岩田亨の短歌工房 -斎藤茂吉・佐藤佐太郎・尾崎左永子・短歌・日本語-

短歌・日本語・斎藤茂吉・佐藤佐太郎・尾崎左永子・社会・歴史について考える

傷口に白く濁れるワセリンをぬり込む陽光淡き日の暮れ

2009年09月03日 08時42分34秒 | 岩田亨の作品紹介
カバンの中にいつもワセリンを入れていた。「いた」と過去形で言うのは、使い切ったあとオロナイン軟膏にとってかわられたからである。

 病気療養に入る前、学習塾勤務だった僕の出勤時間は午後1時半だった。出勤してから教室の掃除をし、授業準備をし、小さい庭の草むしりをすることもあれば、トイレ掃除もする。すべての事が終わるのが午後4時。

 生徒が来るまで間があく。夕暮れ時にはまだはやいが、一瞬手持ち無沙汰になる。僕にとっての「逢魔が時」である。

 そんな時に限って、指先の傷に気づく。一連の作業のどこかでついた傷だ。こんなことがしばしば起るから、カバンの中にバンドエイドとワセリンを入れて持ち歩いていた。ワセリンを擦りこむ。それをそのまま短歌にした。

 「傷口・ワセリン・淡い陽光」これらの言葉が、暗示的だったらしく、「星座」誌上の「選者の通信欄」にとりあげられた。

 僕自身は「傷口」という言葉がややわざとらしく感じられていたので、意外だった。まあ三つの言葉の組み合わせがよかったのだろう。歌集にも収録した。

 この暗示的な雰囲気が「塚本邦雄的」だと言われたことがある。象徴性が高いということだろう。これはぼくにとっての最大限の賛辞だった。写実歌は突き詰めれば、高い象徴性をもつとそう思うからだ。

 斎藤茂吉と塚本邦雄の距離が案外近いと無意識に感じ始めたのは、このころだったかも知れない。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幾山河の歌:若山牧水の短歌 | トップ | 人としてこの世に生を受けた... »
最新の画像もっと見る

岩田亨の作品紹介」カテゴリの最新記事