
今日は、新しく買った電子レンジの機能を使って、
パスタを茹でてみました
写真は2人分。
半分に折ったパスタを分量の水と油を入れた所に投入
あとは、パスタの太さやメニューの番号を入れてスタート
出来上がったら混ぜる。
水分が残ったけど、これは捨てれば良いのかな?
茹でかげんがなかなか良い感じ
結局残った水は捨てて、和えるだけのパスタを作りましたが、
これはお湯を沸かして、更に茹でなくて良い分、時短ですよ
暑くないしね
すごいね~画期的
次の時は、具も一緒に調理できる機能を使ってみます
ちなみに、今までのレンジで冷凍の今川焼を解凍する時、
途中まで加熱して、ひっくり返して位置を変えてまた加熱して
・・・・あ、やり過ぎた!中が熱すぎる!!!
なんて事が有りましたが、
新しいレンジは最初に温度を設定したら、後はレンジがうまくやってくれるので、
ノータッチで過熱ムラも無く早く仕上がる・・・・ビックリ
やっぱり前のレンジ、お疲れだったんだね。ご苦労さま。
そして新しいレンジ、賢いわ~感心。感心
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます