Stitch Diary

私の大好きな花糸と手作りと日々の暮らしのこと

近場でお花見

2008年03月31日 | Weblog
近所のしだれ桜です。
個人所有の樹ですが市指定の天然記念物だけあって大勢人が見に来ます。
一昨日お天気が良かったので桜を見ながらそこらへんをブラブラ
我家の前の桜並木も満開なのですが、お天気が悪いので画像を撮ってありません。
明日は晴れてくれないかしら

久しぶりにフレメのキットを買いました。
そのときの気分で買ってしまうので買う時と品物が届く時と気持ちが違っていることが多くて、荷物を開けてあれれ~こんなのだったっけ
なんてことがままあります。今回は大体あってたかな?

なんとかここまで

2008年03月27日 | ベングトソン
ようやくここまで形になって来ました。
真ん中から始めて2本の茎を下ろしてきたのですが。
何も無いところに刺すのはとにかく気を使います。
数を数えてばかりです。
ここで間違うと後から大きな失敗につながるので・・・
小さいギザギザした葉っぱも少し慣れて楽しくなってきました。

昨日半年ぶりくらいでゴルフに行きました。
そのせいか朝起きると首が回らない!!
それでも今日はテニスの日だったので無理して行き
その後マッサージに行って、テニスしてきたと言うと悪化するだけと呆れられました。
今近所の桜はまさに見ごろなので、外へ出たついでに花見をしようかと思いましたが、何しろ首が痛くてせっかくの桜も見上げられないので、とりあえず今日は見合わせました。

ヘデボ刺繍のドイリー

2008年03月22日 | ホワイトワーク
アイロンかけのお助け物に背中を押されて
大塚あや子さんのHEDEBOの本を参考に小さいドイリーを作ってみました。
模様の三角を作る時、最初のボタンホールSを4つにするか5つにするかとか
何番の糸にしようか?とか悩みますが、ぴたっと一髪ではまった時は
とってもすっきりします。経験とカンしかないのかなぁ・・・

クロスステッチの大物も手を付けだしました。
しかしなにやらステッチの神様がなかなか降りてこなくてノロノロしてます。
エスカの箱とかも同時に作っていてあれこれ同時進行だからでしょうか
とりあえずホワイトワーク部門は一段落です。

白糸刺繍のお助け物

2008年03月14日 | ホワイトワーク
たまにはホワイトワークの作品をと思い
カットヘデボの小さめのドイリーを作っています。

先日仕上げたホワイトワークの作品をアイロンがけしていた時
あっというまに焦がしてしまいかなりブルーになっていました。
麻布に花糸だとあまり焦げないのに、何故か麻糸だとすぐ焦げる
いろいろ調べてみたところ、焦げの黄ばみには後ろに写っておりますが
過酸化水素水(オキシドール)とアンモニアだそうで・・・
カサンカスイソスイなんてなんとも懐かしいひびきです。
こわごわ実験してみました。
小皿にオキシドールを入れ、そこにアンモニアを数滴たらし、ティッシュに含ませて黄ばみ部分を押えるようにたたいて、
後はドライヤーをあてる。という方法なのです。
実験成功!!きれいに黄ばみが取れました
これでアイロンがけが怖くなくなりました!
焦がさないのが一番なのですが・・・

森のベリー

2008年03月13日 | ベングトソン
30-4475 51×61 10目 出来ました!
少し出だしを間違えてしまったようで、上に寄ってしまいました。
大怪我には至らず良かったけれど多少どきどきしました。
あとは額縁やさんにうまくやってもらおうかと
この作品は2度目なのですがぜんぜん飽きずに気持ちよく刺すことができました。
やはりデザインが良いせいなのでしょうか。

http://www.yuki-pallis.com/news.html
が来月催されるようですね。
なんとぴったりこの期間に京都に遊びに行く予定が!!

緑 卒業

2008年03月09日 | ベングトソン
これから鮮やかなベリーやらお花の登場です。
同じ物を刺されているtさんはこんなお行儀の悪い刺し方はせず
ちゃんとひとつひとつのモチーフを仕上げておられていますね。

7目2本取りの作品の後、10目はきびしいかと思いましたが
意外と感覚が早く戻ったのでほっとしました。
この調子なら、7目も12目も行ったり来たり出来そうです。

リネア

2008年03月02日 | ベングトソン
2度目の挑戦ということで
前回よりサクサク小さい葉っぱ達もまちがえが少なく刺し進んでおります。
それでこの前回印象の悪かったリネアも好きになれるかと思ったのですが・・・
やはりこちらは~半目もあるし、葉っぱは小さい!
克服できたらこちらがつらなっているデザインのクッションはとっても素敵なので挑戦ということも考えたのですが
やはり・・・あまり楽しめないようです。