シニアのウエさんの旅日記

神社を軸に全国各地を歩いてます。

神社歴訪ー85.岩木山神社

2013-03-28 08:18:46 | 旅行
 みちのく旅の3日目は、早くホテルを出て普通列車で青森から弘前へ、途中の車窓から岩木山が薄らとだが見えた。弘前駅でレンタカーを借りて岩木山神社に直行、9時40分に着いた。神社の背後に岩木山は山頂まで見えた、ラッキー。岩木山神社の参道は長く岩木山に向かって一直線に伸びている、二の鳥居の先にはご神木の巨杉が聳えていた。参道は三の鳥居を過ぎても続き、両側には巨杉が並ぶ。楼門の前まで来ると狛犬がお出迎え、石段を登ると石柱にまで狛犬さんが付いている。登り狛・下り狛と呼ぶらしい。楼門を抜けると石段の上に中門、その奥に社殿、社殿を囲む瑞垣も全て重要文化財になっている。中門を入るとすぐ拝殿、これは寛永17年(1640年)の建立、顕国魂神(うつしくにたまのかみ)(大己貴命)、多都比姫神(たつびひめのかみ)、宇賀能売神(うかのめのかみ)、大山祇神(おおやまつみのかみ)、坂上刈田麿命(さかのうえのかりたまろのみこと)を祀る。中門を出て瑞垣の外を廻って行くと奥門と本殿が見えた。本殿は三間社流造銅瓦葺、全面黒漆塗り、元禄7年(1694年)の建立、津軽藩の総鎮守として歴代藩主から崇敬された。参拝後は岩木山の8合目まで車で登った。


岩木山神社入口


参道


ご神木


参道


楼門


登り狛


中門


拝殿


振り返って楼門を見る


奥に本殿