今朝はギリシャ風スープと思っていたのに、町内会の防災訓練があるとか、急に早く出かける人がいるとか・・・・で、
サンドイッチとネパール紅茶になりました。
ハム、チーズ、卵のサンドイッチ。マスタード、ケチャップ、マヨネーズで味付け。

土曜の朝だっていうことでのんびりしていたら、あぁー、そうだった。
公園で防災訓練があるんだった。
いつもは参加できないんですけど、今日は消火器のこともあるしで参加することにしました。
4班に分かれて、まずは火事の通報訓練。
「もしもし、火事です」
「怪我はありません」
次は消火器の訓練。
その次はAED.
私もやってみましたよ。
まずは、周りが危なくないか確認。
負傷者に確認。「大丈夫ですか?大丈夫ですか?」
周りの人に救急車とAEDの要請。
10秒で生死を確認。
AEDが届くまでは人工呼吸。みぞおちあたりを1分間に100回くらいで30回押します。
マウスピース付きの道具があれば2回。
それでまた30回の繰り返し。
AEDが届いたらその指示に従う。
そのあとは三角巾の使い方を2人1組で行う。
前に消防署で救命救急の講習会は受けていたので、思い出しながらやってみました。
恥ずかしがっている場合じゃない。
本当に何があるかわからないから、復習できてよかったです。
参加賞は
非常用の炊き込みご飯、カロリーメイト、三角巾、しおり。

炊き込みご飯は温かかったので美味しかったです。
非常用とはいえ、このくらいの味だったら良いですね。試せて良かったです。
サンドイッチとネパール紅茶になりました。
ハム、チーズ、卵のサンドイッチ。マスタード、ケチャップ、マヨネーズで味付け。

土曜の朝だっていうことでのんびりしていたら、あぁー、そうだった。
公園で防災訓練があるんだった。
いつもは参加できないんですけど、今日は消火器のこともあるしで参加することにしました。
4班に分かれて、まずは火事の通報訓練。
「もしもし、火事です」
「怪我はありません」
次は消火器の訓練。
その次はAED.
私もやってみましたよ。
まずは、周りが危なくないか確認。
負傷者に確認。「大丈夫ですか?大丈夫ですか?」
周りの人に救急車とAEDの要請。
10秒で生死を確認。
AEDが届くまでは人工呼吸。みぞおちあたりを1分間に100回くらいで30回押します。
マウスピース付きの道具があれば2回。
それでまた30回の繰り返し。
AEDが届いたらその指示に従う。
そのあとは三角巾の使い方を2人1組で行う。
前に消防署で救命救急の講習会は受けていたので、思い出しながらやってみました。
恥ずかしがっている場合じゃない。
本当に何があるかわからないから、復習できてよかったです。
参加賞は
非常用の炊き込みご飯、カロリーメイト、三角巾、しおり。

炊き込みご飯は温かかったので美味しかったです。
非常用とはいえ、このくらいの味だったら良いですね。試せて良かったです。