シニアのウエさんの旅日記

神社を軸に全国各地を歩いてます。

神社歴訪ー78.闘鶏神社

2013-03-20 08:06:36 | 旅行
 白浜から紀伊田辺の駅まで行ってレンタカーを返し、歩いて闘鶏神社へ。この神社は允恭天皇8年(419年)9月、熊野権現(現在の熊野本宮大社)を勧請し、田辺宮と称したのに始まる。白河法皇の時代に熊野三所権現を勧請した。
 その後『平家物語』などによれば、源平合戦の時、熊野別当である湛増は社地の鶏を紅白2色に分けて闘わせ、白の鶏が勝ったことから源氏に味方することを決め、熊野水軍を率いて壇ノ浦へ出陣したという。このことから「闘鶏権現」と呼ばれるようになり、明治の神仏分離の際に鬪雞神社を正式な社名とした。武蔵坊弁慶は湛増の子であると言われており、境内には湛増と弁慶の前で闘鶏を行っている像があり、また弁慶社と言う社もできていた。その他に摂社も多い。参詣後は駅に戻り列車で南部へ。


闘鶏神社入口


境内


湛増と弁慶の前で闘鶏を行っている像


社殿


拝殿正面


奥に本殿


摂社


摂社が並ぶ


ご神木


弁慶社