goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

讃岐うどんのかけ出汁

2008-03-12 22:55:58 | 家ご飯 和食
讃岐うどんのお出汁は特別なので、うどんと一緒に注文しています。
讃岐うどんの食べ方には「ぶっかけ」「かけだし」「釜玉」「釜揚げ」などいろいろあります。
「釜玉」は茹でたてのあつあつの麺に生卵を絡めます。
「釜揚げ」はあつあつの麺をうどんつゆに浸けていただきます。
「ぶっかけ」(つゆなしで濃いお出汁をかけます)は甘辛い濃いお出汁です。
「かけだし」は関西風に薄い色のお出汁もあれば関東風の濃い色のもあります 。


おか泉の半生麺におか泉特製のかけだし(黄色い袋)。

同じ麺に鎌田醤油のうどんつゆ(白い袋)。


いずれも讃岐うどんのうどんつゆです。
味は濃いからといって辛いわけでもなく、どちらも美味しく、いつも迷います。

にほんブログ村 料理ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ちゃんぽん

2008-03-12 16:14:56 | 家ご飯 中華
永興号製麺所の長崎ちゃんぽん麺で、今日は正当スープ仕立てにしました。
昨日はこの麺を油で揚げて皿うどんにしました。





スープは豚肉、海老、いか、しいたけ、たけのこ、もやし、キャベツ、かまぼこなどを炒めて添付のスープで作ります。
もっちりした麺を3分ほど茹で、もう一度スープの中で煮ます。


よく出汁の効いたスープはこっくりとして大変おいしいです。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする