goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうき日和 日々のこと

旅行好きのうきうきと愛犬ぶーのブログ
韓国ミュージカルにはまっています。

2009年の旅計画

2009年02月07日 11時12分31秒 | 
航空券が高い時期、1泊2日のような普通運賃適用旅は
特典航空券を使いたいと思っている。
そうすると、自然と350日前にはある程度航空券を抑えておく必要がある。

来年の11月の後半の3連休、ソウルに紅葉を見に行こうと思っていた。
が、しかし、会議の様子で仕事になってしまうことがわかった。
ああ~~~~


2009年の計画
まずは節約しだいなのだけれども。

①仕事が順調に運んだら、残っている有給を使って
3月にどこかへ。
マカオ2泊3日は厳しいかな。
済州島も気になり・・・。
神戸散策も楽しそう。(寒いかな)


②GWはソウル。やっぱり『宮』で見た素敵な建物を見て見たい。
もちろん当初の目的のお祭りも見に行きたい。

③夏はやはり節約と友人との休み次第でフィンランド。
だめならば、台湾鉄道ぶらり旅+マンゴー食べまくり。

④秋:ソウル(行きたいよ~。)

⑤年末年始
案1:台北のカウントダウン花火&翌日から香港、マカオ
案2:マカオ、香港
案3:久しぶりにホーチミン
↑冬はあくまで暖かいところ!

やっぱりこんなにはいけない・・・
相当節約しなくては!
(芝居をやめれば、あっという間に貯まるかな)

それにしても、台湾、減ってしまった。
実はお茶もたくさん買い込んでいて、
飲みきれていない現状もあり、
また、茶壷は今ほしい作家物がとても高くて、手に入らないので、貯金中。
おいしいものも食べたいけれども、香港飯も捨てがたいおいしさだったので、
しばらくは香港・マカオと行きたいかなと思っている。
香港はたくさんいたほうがおいしいものが食べられるので、
ぜひぜひ同時期に行かれる方がいらっしゃったら、食事をご一緒したいです。


韓国気分 準備しながら考えていること

2008年10月27日 21時44分34秒 | 
仕事に追われていて、
そして、年末年始の旅行のことで香港か台湾かと迷っていて、
すっかりソウルのことを忘れていた。

今、あわてて印刷し始めた。
今回、初めてツアーでなく行くので、空港から市内までの行き方も、
予約したホテルの確認書もプリントアウトしておかなければ・・・。

午前便がよかったけれども、やはり午後便しか取れず滞在時間は24時間。
円高に、こんなことなら2泊にすればよかったと後悔中。
ホテル代も約半額になってしまった(ウォン現地払い)。
あこがれの、韓国を代表する5つ星ホテルに
1万円台で泊まれてしまうと、ちょっと興奮している。
(シェアしているので、1万円以内で泊まれちゃうかもしれない。)

やりたいことがたくさん。
革ジャケットのオーダーは時間的に難しいかもしれない。
けれど、できるか交渉してみたい。
めがねは一応持っているもの6個を持って、レンズを換えてもらったり、
もしくは、新しく作ったりしようと思っている。


食べたいものもいっぱい。
1日目夜、2日目朝、昼、夜(こちらは空港でかな)の3食+おやつ。
ぜひとも食べたいのは、サムゲタン、冬なのでホットク!
朝食は里門ソルロンタンか、市庁近くの豆腐チゲ。

サムゲタンは日本語が通じないけれども、
地元の人でいっぱいになるというお店の情報を得たので、
そこに行ってみたい。
サムギョプサルも食べたことがないので、気になる。
焼肉ならチャムスッコル!
ジャジャ麺も、カルクグスも、麺類も気になる。
東京よりは寒そうなので、鍋類も気になる…。
Bさんのご希望を伺わなくては…。

いろいろ考えていると、やっぱり4食では足りないな…。

王宮の紅葉も見たい。
行きたいところは決まっているけれども、
ちょっとマイナーなので、お付き合いいただくのは申し訳ない。
王宮を見るというより、ペヨンジュン主演の映画「スキャンダル」の中で、
主人公2人が紅葉の中散策する素敵な池のほとりは
ある王宮なのだ…。
前回行った夏には、日本人は珍しがられ、
日本語ツアーが1時間後にあったものの
特別に日陰に腰掛けながらお話を伺った素敵な思い出がある王宮である。
「ご自由にどうぞ」と言われたものの、
とにかく広くて、2時間以上も歩いたかな…。

徳寿宮横の塀伝いに歩くのも趣があって、大好き。
いっそのこと、宗廟あたりのほうが木がたくさんあって、素敵かもしれないな。
いやいや南山タワーに上って、ソウルを一望するのもよいかも。
歩けないのに、すごく歩きたい。
なんだか興奮してしまう。
時間は24時間しかないのに…。

時間があれば、「安国」駅近くの、あの「冬ソナ」で有名な中央高校に
向かう坂あたりも古いおうちがたくさんあって、
散策には素敵。

そうそう、円高だから、ブランド品も買うにはチャンス。
免税店かぁ…。
欲しいのは、レスポのバッグぐらいかな。
CD、DVD…台湾でかなり買ってきたから、今回はいいかな…。
仕事関係の参考文献…、これもいいかな。

時間がないと分かると、やりたいことだらけで、
考えれば考えるほど、頭が白紙になっていく。
そして、考えていると、忘れていたが、
私って、韓国が好きだったんだなぁ~。

お土産…今回はめがねだけを買う予定で、小さなかばんで行くので、
買う予定はない。

大好きなハンジュンマクは時間的にあきらめよう。

韓国って、羽田から2時間。
私にとっては、北海道に行くのと同じ気分。
あとは人々が反日感情がおさまっているといいな。
前回、小泉さんの教科書発言で、皆さん怒っていて、
タクシーに乗ると、運転手さんの一言がすべて韓国語で
「日本人は嫌い」だった。
悪口を言っているのが、わかっちゃったので、
いろいろ聞いていたら、豊臣秀吉の話からずっと始まっていた。
でも、地元のおいしいお店のこと、見たもの、
経験したことを話したら、最後には
「気をつけて、楽しんで」といってくれた。
けれども、乗車拒否などもあって、初めての経験でびっくりした。

あまり歩けないので、タクシーをフル活用するにしても
韓国語を忘れちゃっているので、辞書も忘れずに持っていこう。



とりあえず、台湾で買ってきた「太王四神記」のOSTを聞きながら、
韓国気分を高めている私。

悩めるうきうき

2008年10月24日 19時59分46秒 | 
今、いろいろな方のブログを拝見していた。
がちゃこさんのブログで
今年も台北101のカウントダウン花火があることを知った。
(興奮のあまりダブルクリックしたのか、コメントを2つ送ってしまった。
ごめんなさい。)

ないものと考えて、今年は年明けから香港と思っていた。

でも、このところの円高のことも考え、
冬茶をのんびり買いに行きたくなった私。
ああ~~~~~、台湾にしちゃおうかなぁ~。
特典航空券ずらしちゃおうかなぁ~。

もし台湾に行くとしたら、知本温泉でのんびりし、
冬茶を買い物して、
台湾師匠様たちにお会いして…。

そんなことを空想しながらも、考えることは円高のこと。
台湾元、どなたか10万円分くらい両替してくださらないかな…。
いやいやもっとあってもいいかな、航空券買ったらなくなるものね。