暑さに強いペチュニアさくらさくらを切り戻し中。
切り戻しの最後はペチュニアさくらさくらだった。
現在晴れ。
気温20℃。
朝夕は寒いが日中は暖かくなった。
5月23日遅まきながらペチュニアの種をまいた。(下の写真)
その種の発芽を首を長くして待っていた。
ついに今日40粒まいた種のうち1粒が発芽していた。
種をまくと発芽する楽しみが何とも言えない。
これから次々に発芽し7月初旬の花壇に植えることができるか。
今日は晴天。
現在の気温23℃。
初夏の暖かさを感じる。
昨日、これからペチュニアの種をまくと花が咲くのは何時かなと思った。
Amazonは明日種を届けてくれるという。
早速注文した。
午前中に種が届いた。
先ほどおそまきながら種をまいた。
一週間後に発芽すると説明書に記載されていた。
7月には植え替えができるようだ。
花の咲くのは何時かまだ分からない。
今朝は寒くストーブを点けた。
午前9時40分にはストーブを消す。
今日は天気が良く気温も上がりそうだが風が強く冷たい。
先日購入したサフィニアのパープルとシャインレッドの株の蕾が膨らみだした。
待ちに待った花が今日咲きそうだ。