で鑑賞会企画があったのですが、参加できないようなので観てきてしまいました。抜け駆けしてごめんなさい。
なので特にミス研諸兄はネタバレ注意。

笹島のシネコンに行ったのですが、Zepp前になにやら入り待ちの婦女子。
誰が来てるんだろうと思って見てみると…

LIV。

もう一回書きます。

LIV。

現在芸能界最強のネタ神様が降臨なさっていたようです。
正直ちょっと見てみたかったなーお塩様。

閑話休題。
さて、映画本編についての感想を。

全体通しては、原作を読んだ人であればそれなりに楽しめる出来ではあると思います。しかし未読であれば、これは脚本の不備だと思いますが多分なにがなんだか分からない。リアルタイムで事件が起きるわけではないし、この解決のカタルシスがすべての小説だと思っているので(キャラクタの魅力とか置いといてね)、ここをしっかり飲み込ませないと無価値ではないかしら。解決がとっちらかっちゃったなあ、と。その点で「死体にホルマリンをかける」というカタルシスの一翼を担う行動の連鎖が省かれていたのは不可解でした。
基本的に、京極作品は第一級のエンタテインメントだと思うので、それに徹したつくりにした方がよいと思うのですよね。実相寺さんという監督がやはり実験的な作風なのはその点では合っていないと思いました。その実験的なミザンセーヌ構成によって(授業でおぼえた単語を使ってみた)、例の死体消失をうまいこと演出してくれるかと期待したのですがそんなにうまくなくて…おもっきり衝立倒れてきたし(笑)。まあ実相寺ファンは楽しめると思いますが。あとは音楽が仰々しくて好きになれなかった。

さて、ストーリー、演出面を凌駕して紛糾する議論になるであろうキャストについて。
まあ事前のプロモーション活動で京極本人が言ってたように、作品は読者のものでありイメージは千差万別なので、合ってる、合ってないという議論は無意味であると思います。ただ言いたいのはね、芦野深月は絶対コニタンに…いや、違う。
ええと、気になった点をいくつか。まず堤真一ですが、これは荷が重かった。つか誰がやっても難しいと思う、あの長台詞は。その点は情状酌量としても、僕個人としてはもっと頑張って欲しいという印象がありましたな。なんかちょっと普通人過ぎた。ラストの台詞がいらないのは脚本の問題ですが。その妹田中麗奈は…いや、確かに凄くかわいかったけども、狙い過ぎではないかしらね。
狙い過ぎといえば、松尾スズキと荒川良々。必然性がないのだが…その道の人々に媚びてないかね。まあ好きだからいいけど。
あと宮迫。彼は実際いい役者なので、渋く木場を演じてくれるかと期待していたのですが…浮ついたキャラになってしまいましたね。ここが一番残念ちゃ残念だったかも。阿部寛はイメージという点で言えば一番乖離していたが、まああれはあれで成立している。
一番期待通りだったのは原田知代。ラストの表情とか、もう実際素晴らしかった。うん。ここは鉄板。
さて、で最もアレだったのはホンジャマカ恵。牧朗の顔が出た瞬間吹き出して、マジでか、と呟いてしまいましたことよ。いや、確かに蛙みたいな顔…いや、なんでもない。うーん。考えてみればマキオさんは凄くミジメな人で、それがあの顔だともう本当に救いがないんだよなあ。屍蝋はいい表情してたけど(笑)。原作冒頭はすごく名場面だと思うのですが省かれていて、まあマキオのモノローグだから恵の声で独白か、と思うとそれも仕方ないなあ、と思ってしまいましたとさ。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
追記 (urt)
2005-07-25 23:50:50
ああそう関口。

涼子との一件がぼかしてあって、過去がなんかノスタルジックに美化されているのだが(「遊びましょう」はあるし、絵使って暗示はされるが)、これはダメだろ。



あそこで涼子を獣の如くに陵辱してこその関口!



と、声を大にして言いたいです。

…ごめんなさい。
返信する
俺もみたよ (アンポンタン・ポカン)
2005-07-29 13:43:55
激しく同意



コレハ脚本に問題あるよなぁ~



ホンジャマカ恵



爆笑
返信する
Unknown (urt)
2005-07-30 13:47:38
ドグラマグラの映画もやたら実験的でしたね…ってあれは小説自体実験的だからいいのか。
返信する