goo blog サービス終了のお知らせ 

店主のつぶやき

カフェハンナの店主ウジキのつまらない独り言で綴る日記です。

箱根駅伝往路 我が東洋大は?

2006年01月02日 17時19分01秒 | my old school
すっかり正月の風物詩になった箱根駅伝。私にとっての母校の活躍を見られる少ない機会なので毎年楽しみにしています。
といいながらも、毎年私は朝寝坊していて、途中から見るのがいつものパターン。今日も母親に「東洋大トップになってるよ」と起こされ、布団から出てテレビを見たのが3区の途中、東洋大が山梨学院大とトップを並走しているところでした。
そこからは予選会上がりの東洋がどこまで踏ん張れるか?と期待して見ていたのですが、5区で5位を走っていたところから東洋の選手は映らなくなってしまい、結局ゴールした時には7位まで沈んでいました。どうしても山登りのスペシャリストが出てこない東洋大は4区まではそこそこでも5区で下位に沈んでいくというパターン。今年も1年生エース大西君にかけたのですが、結果的には区間15位に沈み、いつものパターンからは抜け出せませんでした。
7位まで落ちたことで、明日の復路はかなり厳しい戦いになりそうです。はたしてシード権を確保できるでしょうか? 現状はちょっと難しいかなとあきらめていますが・・・。
東洋大の選手諸君!頑張って下さい!!

東洋大 またも青学に敗れ優勝逃す  ~東都大学野球リーグ~

2005年10月27日 21時08分07秒 | my old school
春に続いてまたも青学に優勝をさらわれました
まあ今季はいきなり日大に勝ち点を奪われたところで一度は優勝をあきらめてはいたのですが、その後なんとか盛り返し、青学に連勝すれば・・・というところまで来たんですけど。やっぱりダメでしたね。
選手諸君は精一杯やったと思うので、よくがんばったと褒めてあげたいです。4年生は優勝の味を知らないまま卒業してしまいますが、この2季連続2位をばねにして、また来年頑張ってもらいたいと思います。
と~よ~!と~よ~!我らのと~よ~!!

東都頂上決戦は雨で中止

2005年10月27日 00時34分44秒 | my old school
東都大学野球リーグ、東洋大対青山学院大2回戦は雨のため中止になってしまったもようです。明日の東京の天気予報は雨のち曇り。なんとか試合は出来るのかな?
東洋大にとってはこの雨も流れを変えるためのものと思いたい。
さあ明日。頑張れ!東洋!

東洋大先負 ~東都大学野球~

2005年10月26日 00時11分42秒 | my old school
夜の日本シリーズの前に、気になっていた野球の試合が神宮球場であったのですね。東都大学野球リーグ、東洋大対青山学院大学戦。春季リーグに続いてこの顔合わせでの優勝決定戦です。
もちろん私は神宮球場へ行けませんから、先ほど試合結果をネットでチェック。9回表2アウトまで東洋大が1-0で勝っていたみたいですが、あと一人というところで同点ホームランを打たれ、延長戦の末敗れてしまったようです。
これで明日青学が勝ってしまうと青学の2季連続優勝が決まります。東洋が優勝するためには明日から2連勝してプレーオフに持ち込み、さらにプレーオフで勝ち抜かなくてはなりません。かなり厳しい状況ですが、なんとか選手達には優勝目指して頑張ってもらいたいです。
とうよう~とうよう~我らのとうよう~!!

箱根駅伝予選会 東洋大トップ通過!

2005年10月22日 22時03分30秒 | my old school
日本シリーズとともに気になっていたのがこの箱根駅伝予選会。
今年は3年ぶりに予選会からの出場になった我が母校東洋大学。事前の報道では予選通過は固いと言われてはいましたが、あまり詳しい情報がないし、こればかりはふたを開けてみなければわかりません。仕事が終わって帰宅して、新聞の夕刊を見てみたら東洋大がトップ通過と書いてあったのでホッとしました。しかし関西の新聞でも箱根駅伝の予選会の結果なんて載せるんですねぇ。ま、それは今のうちの新聞が読売だからなんでしょうが…(苦笑)。
これでとりあえず来年の正月の楽しみが一つ増えました。本戦も頑張ってもらいたいものです。

東洋大といえば実は野球も。来週25、26日に神宮球場で東都大学野球リーグの優勝をかけて青山学院大学と決戦なんです。東洋大が2連勝すれば文句なく東洋大の優勝。2勝1敗だと勝ち点、勝利数で青学大と並び、プレーオフになるみたいです。
現在の東都1部の大学の中で一番優勝から遠ざかっているのが実は東洋大学。パリーグ31年ぶり優勝の千葉ロッテにあやかって、ここはなんとか2連勝して、5年ぶりの優勝を遂げてもらいたいものです。
あぁ、私も東京に住んでいれば神宮球場に応援に駆けつけるのになぁ。

都立城東高校敗れる

2005年07月21日 14時39分23秒 | my old school
やはりダメでしたか・・・。
今日が試合だということをチェックし忘れていたのですが、東京にいる友人(城東の同級生)新しい井戸さんが神宮球場へ応援に行っていたのでメールで速報を送ってくれました。
1-8で7回コールド負け。ま、相手が優勝候補の一角、修徳高校ですから、当然の結果と言ってもいいでしょう。そうそう都立高が勝ち抜けるほど東東京も甘くはありません。
この炎天下の中、精一杯戦った選手達に拍手を送りたいです。

都立城東高校3回戦突破!

2005年07月19日 00時19分10秒 | my old school
今日(18日)の東東京大会3回戦、我が母校、都立城東高校は都立大島高校を5-0で破り4回戦進出を決めたもようです。
今日は祝日だったし、多くのOB達も応援に行ったのではないでしょうか。新しい井戸さんは行ったのかな?
次の対戦相手は強敵・修徳高校らしいです。正直勝つのは厳しいかもしれませんが、精一杯がんばってもらいたいです。

やったね!都立城東高校初戦突破!

2005年07月15日 17時49分45秒 | my old school
私の母校・都立城東高校がとうとう全国高等学校野球選手権大会・東東京大会2回戦に登場。
私はずっと気になっていたにもかかわらず、すっかり初戦が今日であることも忘れていたのですが、東京にいる友人(城東OBではない)がケータイに速報メールをくれて、初戦を突破したことを知りました。
駒込学園相手に9-2で8回コールド勝ちだったようです。まずはホッと一安心。
1999年、2001年と都立高ながら2回も甲子園に出場して、すっかり野球の強豪校のように思われてますが、ここ数年は苦戦しています。今年はどうなのかわかりませんが、選手達には精一杯がんばって欲しいと思います。そしてあわよくば甲子園へ…。
でも、もし今年甲子園に出場できても、今回は仕事で応援には行けなさそうだなぁ。せっかく今は甲子園に近い神戸に住んでいるんですけどね。

東洋大敗れる

2005年05月18日 18時48分18秒 | my old school
負けました。1回に青学大に先制ホームランを打たれ、その1点を守りきられてしまったようです。前節まであれだけ好調だった東洋大打線はどうしてしまったのでしょう。それだけ青学大の投手が良かったのでしょうか。それともこれが優勝のプレッシャーなのか。
次の優勝のチャンスはいったい何年後なんでしょうねぇ。秋からはまた6校での争いになりますし、そうはチャンスはないと思います。本当に今日は悔しいです。

今、甲子園に向かう阪神電車の中です。阪神ー西武戦を観戦するためです。5時にさっさと職場を出れば試合開始に間にあったのに、無駄なことをしてしまってこんなに遅くなってしまいました。もう試合はだいぶ進んでいるんでしょうね。今日の西武の先発は松坂のはず。阪神は軽くひねられるでしょう。

たぶん今日は最悪の日です。

東洋大先負 ~東都大学野球~

2005年05月17日 18時22分14秒 | my old school
すっかり私はサッカー好きと周りの人は認識しちゃってますが、私がサッカーを見始めたのはJリーグが始まってからで、本当は元々野球好きなんです。
ホームページの方で紹介してますが、私は東洋大学の卒業生です。92年卒業。阪神の桧山選手と同期です。在学中も何度か神宮球場へ足を運び、4年生だった91年の春には念願のリーグ優勝も経験することができたのでした。

ここ数年低迷していた東洋大野球部ですが、やっと優勝のチャンスがやってきました。あと勝ち点1で優勝なのです。そして今日から優勝をかけた青山学院大との決戦が始まりました。一応勤務時間が終わった5時半からネットでその試合結果を探っていたのですが、なかなか東都リーグの速報をしてくれるサイトはなく、東都大学野球リーグのHPを見て、東洋大が1-4で負けたことがわかりました。
もう4年も遠ざかっている優勝です。今の学生にも優勝の味を味合わせてあげたい。いや、私だって今は神戸にいるけれども、一緒に優勝の美酒を味わいたいのです。正直言うと、仕事を投げ出して神宮球場にはせ参じたい気持ちなのですが、それは無理。明日東洋大が勝って、明後日雨で試合が流れれば、金曜日に神宮球場に行けなくもないですが・・・。
とにかく明日から連勝して、逆転優勝をもぎ取ってもらいたいものです。選手たちの健闘を祈ります。