初秋の新江戸川公園。



よく手入れされた庭にある池には大きな鯉がゆうゆうと泳いでいます。
都電荒川線に沿って鬼子母神前駅までぶらぶらと散歩。

良い風景です。
駅を通り越して

鬼子母神の案内があります。
ここから大門けやき通りです。


樹齢400年。立派です。
武芳稲荷大明神さん。赤い鳥居が延々と。

境内は綺麗に掃き清められ凛とした空気が漂います。


有名な駄菓子屋さん。

懐かしい駄菓子屋さん。
子供の頃の私の心のオアシス。駄菓子屋さん。
手が届くか届かないくらいの所にブラブラぶら下がっている袋物。手を突っ込んで取り出すイカの串。食べたら食べたってわかっちゃう真っ赤なスモモ。チューチュー吸って食べるゼリー。さくらんぼ飴?あんず飴。ソース煎餅、なんてね。懐かしい。

いつまでも営業していてほしい。



よく手入れされた庭にある池には大きな鯉がゆうゆうと泳いでいます。
都電荒川線に沿って鬼子母神前駅までぶらぶらと散歩。

良い風景です。
駅を通り越して

鬼子母神の案内があります。
ここから大門けやき通りです。


樹齢400年。立派です。
武芳稲荷大明神さん。赤い鳥居が延々と。

境内は綺麗に掃き清められ凛とした空気が漂います。


有名な駄菓子屋さん。

懐かしい駄菓子屋さん。
子供の頃の私の心のオアシス。駄菓子屋さん。
手が届くか届かないくらいの所にブラブラぶら下がっている袋物。手を突っ込んで取り出すイカの串。食べたら食べたってわかっちゃう真っ赤なスモモ。チューチュー吸って食べるゼリー。さくらんぼ飴?あんず飴。ソース煎餅、なんてね。懐かしい。

いつまでも営業していてほしい。