らしいキットです。
30-4549 41×66cm 10目 デザイン ゲルタ・ベングトソン
このてのサイズを額装しているときりがないので(額装待ちがいくつもある・・・)
これは横長だけど三つ折仕立てで壁飾りにします。
登場する全ての植物に過去に出会ったことがありますが
まったく飽きずに新鮮な気持ちで刺すことができました。
30-4549 41×66cm 10目 デザイン ゲルタ・ベングトソン
このてのサイズを額装しているときりがないので(額装待ちがいくつもある・・・)
これは横長だけど三つ折仕立てで壁飾りにします。
登場する全ての植物に過去に出会ったことがありますが
まったく飽きずに新鮮な気持ちで刺すことができました。

この若さ、元気にあやかりたいものです。
この間までおやつをもらうために何でも「フセ」だったのが
現在「お手」がマイブームで何につけ、左足をあげて目をきらきらさせています。
昨年のクリスマスカレンダーをパネル仕立てにしました。

今回97番ってこんなに色落ちしたかしらというくらいにじみました。
表にはあまりひびかなかったので良いのですが・・・

も一緒に仕立てました。
ついでに

も、そういえば夏の暑い盛りにこんなものもゼーハーいいながら刺していました。
いつも仕上がりのめどがつくと、もうおなか一杯でもういいかと甘くなってしまうのですが
今年は「妥協しない


地味に更新は続けたいと思っていますので
どうか今年もよろしくお願いいたします。

2011年初めは去年の仕掛品の始末からです。
フレメ34-6149 55×47㎝ 10目 イダ・ウィンクラーデザイン
小さいクリスマスモーチーフがいっぱい楽しめました!
少々残念だったのが、中心を取り間違えて、サイドの三つ折りが狭くなってしまいました。ぎりぎりセーフというかやっぱり狭苦しいかな?
それからお正月休み中はたまったパネル仕立てなぞ片づけていました。
さてすっきり前年のものを仕舞いこめたので何から始めよ~

2010年を振り返ると刺しているようであんまり作品多くないような・・・
こんだけだったっけ?とまだまだやるべきものがあるある
やっぱり刺し始めはベングトソンでしょうか