Stitch Diary

私の大好きな花糸と手作りと日々の暮らしのこと

クッションシリーズ

2011年09月27日 | フレメカレンダー

一つ目がいい感じで出来たので味をしめてもうひとつ作ってしまいました。
フレメカレンダー表紙シリーズ第二弾です。
だいたい本の表紙に採用されるのは心引かれるデザインカが多いので是非刺したいもの
1988年カレンダーの表紙です。
カレンダーに出てくるお花のオールスター登場のようなデザインです。
この年のカレンダーには裏表紙のデザインが無かったので
同じデザイナーさんのチューリップをクッションの裏面に刺しました。

1980年フレメカレンダー表紙

2011年09月24日 | フレメカレンダー

(C)Haandarbejdets Fremme
1980年の表紙と裏表紙を刺しました。
途中葉っぱの色番をななめにいいかげんに見ていたら506番と508番を間違えてしまいました。
ベングトソンデザインだったらおかしいと気づいたと思いますが、こちらは独特な色使いゆえ気づきませんでした。
間違えたままでもあり?とゆらいだけれどやはり直すことに
20cmほどのクッションに仕立てる予定です。
このところ布が足りなかったり、糸が無かったりで少しやる気がそがれていましたが
ようやく涼しくなったし、クリスマスのものにとりかかる前にいろいろやりたいこと考えています。

最近おきにいりの青いボールをくわえてあそぼ~の催促です。
かわいくおねだりされると・・・弱いです

台風過ぎて・・・

2011年09月22日 | ディアナ
昨日は久しぶりに台風らしい荒れた天気でした。
来る来るといいながらたいしたことないことが多かったので
こんなに台風らしい経験はいつぶりでしょう。
よりによってめずらしく1日外出していました。

帰宅するとお留守番でパワー全開の子が・・・
新しく買った空気清浄機の設置中あんまりいたずらするので
M氏に入れられてしまいました。

あんまり懲りない
むしろ喜んでるような・・・

ワイヤーダックスフンドのディアナ1歳2カ月女の子です。
だれかもらってください!  ・・なんて

唐突なような気がしますが

2011年09月20日 | フレメカレンダー

1980年フレメカレンダーの表紙です。
この年のカレンダーは7,8年前位にみんな並べて刺しているのですが
表紙だけ気になりつつも刺していませんでした。
色使いがなんとも楽しい作品です。

3連休は暑かった~
M氏がいなかったのでディアナをドライブに連れ出したのだけど
車はどこも混んでるし、外は暑いしで、疲れただけの実りの無いお出かけだったりしてました。
夏はかえってわんこは運動不足ぎみかも・・・
するとMパパはディアナが200g太ってると
娘の体重管理にはうるさいことをいっています。
「パパさんだって洋服脱いで計ったら○㌔だって言ってるじゃない。
私だって毛を刈ったらそれくらいなんだけど!」
と申しております。


三連休

2011年09月18日 | フレメ
一日前倒しで山中湖に遊びに行ってきました。

誰もいないドッグランでは元気いっぱいです。

高いところにも登りました。
知人の別荘に泊まったのですが、ディアナは初の外泊でした。
トイレがちゃんとできるかずっと心配だったし
興奮してなかなか寝ないディアナさんのおかげでゆっくりはできませんでした。
帰りはそのまま山中湖のテニス合宿に合流のM氏をおいて帰ってきました。
わんこ連れで私の運転だったので少々不安はありましたが
前日寝てないせいかずっと爆睡していました。いい気なものです。


冬の庭という題名だそうで・・・
(C)Haandarbejdets Fremme
30-6289  Designer Gerda Bengtsson
もっと半目とか多用のものかと思いきや意外と大味な印象
ほぼ完成です。

何故ほぼかって?
新しいキットいきなり糸がたりません!!
しかもボーダー部分なのでごまかしようがないし・・・
ちょっと色が違うんだよなぁ
ボーダーでなければわからない程度なんですが

野の花咲きそろいました

2011年09月13日 | ベングトソン

(C)Haandarbejdets Fremme
30-4654 32×73cm 12目 ベングトソンデザイン
花というかイネ科の緑や茶色の地味~な花が繰り返しでてきます。
でも写真の出来上がりより気に入っています。

次回作は・・・

初めて新しい仕様のキットを開けてみました。
糸も布も新しいものです。
刺しごこちは・・・どうでしょう?
素材の在庫があるのですがあえて今回は新しいもので刺してみました。
印象としては布も白っぽいし糸も浅く少し頼りない感じでなのですが
×をならべてみるとさほど違和感は感じません。
布はクロスステッチよりヘデボなどのサテン刺繍がしやすそうです。

出来れば変わって欲しくなかったフレメですがいつまでも在庫があるわけでもないし
変わってしまったものはしかたがないとあえて特別買いだめすることもしませんでした。
ついつい昔の糸は・・・といいがちですが前向きに受け入れて行きたいです。

開花準備整いました。

2011年09月09日 | ベングトソン

(C)Haandarbejdets Fremme
30-4654
草花の茎が上に伸び開花間近です。
横長のベングトソンの野の花というと

(C)Haandarbejdets Fremme
30-5406
の方がよく目にしますが
こちらは10目でしたので比べるとぎゅぎゅっとつまった感じです。
これから何色の花が咲くのでしょうか楽しみです。

9月に入り

2011年09月07日 | フレメ
朝晩の風の涼しさに夏の終わりを感じます。
注文していたキットやフレメカレンダーが届き
やりたいものはいろいろあるのですが・・
以前から布を裁ってあったものを刺すことにしました。
フレメの横長の野の花です。
かなり雑草っぽいものが多そうです。
これもまた12目なので意外と大きくないです。
まずは地面に近い所から刺しています。