
今日は2ヶ月ぶりのパン教室に行ってきました~~~
7月から、パン教室の先生のお家が改築。
8月は皆子供達が夏休みで身動きが取れないため、お休みだったんです
今までは、先生のお宅のキッチンが教室でしたが、今回の改築で「パン教室」専用のひと部屋ができていて、機能的に配置された道具類に便利さを実感しました
羨ましい~~~~
さてさて、今回のメニューは
「ツインブロート」「お茶の子ロール」「マドレーヌ・コメルシー」です
ツインブロートはフランスパン風のパンで、食事用にピッタリ!
お茶の子ロールは抹茶の加工粉末を練りこんだ生地に、カスタードクリームを塗って、巻いてあります
そんなに甘くない感じの菓子パンです
小さいのはマドレーヌ・コメルシーです。
マドレーヌは、コメルシー地方が発祥の地なんですって
作って喋って、楽しんできました
次回も楽しみです

7月から、パン教室の先生のお家が改築。
8月は皆子供達が夏休みで身動きが取れないため、お休みだったんです

今までは、先生のお宅のキッチンが教室でしたが、今回の改築で「パン教室」専用のひと部屋ができていて、機能的に配置された道具類に便利さを実感しました

羨ましい~~~~

さてさて、今回のメニューは
「ツインブロート」「お茶の子ロール」「マドレーヌ・コメルシー」です
ツインブロートはフランスパン風のパンで、食事用にピッタリ!
お茶の子ロールは抹茶の加工粉末を練りこんだ生地に、カスタードクリームを塗って、巻いてあります
そんなに甘くない感じの菓子パンです
小さいのはマドレーヌ・コメルシーです。
マドレーヌは、コメルシー地方が発祥の地なんですって

作って喋って、楽しんできました
次回も楽しみです

やはり楽しいですよね!
で、美味しいパンも出来て良いですね~
先日朝5時過ぎに近所を歩いていたのですが
そんな時間からパン屋さん、開いてました。
今度は買って来てみたいと思ってます。
時々、お喋りがメインになって、手が止まる時がありますが
朝5時過ぎに、パン屋さんが厭いてるんですか!
いったい何時からパンを焼いているんでしょうね。
すごいな。さすがプロです!
私も買いに行きたいです
今・・ある意味・パンブーム♪ですよね。
次々とお洒落なパン屋さんが。。。
お喋りや教室で見たもの・聞いたものすべてが
習得ですよねぇ。きっとchaiさんのことだし。
ご自宅でパン教室の一部屋!!!!!!!
うらやましい!のひと言。。。同感ですぅぅ。
chaiさんも欲しいでしょう?
センス・才能ある人だもの。よし!待っててよ!
今度こそ!宝くじ。笑
女の人は、雰囲気に流され易いから・・・あ、私か
家事室や、作業中の道具を出しっぱなしにしておける自分の部屋って、欲しいですよね~~~
アコガレます
宝くじ、今年の夏もダメでした。
次は、オータムジャンボ!?
けどチョロ男がいるので夢でございます(^^;)
最近パン作りもしていないなぁ。。。
こういうフランスパン風のパン。
ということは、
[フランスパン」ではない?
似たものということ?
フランスパン粉でなくてもできるのかな?
ウチのオーブンスチーム窯がついてるので(使ったことがないけど(^^;))
出来ないかしら。。。
ふむふむ、パン教室用のお部屋が!
私も宝くじが当たったら、作業台のある、広いキッチンにしよう~♪
キィ君が幼稚園に上がるまでの辛抱だ!がんばれ!
私も真夏にはパンを作る気にもならず・・・
気温も高すぎると、材料を全部冷たく冷やしておかないと、生地の温度が高くなりすぎて、パン作りもうまく行かないみたいだし
「フランスパン風」のパンは、「フランスパン用の粉」と「菓子パン用の粉」がまぜてあるので、フランスパンほどは皮が硬くないんです。
でも扱いと焼き方はフランスパンと同じ。
子供には食べやすいかもしれない
宝くじが当たったらね
やりたいことが沢山ありすぎ
自宅を改装して教室を開ける…って
すごいことですね
ますます
パン作りに力が入りますね
お茶の子ロールを
一つ頂戴していきます
そんなに甘くない感じって
嬉しいですね
今までのキッチンでの教室も、開放感のある素敵なキッチンで素敵だったのですが、今度はコンパクトな部屋ですが、必要な物が機能的に納められていて、とてもかっこよかったですよ!
羨ましい~~
お茶の子ロールは、綺麗な抹茶色のパンに、薄っすらとカスタードクリームが巻き込んである程度なので、甘すぎることもなくて、いい感じでした。
そして中にはほうじ茶を砕いた物が入っているんです!
ほのかにお茶の香りもして、おいしかったですよ
はい、お茶と一緒にど~ぞ
マヨネーズ系も大好きです。
すぐ近所と1キロほど離れたところにパン屋があります。
どちらも評判がいいけど、遠くのパン屋は昼時は行列ができています。
決して安くはないんだけど、年配のお客が多かったのには驚きました。年寄りって味噌汁におしんこで『ご飯!』ってイメージがあるじゃん。もう世代交代してるんだなーって、しみじみ感じました。
僕たちもがんばろう!
それなら家で食べた方がマシだ~~~って
あ、軌道修正。軌道修正。
そうそう、若い年代より、ちょっと年配の方が、食べ物にもお金をかけられるんですよね~
私もああなりたいッス