シニアのウエさんの旅日記

神社を軸に全国各地を歩いてます。

お寺巡りー56.西国23番・勝尾寺

2013-10-31 08:31:11 | 旅行
 応頂山 勝尾寺、大阪府箕面市
2008年11月17日、出勤前の7時に息子の家を出る、箕面の”応頂山 勝尾寺”には40分で着いてしまった、ここが23番札所、拝観は8時からで少し待たされたがここの紅葉も素晴らしい朝日を受けて輝いていた。ここは21番札所、関西有数の紅葉の名所「明治の森箕面国定公園」の中にあり、山門や本堂も立派だが参拝出入り口になるお休み処の建物まで立派、山を背景にした広々とした境内も良く手入れされ景観も素晴らしい、裕福なお寺なんでしょうね。




















お寺巡りー55.西国22番・ 総持寺

2013-10-30 08:17:58 | 旅行
 補陀洛山 総持寺、大阪府茨木市
2010年4月5日、この日は茨木市の息子の家から京都に向かう。先ず、総持寺駅を降りて住宅地のなだらかな道を歩くと横の門から境内に入った。山門の前に出てみたら高い石段が見下ろせた、こちらから来ないで良かった。山門を守るのは立派な金剛力士像。山号は補陀洛山(ふだらくさん)、ご本尊は秘仏、亀の背に乗っている木造千手観音立像と言う。広い境内を取り巻いて幾つかのお堂が並ぶ。




















お寺巡りー54.西国21番・穴太寺

2013-10-29 06:40:17 | 旅行
 菩提山 穴太寺、京都府亀岡市
2008年11月16日、この日は兵庫県のお寺を廻ってから亀岡に戻り、21番札所の”菩提山 穴太寺”に詣でた。本堂脇には布団にくるまって横たわる大涅槃釈迦像があって、治して欲しい部分を撫でて治癒を願う、先着のおばさん一人が全身撫で廻していたので少し待たされた。本坊の書院から眺めたお庭はなかなかのものでした。




















お寺巡りー53.西国20番・善峰寺

2013-10-28 07:56:40 | 旅行
 西山 善峰寺、京都市
2008年11月16日、今回の旅は関西を大回りして西国札所を訪ねる旅、穴太寺の参詣終わって15時、も一つ行けると頑張って、京都縦貫道沓掛インターを降りてから20番札所・西山 善峯寺 へ。案外近くて15時40分には着いた、ここも紅葉の名所で来て良かった。このお寺は鎌倉時代には隆盛を誇ったが応仁の乱で焼失、江戸時代に徳川綱吉とその母桂昌院によって再建された。境内には看板に日本一と書かれた「遊龍松」があった、樹齢600年の五葉松、高さはわずか2メートルだが、低空を這うようにうねうねと伸びた巨大な枝は約50メートル、これは珍しい。




















お寺巡りー52.西国19番・行願寺(革堂)

2013-10-27 07:45:02 | 旅行
 革堂 行願寺、京都市
2010年4月5日、イノダコーヒーで一息入れて、京都御所に近い行願寺(通称・革堂)まで歩く。途中、道に迷ったが巡礼の団体が来たので付いていった。ここが第十九番札所だが街中なので狭い。正式には行願寺だが、開祖の行円上人が殺した鹿の皮を常に纏っていたので革堂(こうどう)と呼ばれている。古い商店などが並ぶ寺町通りに面して境内は狭い、室町時代、ここの鐘は上京の町衆の集合を呼び掛ける合図だったと言う。