横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

夏休みの課題・・・どうせなら、楽しんじゃいましょう!

2017-08-07 21:50:16 | 発達や学習が心配
夏休みも折り返し地点に来ましたね。

「休み」なのに「課題」がたくさんあるって

外国の人から見たら、なんだかな・・・・

なのかもしれないですね。

毎日、子どもたちの「感想文」のための本を

読んでいます。

一人ひとりが選んだ本を私自身が読まないと

「支援」ができないのです。

それにしても、一人ひとりが本当に「ぴったりの」本

見つけてきています。


最近の「名作」と言われる本には、

背表紙に「登場人物(イラストつき)」や

「舞台となる地域の図解」などがのっていて、

とてもわかりやすい。

文章から「こんな情景かな」「こんな顔の人かな」と

想像する力が強くない子にはおすすめかもしれないです。


物語ばかりでなく、科学の本や、絵画についての本、

昆虫の本を選んでくる子もいます。

自分の興味がある本を選ばないと、「感想」はもてません。

そして、どんな簡単そうな本でも、「書くために」

何回か読み返す。

本当に自分が初めに感じた通りの解釈でよかったのか

自分の経験を合わせてみてどうなのか。

現状より「少しだけ深い読み」をナビゲーターとして

投げかけているところです。

いろんな本に接することができ、私的に

自分を深める「ちょっとお得感」をもらって

います。(笑)



小グループの中で「消しゴムはんこ」を作ってみました。

名刺がわりにカードにぺったんして交換。

家に持ち帰って、大切な「蔵書」やノートに押すそうです。



百均の「ふきん」2枚をつないでエプロンを

手縫いしてみました。

裁縫を始めたばかりの5年生も挑戦してみる

とのこと。

無印料品の「しおりつきノート」に観察したものを

かきためていっている子もいます。

算数や国語のプリントも大切ですが、

こんなふうに、「自由課題を楽しんじゃう」

「お得にしちゃう」のもおすすめですね。

どうせなら「楽しくしちゃわないと!」


あ、子どもたちの課題をナビしている私自身が

一番「たのしんじゃって」いたりして・・・。

個別学習塾びすぽうくのホームページへ(色のついているところをクリックしてください)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「一人」は怖くない | トップ | 絵日記の効用? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿