藤井もの ▼ 旧Twitter & Instagram

  ウクライナ,中東に平和を
  市民への攻撃を止めよ
  軍事力に頼らない平和を

映画「副王家の一族」の感想

2010-01-30 | 映画の感想
◆№03 01月17日 「副王家の一族」(★★★★☆) (感想)  ▼「山猫」の印象が強かったせいだろうか、どうしても深みが足りないように感じてしまう。精神的な面を描くというのは難しいもので、俗っぽく描けば出せるというものでもない。市民には市民の俗っぽさがあり、貴族には貴族の俗っぽさがあるものだ。遺産争いや、親子関係など、分かりやすいだけではなく、貴族らしさが出てこそ映画の風格というものだ。 . . . 本文を読む
コメント

映画「シャネル&ストラヴィンスキー」の感想

2010-01-30 | 映画の感想
◆№05 01月26日 「シャネル&ストラヴィンスキー」(★★★★☆) (感想)  ▼余談だけど、老けメイクがすごくリアルで技術の進歩に驚き。そして、アナ・ムグラリスとマッツ・ミケルセンとも、やけに似合っていてビックリ。 ▼ココ・シャネルと春の祭典、イメージが重なる感じで私的にはOK。 ▼さて、映画は、小説を基にしたフィクションだということだが、何か、本当にあったことのように感じるほどリアル . . . 本文を読む
コメント

つぶやき

2010-01-19 | つぶやき
1/19 最近のこと 検察は足利の冤罪事件のマイナスをいくらかでも薄めようと 必死、必死の、小沢いじめ、民主党いじめ (見え見えの、えげつなーーい手) マスコミは独自取材もなく、記者クラブの検察情報を、うのみ丸流し そんなことしているうちに、日航は、破綻 ナショナルフラッグ?、沈まぬ太陽は、腐った太陽だった また、国民の、私の、税金が、紙屑のように、破綻処理に消えていく . . . 本文を読む
コメント

映画「台湾人生」の感想

2010-01-11 | 映画の感想
◆№02 01月11日 「台湾人生」(★★★★★) (感想) かつて日本人だった人たち。日本人として戦い、負けた中国の蒋介石が支配した台湾で暮らしてきた人たち。その辛酸は想像を絶する。▼精神的な意味で日本は空洞化しているという人がいます。でも具体的に空洞化を説明できる人は少ないです。本作に登場する人たちは、日本がいかに空洞化したかを見事に語ってくれます。▼敗戦によってか、それ以前からなのか . . . 本文を読む
コメント

映画「ひめゆり」の感想

2010-01-11 | 映画の感想
◆№01 01月10日 「ひめゆり」(★★★★★) (感想) このドキュメンタリーで語っていただいた方々の勇気に敬意を表します。そしてまだ語ることのできない20名もの方々にも敬意を表します。観ている間、言葉の重みに体が固まりました。柴田昌平監督、ありがとう。この作品にたずさわったすべての人たちに心から感謝します。▼ドキュメンタリーはいろいろ優秀な作品はありますが、日本人が観るべき作品というも . . . 本文を読む
コメント

つぶやき

2010-01-11 | つぶやき
01/11 今日は「台湾人生」を観てきました 昨日の「ひめゆり」に続き、感動です 私は、できるだけ多くの作品を観るために節約のため、普段映画パンフを買いません しかし、この2作品は買いました このような映画を観ると心が洗われます 世の中には、知るべきことがまだまだあります 戦争はいけないと何度も聞かされるより、このような作品を観ると、分かります 頭や理屈ではなく、心で感じるんです . . . 本文を読む
コメント

お気に入りCD ~ 101 Pirate Radio Hits ~

2010-01-11 | 最近のお気に入り
昨年暮れに注文したCDが年明けに届きました 映画「パイレーツ・ロック」のころのヒット曲を101曲収録したものです 聞いて驚き、ウキウキ、ノリノリ 懐かしい曲あり、初めて聞く曲あり 私的には、最近のJpopより肌になじむ感じです CDのタイトルは、「101 PIRATE RADIO HITS」です 国内販売もありますが高いです (倍以上高いのは何故でしょう) Amazonなどの個人輸入 . . . 本文を読む
コメント

最初は、お気に入りから

2010-01-10 | 最近のお気に入り
あけましておめでとうございます 2010年がスタートしました 宮城県でも大みそかから雪が降りだし元旦は雪景色でした さて、今年は、暮れに腰痛に見舞われたこともあり、ゆっくりと行こうと考えています 好きな映画も、座りっぱなしは負担がかかるので、暮れからお正月も控えました そうなると最初は何にしようかと考えましたが、やはり音楽といきます 今年(ドイツでは大みそか)のNHKはベルリンフィルのジルベス . . . 本文を読む
コメント