藤井もの ▼ 旧Twitter & Instagram

  ウクライナ,中東に平和を
  市民への攻撃を止めよ
  軍事力に頼らない平和を

シンデレラ

2005-07-31 | 雑感
なんか ふと 思い浮かべるんだよね シンデレラを 占いに 「もっと幸福な人生を送る権利があなたにはある」 でも・・・ 今は不幸?、それとも幸福? そんなこと分からないな 「好事魔多し」 いいことばかりが続いたりはしない もちろん悪いことも同じく続かない と、いいな 杜の都 . . . 本文を読む
コメント

つ、か、れ、て、い、ま、す

2005-07-28 | 雑感
ほんとうにきてます 腰も痛くなりました やばい、と感じてます でも、やすめません 杜の都 . . . 本文を読む
コメント

やっと、宇宙戦争観ました

2005-07-25 | 映画の感想
トム・クルーズは、熱演ではあるが・・・、名演というにはまだまだ インパクトがないといえば一言で済むけれど いい演技なんだけれど、トム・クルーズでなければという感じがしませんでした 脇役に徹していたといえばそうなんだけれど それは、トム・クルーズでなくてもよかったように感じます 普通の市民を市民らしく演じることがトム・クルーズなのかな (まだ続きます) ――――――――――――――――――― . . . 本文を読む
コメント

キャルス、うーんキャルス

2005-07-24 | 雑感
キャルスって知ってますか CALS/ECならどうでしょう 工事関係の仕事している人なら言葉くらい聞いたことあると思います 建築であれ、土木であれ これからはCALS/EC、なのかなー この調査のために愛知、岐阜まで行ってきました 杜の都 . . . 本文を読む
コメント

イトトンボ

2005-07-24 | ベストショット(写真)
今、自然界は、愛の季節 あちらこちらとカップルがいっぱい . . . 本文を読む
コメント

仙台は涼しい

2005-07-23 | 雑感
愛知、岐阜と行って来ましたが、 あちらは気温30度以上はあたりまえという感じでした 万博や相撲が開かれているので天気がいいのは歓迎すべきことです 二日向こうにいて仙台に戻りましたが、 涼しい、とにかく涼しい 行き交う人が「暑い」と言っているけれど、 西のほうに比べたら比較になりません まるで秋にでもなったような感じです 日本は広い、そしておもしろい 残念ですが万博は見ていません 仕事オンリー . . . 本文を読む
コメント

相変わらず

2005-07-20 | 雑感
gooのブログは混んでいるせいか更新が遅い さっきの投稿も表示されない 一応、日中だとすぐ表示されますよ、と援護射撃 休みの日、日中に書ける人なんてマイナーだよね まあー、みんなに見放されないうちに改善したほうがいいと思うよ スタッフは当然承知しているだろうけれども 杜の都 . . . 本文を読む
コメント

咳が止まらない、のに、なぜか愛知

2005-07-20 | 雑感
風邪の後遺症で咳が止まない、洟もぐずっている もしかして、これでも全快したといっている私が無謀なのか そして明日から愛知へ行きます 万博には無縁で仕事です 万博の余波で宿も取れず 次の日の目的地、岐阜で泊まります 一泊二日で 仙台→愛知→岐阜→仙台 けっこうハードだと思いませんか 戻るころには咳が止むだろうか 杜の都 . . . 本文を読む
コメント

気はあせるけれど

2005-07-19 | 雑感
世の中思い通りにはいかない こんなあたりまえのことが、気をあせらせる 分かりきったことなのに、あせる あきらめるわけにもいかず 見過ごすわけにもいかず 悟ったふりもできず 周囲の苛立ちや心配をよそに いうことも聞かず 自分で始末もできそうもなく 熱意も感じることなく あてなく 見守るしかない 何事も耐えるだけなのか まったく無関係にテレビを見、意味のない大声の会話が聞こえる 杜の都 . . . 本文を読む
コメント

あなたの運勢

2005-07-18 | 雑感
よくみる運勢に(信じているわけではないが、教訓としている) こんなことが書いてあった 「・・・。ひとつだけ本気で取り組むべき案件が存在します。その案件が何かはもうおわかりのはず。・・・」 私としては、「その案件」が分かれば苦労はない 仕事を除いての話だが、最優先の案件が何かを知りたい 仕事の中にも最優先があり、他のことにも最優先がある どちらの最優先が本当の最優先? まあ、運勢や占いの限界が . . . 本文を読む
コメント