goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

讃岐うどんのかけ出汁

2008-03-12 22:55:58 | 家ご飯 和食
讃岐うどんのお出汁は特別なので、うどんと一緒に注文しています。
讃岐うどんの食べ方には「ぶっかけ」「かけだし」「釜玉」「釜揚げ」などいろいろあります。
「釜玉」は茹でたてのあつあつの麺に生卵を絡めます。
「釜揚げ」はあつあつの麺をうどんつゆに浸けていただきます。
「ぶっかけ」(つゆなしで濃いお出汁をかけます)は甘辛い濃いお出汁です。
「かけだし」は関西風に薄い色のお出汁もあれば関東風の濃い色のもあります 。


おか泉の半生麺におか泉特製のかけだし(黄色い袋)。

同じ麺に鎌田醤油のうどんつゆ(白い袋)。


いずれも讃岐うどんのうどんつゆです。
味は濃いからといって辛いわけでもなく、どちらも美味しく、いつも迷います。

にほんブログ村 料理ブログへ




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひで)
2008-03-12 23:42:10
はじめまして。
僕的には冷たいぶっかけか冷やしがお勧めです♪
返信する
私もぶっかけが最高です。 (ロンド)
2008-03-13 00:35:15
ひでさん 
コメントありがとうございます。
私もぶっかけが一番好きです。
やっと東京も暖かくなってきて、冷やしぶっかけが本番を迎えます。(って、冬の間は冷たいのと温かいのを交互にですが)。
美味しいですね、讃岐うどん。
私は、讃岐うどんお取り寄せに凝ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。