Room☆P

☆☆☆☆☆

命名/女書

2013年08月14日 01時15分16秒 | JET STREAM

2013年8月13日(火)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ Both Sides Now  Marc Van Roon

♪ Life Of Leisure  Keith Mansfield

日本では 最近 
自分の子供に 難解な漢字の読み方をあてる キラキラネームが流行っています
今に 鹿と書いて ナウシカ 天使と書いて ヘブン
この辺りまで来ると クイズという気がします
最近 アメリカでも 変った名を付ける親たちが増えているそうです
例えば グーグル(Google)や エクセル(Excel) 
中には ジェイル(Jail) 刑務所という名まであるそうです
自由の国 アメリカらしく 子どのも名に関しては かなり自由
他の国では決して認められない 
キング(King)や メシア(Messiah)といった名さえ 認められています
こうした風潮は 
アンユージョル ベビー ネームス(Unusual baby names) 非常識な名前 と呼んで
さすがに問題になっているようです
一方 とても厳しいのが フランス
今から20年前に 法律が改正されるまでは 
キリスト教徒は 聖人カレンダーに記された名以外 付けられなかったのです
この聖人カレンダー 1日に 1人ずつ 聖人の名が記されている暦です
聖人は男性が多いですが 
女の子に 男性の聖人の名を付ける時は 女性系に変えて 
例えば ジャン の場合は ジャネ 
2人の聖人を組み合わせて ジャンポール など付けていたそうです
法律の改正後は 歴史的な人物の名も認められていますが
ドゴールは良いが ヒトラーはやはり駄目
合成語や アニメに登場する名も認められないそうです
法律の改正当時は アラモード と呼ばれる 流行の名があったようですが
最近は 再び 聖人の名を付ける人が多いとか
ファッションの流行に敏感なフランス人も 
子供の名には かなり保守的なようです

♪ JAMES  PAT METHENY GROUP

SOUND GRAFFITI                    SUMMER SONG 集 No.7

  ♪ SHY GUY  Diana King

  ♪ GOOD VIBRATIONS  The Beach Boys

  ♪ UNDER THE BOARDWALK  THE DRIFTERS

  ♪ SUMMER PARADISE(feat.K'NAAN)  SIMPLE PLAN

♪ Brighton By The Sea  Bob James

今では パソコンやスマートフォンで 当たり前に使われている 顔文字や スタンプ
受け取った者にしか分からない 意味不明な言語が 世の中には飛び交っています
中国南部 湖南省 江永(こうえい)県の山間には 
女の書と書く にょしょ と呼ばれる 幻の文字があるそうです
中国では ニュウシュウ と発音する この 女書
世界で唯一の 女性だけの文字 男性で読める者はいないという 不思議な文字です
この女書 形は モンゴルの文字に似ている 少し縦長の文字
とても繊細で 見るからに女性的な文字です
いつ頃から始まったのかは定かではありませんが
漢字を基に作られた 音だけの文字 表音文字で 
数は 600から700程あるといわれています
湖南省では昔 女性が漢字を習うことは 許されなかったそうで
この為 女性同士の間で この 女書が使われたようです
この地方の山間の村々には 
少女の頃 仲の良い娘同士が 姉妹の契りを結ぶ 独特の風習があったそうです
少女の頃は とても幸せでも 会ったこともない男性と 結婚しなければならない
当時は 男尊女卑の時代 家事に追われ 姑に虐められ 耐え続ける 
こうした日々の暮らしを支えたのが 
姉妹の契りを結んだ 女性同士で交わした詩(うた) 
女書で綴られた詩(うた)だったといいます
こうした 女書で綴られた詩(し)は 紙に書かれるばかりでなく 
刺繍などに織り込まれて 秘かに伝えられたそうです
今ではこの女書 絶滅の危機にあり 中国政府が その保護に力を入れています
自らの人生を切々と詩(し)に込めて 互いに送り合った この女書
メールで送り合う文字も もう少し 大切にしたい気がします

♪ I'll Be There  John Di Martino's Romantic Jazz Trio