Stitch Diary

私の大好きな花糸と手作りと日々の暮らしのこと

どうにかこうにか・・・

2010年04月27日 | その他刺繍
なんとかカード織りで作品になるようなものを作りたい!
と時折試してみては満足できるようなものが出来なかったのですが、
ようやく使えそうな感じの物が織れ、織るのが楽しくなってきました。
クッションの縁かざりに使おうと思っています。
素材もいろいろ悩んだあげく、これ以上毛糸の在庫も増やしたくなかったので花糸を使用しました。花糸なら色もそろっているし、あまっても刺繍に使えるので・・・
だいぶ早く織れるようになったのですがまだ模様のパターンの規則性まではぼんやりとしか理解していないため、織ってみないとわからない(それも楽しいけど)のです。

週一なのに

2010年04月20日 | Weblog
今日は週1回のブログの更新日なのにカメラを忘れてしまいました。
まあでも大した作品も進んでおらず、カード織りの練習(いつまでたっても・・)
などしてゴミを増やしておりました。
それでも少しはこつがつかめてきたかな?

先日夫M氏が朝顔を合わせるなり「手洗った?」と
えっ何?手はきれいなんですけど・・・
そーいえば前の日ハンドソープをM氏が買ってきてくれたのですが
数量限定の泡でくまちゃんの形が作れるおまけつきのもので・・・
残り1個だったと誇らしげでした。

やはり気になる

2010年04月14日 | ベングトソン
セットものシリーズものはやはり1つだけとはいかない性分で・・・
他にやりたいことがあるのだけれどこちらから刺してしまいました。
フレメ30-4368 29×65㎝ ベングトソン
先日刺した30-4429と同じサイズです。
このあいだから時間を計って刺していたのですが、別に意識したわけではないのに
不思議と先の物は36時間今回は35時間とほぼ同じだけかかりました。
意外な発見だけどだから何?的な発見です。

この植物チコリだそうでサラダに登場する部分は見た事あるけど
こんなお花が咲くのですね。これはへぇ~な発見です。

今年のお花見

2010年04月14日 | Weblog
桜が開花してから冷たい雨が降ったり、風が吹いたり
なかなかお花見に出かける機会を失っていたのですが
ようやく咲いているうちにお花見することが出来ました。
以前住んでいた所は目の前に桜並木があったので、わざわざ出かけなくても良かったのから今年はどこで見ようか?と思いつつ近所をうろうろ
菜の花の黄色と桜がきれいでした。

ベルプル完成

2010年04月08日 | フレメ
フレメ17-4771-01~08 ベングトソン
あれっこれってベングトソンのデザインだったんだって今気づきました(間抜けです)。
とりあえずありもののベル金具で飾ってみました。
サイドにプチプチをいれてみたのですがどうでしょう?
なるべく明るい所で撮りたかったのですが、今朝のこの時間帯って我が家はほとんど陽が入ってません

イースター

2010年04月06日 | フレメ
クリスマスのモチーフはかわいいものが多いのですが
意外とイースターもあらためて見ると楽しげです。
小さい壁飾りを3つ作りました。

8つの花のベルプルも仕立てたのだけど撮った画像があまりに暗すぎて雰囲気が出なかったので後日もう一度撮り直すことにしました。