goo

「Lean on Me」のビル・ウィザースさん81歳で死去

 


グラミー賞を3回も受賞したんですね

米歌手ビル・ウィザースさん死去 
「リーン・オン・ミー」など

米歌手ビル・ウィザースさん死去 「リーン・オン・ミー」など

ビル・ウィザースさん=2013年、ロサンゼルス(AP=共同)

(共同通信)

 ビル・ウィザースさん(米歌手)米メディアによると3月30日、心疾患の合併症により西部カリフォルニア州ロサンゼルスで死去、81歳。親族が声明で明らかにした。

 38年7月、南部ウェストバージニア州生まれ。海軍勤務を経て、70年代に歌手としてデビューした。代表曲は「消えゆく太陽」や「リーン・オン・ミー」など。米グラミー賞を3度獲得した。(ニューヨーク共同)

ご冥福をお祈りいたします

https://www.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=VL4ei-RE3Nc&nomobile=1

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己申告して現金支給1人あたり20万が→自己申告して1世帯あたり30万に

 


10人家族で住んでいれば1人辺り2万円

現金給付は30万円、所得減少の世帯に 自己申告の方針

現金給付は30万円、所得減少の世帯に 自己申告の方針

1日の参院決算委でマスクを着用して答弁する安倍晋三首相
=2020年4月1日午後、岩下毅撮影

(朝日新聞)

 新型コロナウイルスの感染拡大による所得減への対策として政府が実施する現金給付の金額が3日、1世帯30万円に決まった。安倍晋三首相と自民党の岸田文雄政調会長が同日、合意した。給付金がはやく届くよう、自己申告制とすることも固まった。

 岸田氏は首相官邸での首相との会談後、「一定の水準まで所得が減少した世帯に1世帯30万円支給すべきだと申しあげ、首相と認識が一致した」と記者団に述べた。岸田氏は「世帯の平均は2・27人で、ひとつ念頭に置いた」などと説明した。

 その後の記者会見で、菅義偉官房長官は「仕事が減少するなど収入が減少し、生活に困難をきたす恐れのある家庭に生計維持のために必要な資金を交付する新たな給付金の仕組みを検討している」と述べた。1人あたりでなく、世帯を基準とすることについては「生活支援を中心に考えれば、世帯単位で考えることが適当ではないか」とした。

 政府・与党はこの週末、対象世帯の線引きなどの残る点を詰める。7日にも緊急経済対策としてとりまとめ、閣議決定する予定だ。

 政府関係者によると、対象世帯の線引きでは、2月以降、月収が前年同月より減り、住民税非課税世帯の水準まで年収換算で落ち込むと見込まれる世帯などの案が検討されている。もともと所得水準が高かった世帯は、所得の半減といった減収幅を大きくする案もある。給付金は非課税にし、新型コロナの影響でも受給額が変わっていない生活保護受給者は対象外にする方向だ。

 自己申告制とするのは、行政機関が各世帯の減収を確認する手続きを入れると、困っている人に給付金が届くまでに時間がかかるためだ。「性善説に立つしかない」(官邸幹部)との声は複数あり、書類偽造など悪質な場合の対応も課題になっている。(岡村夏樹)

自己申告制で行政に30万欲しいとたくさんの者たちが殺到するのか?乞うご期待?!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとっぱらドミノピザジャパン正社員とアルバイト計5200人を採用へ

 


コロナで配達が増えて商売繁盛

ドミノ・ピザ、5200人を採用 
デリバリー需要拡大、店舗数増加に対応

ドミノ・ピザ、5200人を採用 デリバリー需要拡大、店舗数増加に対応

ドミノ・ピザ、5200人を採用 デリバリー需要拡大、
店舗数増加に対応

(ITmedia ビジネスオンライン)

 デリバリーピザチェーンのドミノ・ピザ ジャパンは4月2日、正社員とアルバイト計5200人を採用すると発表した。4〜6月を採用強化期間とし、一斉に募集する。新型コロナウイルス感染拡大の影響によるデリバリー需要の増加や、店舗数の拡大計画に対応する。

 同社の店舗数は、2019年7月に600店舗を達成。次の目標として、1000店舗体制を構築するため、通年で採用活動を行っている。

 今回の採用強化期間では、正社員を200人採用する。店長候補、フランチャイズオーナー候補として、6月までの3カ月間に募集する(入社時期は応募時期による)。メールで応募を受け付け、面接はWeb面接にも対応する。

 各店舗のアルバイト従業員は計5000人を募集。募集期間は4〜6月。Web、LINE、電話で応募を受け付けて、各店舗で面接を行う。

 新型コロナウイルスの感染拡大によってデリバリーの需要が拡大しているが、同社では商品を渡す際の感染予防対策にも力を入れている。3月6日から全国の店舗で「あんしん受取サービス」を開始。デリバリー商品の手渡しを希望しない顧客には、玄関先に一時的に空箱を設置し、その上に商品を置いて受け取ってもらっている。

 また、3月28日からは東京都内の3店舗で「お持ち帰り あんしん受取サービス」のトライアルを開始。店舗で商品を渡す際に、希望者には直接手渡しをせずにテーブルの上から商品を受け取ってもらう取り組みを始めている。

アメリカではストリッパーが職にあぶれたので上半身裸でピザなどの配達をしていると話題でしたがドミノピザジャパンの斬新な行動を称賛しましょう。ドミノピザを注文し内需を喚起しよう!!

https://www.dominos.jp/

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 お手柄

 


「フェルマーの最終定理」も簡単に予測できるのですか

未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明
 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年

未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年

望月新一教授の論文=大阪市北区で2020年4月2日、猪飼健史撮影

(毎日新聞)

 未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする望月新一・京都大数理解析研究所教授(51)の論文が、同所が編集する数学専門誌に掲載されることが決まった。3日、京大が発表した。ABC予想は、素因数分解と足し算・かけ算との関係性を示す命題のこと。4編計646ページからなる論文は、斬新さと難解さから査読(論文の内容チェック)に8年かかったが、その正しさが認められることになった。有名な数学の難問「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)の証明などと並ぶ快挙となる。【阿部周一、松本光樹】

 望月教授は2012年8月、構想から10年以上かけた「宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論」の論文4編を、インターネット上で公開した。これを用いればABC予想など複数の難問が証明できると主張し、大きな注目を集めたが、既存の数学が存立する枠組み(宇宙)を複数考えるという構想はあまりに斬新で、「未来から来た論文」とも称された。加えて、1000ページを超える望月教授の過去の論文に精通しないとIUT論文を読み解くことは難しく、理解できた数学者は世界で十数人しかいないと言われている。

 望月教授は京大広報課を通じ、解説を公表。「証明完成まで20年ほどかかった」とし、「ABC予想の解決は、IUT理論の一つの重要な帰結であるだけでなく、この理論が整数の深い性質をとらえ得るほど十分な深さを持った理論であることを示している」とした。

 京大によると、論文は同所が編集し、欧州数学会が発行する専門誌「PRIMS」(ピーリムズ)に2月5日付で受理された。今後、特別号に掲載される予定。望月教授はPRIMSの編集委員長だが、今回は除外され、特別編集委員会を設置して論文を審査した。

 ◇「天賦の才能を持った人」

 望月新一教授は1969年3月、東京生まれ。5歳の時、父親の仕事の関係で渡米し、16歳で米プリンストン大に飛び級入学。19歳で同大大学院に進み、「数学界のノーベル賞」と言われるフィールズ賞受賞者のゲルト・ファルティングス氏に師事した。

 23歳で博士号を取得後、帰国し、京大数理解析研究所の助手に採用されると、96年に助教授、2002年には32歳の若さで教授に就任した。数論幾何学の業績は早くから認められ、45歳未満の研究者を対象に04年度に創設された日本学術振興会賞の第1回受賞者となった。

 これまでメディアへの露出を避け、近況をホームページやブログで時折発信している。

 公私にわたり親交の深い加藤文元・東京工業大教授(数論幾何学)は「普段は気さくで『普通』の人。ただし、特に数学に関しては、物事を非常に深く見つめ考える天賦の才能を持った人」と評する。「(望月教授が提唱し、ABC予想を証明した)IUT(宇宙際タイヒミューラー)理論は、数学界の『革命』と言っていい。ノーベル賞が何個あっても足らないほどの成果だ」とたたえた。

 ◇英ノッティンガム大のイワン・フェセンコ教授(純粋数学)の話

 宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論は全く新しい視点と、整数の足し算とかけ算の関係についての深い理解に根差している。今世紀、数学界で得られたいかなる業績より数段上の成果だ。それが日本から生まれたことはすばらしい。この成果は何百年後にも記憶され続けるだろう。

 ◇ABC予想とは

 1985年に欧州の数学者が提示した整数論の問題。「a+b=c」となる互いに素な(1以外に共通の約数を持たない)正の整数a、bとその和cについて、それぞれの互いに異なる素因数の積(d)を求める。このとき「c>dの1+ε乗(εは正の実数)」となるようなa、b、cの組は「たかだか有限個しか存在しない」とする予想。ABC予想が証明されると、「フェルマーの最終定理」など他の難問も簡単に導き出すことができ、数学界で今世紀最も重要な業績になるとされ、世界の数学者が証明に取り組んでいる。

最後は執念でしょうね望月さん本当にお疲れさまでした。この「ABC予想」が皆様のお役に立つ日が来るのでしょうね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在留期間を3カ月猶予

 


色々コロナで大変だ

在留更新を3カ月猶予=新型コロナ拡大受け―入管庁

 出入国在留管理庁は3日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3〜6月に在留期間満了を迎える外国人の在留期間更新や資格変更の許可申請を3カ月間猶予すると発表した。窓口の混雑を緩和し、感染リスクを下げることが狙い。観光やビジネスの「短期滞在」で在留する人も対象となる。

 これまでは3月中に在留期間が満了となる人に1カ月間猶予していたが、収束の見通しが立たないことから、対象者と猶予期間を拡大する。

観光で来ていれば金欠になり雇用されていても雇用期間満了になり継続雇用まで来るかどうかもわからない

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ