goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうき日和 日々のこと

旅行好きのうきうきと愛犬ぶーのブログ
韓国ミュージカルにはまっています。

1日目その5 明洞うろうろ&チョンウォンスンドゥブ

2010年08月13日 06時33分19秒 | 2010夏 ソウルミュージカル旅
機内で食べすぎて、おなかがいっぱい。
というよりも東京の暑さに参っていて、食欲がなかった。

到着後すぐに、明洞をうろうろ。


『美男ですね』で、ミニョが歩いていた辺り???などと、ミーハーなことを考えながら、
化粧品屋さんを冷やかしながら歩いた。

そこで、お気に入りのめがねが壊れかけたので、
めがね屋さんで同じようなめがねを作ろうと思ったのだ。
いつも同じところで作ると同じ形にばかりなってしまうので、
今回飛び込みで初めての場所でめがねを作った。
カナメガネ・・・お勧めのめがねがやっぱり似合って、それにしたが、高かった!



ただいま、15時30分近く。
ちょっとおなかが空いたけれども、どこで何を食べようか悩んでしまった。

本当は決めていたけれども、食べる気がおきなかったので、
行く予定の普州会館のすぐお隣の『チョンウォンスンドゥブ』に決めた。
前回は明洞してんだったけれども本店・・・。
地元の方が通う店なので、どきどきした。


はっきり言って、この時間に食べている人は皆無。
お店の方も暇にしていたのだった。
許可を得て、写真をとらせていただいた。





メニューで理解できなかった、左から2番目の「ソスンドゥブ」にしてみた。
6500W也(約520円)
あとから、生卵200Wも購入した。確か明洞ではただだった・・・?




手前ののりの入った容器にごはんとチゲを入れて、即席ビビンバにもできる。
いろんな食べ方ができて楽しい。


まずはそのままをいただき、あ~~、ソウルにきたぁ~と心の中で叫んでみた。



大変おいしくいただいた。
冬にまた来たいな~。

1日目その4 イビス アンバサダー 明洞に泊まる

2010年08月12日 07時58分38秒 | 2010夏 ソウルミュージカル旅
今回の旅は4泊。
前半の2泊は「明洞を拠点に廻りたい」、「乙支路入口駅を利用したい」と思っていたので、
ちょっと歩くウェスティンよりも・・・と思い、こちらに決定。

ウェスティンは好きだけれども、明洞に行くのに毎回階段を歩くのは面倒なんですよね。


6001番のバスは目の前に止まる。


入口を入って、ロビーは19階。
一気に上がる。

ホテルカードをかざさないと客室のボタンが押せないようになっているので安心できる。


ロビーは西洋人らしい方であふれていた。
英語か~と思っていたら、日本語でチェックインできた。
それ以上にこのあと、日本語でたくさん助けていただいた。


では、部屋の案内。

入口にホテルのカードをさす。あら、懐中電灯もある!(私は旅の時は持ち歩いているが)



なかなか広いじゃない!


テレビのところにお茶セット。


クローゼット
1人だったら、楽勝。
2人でも大丈夫かな・・・。



クローゼットの中には金庫があり、これも便利。



机のところにコンセントとランケーブル。自由にインターネットができるといわれた。



枕元にもコンセント。
日本と形が違うので、ロビーで借りるようかな・・・。
私はどの形でも使えるという道具を毎回旅行には持っていっているので大丈夫・・・。
(便利なので、いつかご紹介します)



窓側から入口を見ると、こんな感じで、カーブしている白い壁の中が水周り。





コンパクトながら、ドライヤーもついている。



部屋にはシャワーのみ。
ボディジェルが壁に取り付けてあった。

お風呂に入りたいときは、19階のフロントで部屋番号を言って(もちろん日本語)、
カードとキーをもらい、カードでお風呂場へのドアを開ける。
そして、そのキーを使って、下駄箱に靴を入れて、ロッカーを開けて…となる。
ロッカーは10個あった。

なかなか広めの風呂でよかったが、シャワーが2箇所と、変わったシャワーが1箇所だったので、
混んでいる時は大変かも・・・。
私は夜は部屋のシャワー、朝6時台に風呂に入りに行ったので、
私1人だった。



ベッドにはこのカード。
シーツなどを変えなくてもいい人が使うもの。
こだわらない私は2日目の朝にこれをベッドの上におき、出かけた。



窓からの眺め



ロッテホテルに泊まった時にはどうも地理が理解できなかったけれども、
ここなら方向音痴の私も大丈夫!!


ちなみに、タクシーに乗ったら、このホテルの名前やホテルカードを出すよりも、
「ロッテデパートの前のホテル」といったほうが理解してもらいやすかった。






エクスペディアで直前に予約し、
部屋代は2泊で税込み18200円だった。
2人で泊まると1人1泊4500円くらい。
立地条件を考えると、コストパフォーマンスのいいホテル。

(確か旅行開始2日前…計画性がないですよね。
実はあるところで予約していたのだけれども、こちらのほうが安かったので)


台北のサンルートのように、常宿になりそう。
(でも、次回の冬かGWは違うところを検討中。)

1日目その3 金浦空港から市内へ

2010年08月12日 05時50分41秒 | 2010夏 ソウルミュージカル旅
一人旅なので、荷物があるとトイレは大変だなと思い、
トイレに入っていたら、入国審査はすっかり行列ができていた。
もたもたしていたら、韓国人用のゲートが開いて、呼ばれて、
並んでいた人よりも早くに終了(ラッキーだった。


前にマイチーさんがバスで移動したようなことを書かれていたので、
バスに弱いので、私は乗らないけれども、
バス停の場所でも見ておこうかとフラッと歩いていたら、


バス乗り場のおじさんに「明洞」と日本語で言われて、
「この人からチケットを買う」とまで、ハングルで言われ、
あっという間にチケットを買ってしまったのだった




7000ウォン(約560円)

★お金を使いすぎるので、1ウォン=0.8円計算でいきます!!
 1万円=13500ウォンだった。だから、実際は0.74円くらい。
 今回は、前回の残りのウォンで旅しているので、1万円で12780ウォン。約0.78円




広々座席!
11時55分発とか言ってたかな~。
(ハングルがあまり聞き取れていないのに、うなづく私)



南山が見えてきた!!



12時40分過ぎにはホテル前に到着!

1日目その2 ソウル金浦空港への機内で

2010年08月11日 05時30分32秒 | 2010夏 ソウルミュージカル旅

NH1291便 羽田発9時20分発
余裕の搭乗!!



今回もよろしく!


2時間20分のフライトなので、久しぶりに窓側、しかも富士山狙いのAをとってみた。
9時20分数分前には動き出し、ソウルに早く着きそうな予感。


実は我が家を探したかったのだけれども、反対側だった。
これって、相模湖???

20分もしないうちに見えてきた

雲を割って出ている富士山


残念だな~。雲が多くて・・・。



紙おしぼりが配られたと思ったら、いきなり機内食。

ジュースとワインをいただく。
休みに、朝からワイン・・・



機内食は食べないぞと決めていたのに、
ワインのお供に食べだしたら、半分以上食べてしまっていた
おかずがおつまみにぴったりで、
ごはんももち米?と思うくらい甘みがあって、おいしくて。

ANAの機内食は飽きているはずなのに、食べてしまったのだった。



だって、このサーモンがおいしくて




海と湖が近いな~、どこだろうと馬鹿なことを考えていた。
地図を逆に考えなくてはいけなかったのに、これ、宍道湖ですよね?




入国カードが配られないので、CAに伺ったら、前のポケットにもうすでにセットされているとのこと。
知らなかった。

飛行時間が短いからいろんなところで短縮されているのね・・・。



ということで、想像以上に早く、11時13分くらいには着陸。
予定よりも25分も早い到着であった。



さて、今日は何をしようかな・・・。
えっ!!
そうなんですよ、まだ何も決めていなかった。
市内に出る方法も決めていなかった。

機内で何をしていたか?
予習の予定だったけれども、映画『ラスト・ソング』を観てしまったのだった。
観終わらず、帰りに続きを観ませう・・・。

1日目その1 羽田へ&羽田で・・・

2010年08月11日 05時30分22秒 | 2010夏 ソウルミュージカル旅
乗り継ぎ香港に行く時、ぎりぎりすぎて、飛行機に飛び乗った状態だったので、
余裕を持って、早めのバスで出かけた。
立川駅と、立川パレスホテルからバスが出ているので、寝ていけて、便利。
1500円也。


さてさて、一眠りすると、



田舎者なので、感激して、早速カメラでパチリ!


東京タワーを見ると、どうしても撮りたくなってしまう!
(浜松町に芝居を観に行く時も、必ず撮っていることはナイショ



あっ!やっぱり、あの大きいのは「スカイツリー」
私は、「バビルの塔」に見えて仕方ない・・・
こんな形でしたよね?デビルマンの・・・。


高速が事故渋滞で、国際線乗り継ぎ便だったので、
泣きそうになりながら友達に連絡したこともあったのだけれども、
今回は夏休み期間とはいえ、まだ本格的でなかったからか、ガラガラ。
なんと立川から、50分くらいで着いてしまった。

飛行機は9時だから、あと2時間半どうしようかな~と思ったものの、
国内線第2ターミナルの手続き前のところにあるラウンジにいって、
「国際線なのですが、使えますか?」とおばさん根性で聞いてみたら、
すんなり、「どうぞ」ということだったので、のんびり過ごすことにした。


朝にはクロワッサンサービスがある。
昔は食べ放題だったけれども、ずいぶん前から「2個まで」と書かれ、
また、8時になるとないときのほうが多い。

のどが渇いていたので、たくさん飲み物をいただいて、
おなかをチャプチャプいわせながら、国際線ターミナルへ移動。


(こんなこともこれが最後かな。)
だって、

8月4日現在、あと78日で新ターミナルができると、仲見世など楽しそうな感じだものね。



JALに乗る人でいっぱいで、手荷物検査のところは並んでいたけれども、
出国審査はガラガラ。並ぶことなく、10秒くらいで終わり。

出国審査が終わって、搭乗口に上がってびっくり。

ここは北海道か!と叫びたくなってしまったのだった。
炊飯器もねぇ~~~
(ちなみに、日本の名産品とか言う看板がついていたかな)



この羽田の国際線ターミナルは、本当に何にもないので、本当に暇。
なので、ぎりぎり1時間前の手続きに限ると思ってしまうのだが、
それでも、暇でぶらぶらした。
本棚1個分くらいのロクシタンコーナーで
買いそびれて、売り切れになっていたものが有るのに気づいて買ったのだった。
(以前は、化粧品をたくさん買っていたものの、
化粧品が合わなくて、皮膚科に通うようになってから、あまりつけなくなったので、
興味もなくなって、買わなくなったな~)

ただいま、ソウル滞在中

2010年08月07日 10時00分59秒 | 2010夏 ソウルミュージカル旅
昨日から、あるホテルのエグゼグティブクラスに滞在し、
ホテルでのんびり過ごしています。
珍しく外での食事もしていません。
(マチソワをしているから忙しくて・・・)
朝食後、PCも借りて、ちょっとだけ遊んでいるところです。


と言いたいところだが、
昨日、たまたま観たアン・ジュウクの『ジャック・ザ・リッパー』に
ものすごく感激してしまって、今日の芝居もとってしまったのだった。
今日はダブルキャストのもう一人を見る予定。

韓国ってすごいな、何せ前日なのに、ものすごくよい席が取れたのだ。
つばが飛んでくる?って席。

今ソウルに滞在して、お暇な方は
ぜひぜひ『ミスサイゴン』か『ジャック・ザ・リッパー』を観ていただきい!!!
ソワレは20時からなので、十分遊んでも間に合いますよ!

前者は今まで観ていたものはなんだったのか!と自問自答してしまったくらい
すばらしかった。
とにかくリアル。
胸が苦しくなって、1幕の最初から涙、涙・・・。
(詳しくは帰国してから)
日本のキャストの人も観にきてほしいくらいだった。

はっきり言って、ヘリコプターなどの大物がなくても、
すごくよい芝居ができるんだと言うこと。
逆に映像がリアルで、音が爆音に近いことで、帝劇よりもずっとずっとリアリティがあった。
(ダンス部分は帝劇のほうが上かな・・・)


後者は、「韓国にミュージカルを観に行く。」と言ったら、
「アン・ジュウクを観に行くの?」と言われて、
敬遠していたのだけれども、観てよかった。
曲も舞台美術も、照明も、もちろんアン・ジュウクさんをはじめ、
アンサンブルにいたるまでのキャストの方が本当にすばらしかった。
(と言うことで、今日も観に行くのだけれどね・・・)



さてと、ロッテマートに買い物に行ってこよう!!!




マイチーさん、オ・マンソクさんのミュージカルのチラシ、ゲットしましたよぉ。

戸惑う旅の準備

2010年08月03日 21時54分22秒 | 2010夏 ソウルミュージカル旅
結局かなり高い買い物をしたと、行く前から反省している。

これ、ミュージカルチケットの話。

とってもいい席ばかりを今のところ6枚買った。
(年内の観劇は控えなくては…)



どこで食べるか…というよりも、どこで食べられるか…。
全く予定が立てられない。


だって、劇場も初めて行くところばかりで、どうやっていけるか
劇場調べに半日くらいかけてしまった。
(まぁ、その間にぶーのつめを切ったら、
失敗して、多量に血が出てしまって、
ぶーの世話と掃除に追われたのだけれども・・・)


『キス・ミー・ケイト』はDVDでしっかり予習。
なかなかおもしろそう。
舞台になったらどうなるのかな、すごく楽しみ。


『オペラ座の怪人』は日本語のせりふを忘れてしまったくらい
毎日毎日聴き続けている。
楽しみだな~。



帰ってきたら報告しようと思うけれども、
やっぱりカード会社を通じてチケットを手配するのが一番安かったかもしれない。
私が手配をお願いした会社4社のレートはかなり悪かったもの。
それでも、希望のトチリ席センターブロックでは見られるからいいことにしよう。



今回は一眼レフは持たずに、こんないい席なのに双眼鏡をスーツケースに入れちゃったのだった。



★今日行こうと思っていた石丸さんの写真展、結局行けなかった。
 連日の出張と勉強会、週末の2件のお祝い会でくたびれてしまっているのだった。
 今回の旅行、熱を出さないように・・・が目標だったりして。
 「イケメンですね」のOSTが売っていたら、買ってこよう!

旅の準備

2010年07月29日 02時55分50秒 | 2010夏 ソウルミュージカル旅
最近の旅行は、準備をする間がなくて、
空港の本屋でガイドブックをチェックし、
飛行機の中で考えていく・・・。
家では航空券とホテルの予約のみ・・・というような旅行ばかり。


でも、今回はそうは行かない。
なにせ目的は、「ミュージカルを観ること」だから。
5日間のうち、上手に組み立てないと、観切れないのだ・・・。
ということで、すでにミスをし、観たい俳優さんの回を押さえられない状況
最終日に芝居を1本見るのはきついなと思っていたものの、観ちゃおうかなと思っている。
マチネに3時間のミュージカルを観られるのか、ただいま時計とにらめっこ中。


そして、そして、今のソウルが東京ほど暑くないと知って、
前々から行ってみたかった「青瓦台観覧」も申し込んでみた。
うまくいくといいな~。
断られてしまったら、来年のGWの陽気のよい時に行ってみたいと思っている。




以下のように行動できたらいいな~。

1日目 昼 食事:コングクス
      買い物:めがねを直してもらう、もしくは買い換える。
    夜 観劇:『ミスサイゴン』

2日目 朝 食事:たらスープ
      観光:青瓦台←残念。
             8月中はかなり予約でいっぱいでお断りのメールが届いてしまった。
    昼 食事:サムゲタン
      時間とチケットがあったら、『ナンタ』
    夜 観劇:『キス・ミー・ケイト』


3日目 朝 食事:ソルロンタン
    昼 観劇:『ジャック・ザ・リッパー』
    夜 観劇:『オペラ座の怪人』

4日目 昼 観劇:『オペラ座の怪人』
      買い物:調味料など・・・。
    夜 観劇:『オペラ座の怪人』

土曜は同一キャストとわかり、またこれだと西さんが見られないので
チケットを取り直そうかな・・・。


5日目 昼 観劇:『コーラスライン』か
         『ジャック・ザ・リッパー』(元四季の金田さんが出るのだもの)
    帰国



ほらね。
ごはんの入る余裕はないでしょ?!
今回はホテルのごはんと、コンビニのおにぎりなどを食べつくそうと思います(笑)

こんなに芝居を観るのは、経験がないので、途中でやめると思うけれども、
今の私はこんなふうにびっしり観たい気分。
(その代わり、日本では8月5本、9月1本、10月1本の予定。
『ロックンロール』『アイーダ』以外は、
すべて石丸トートっていうのがミソ )