goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの人生はB級

想いは着実に現実となる。B級の結果の場合もあるけど。

桜えび 由比

2009年11月03日 | 食べ歩き
火曜日が定休日のさくら屋、今日は文化の日で祝日だったので、家を出る前に電話で営業を確認した。気さくに答えてくれ、電話を通じてお店の雰囲気が伝わってきた。祝日を優先し、営業していることが確認できた。
10時過ぎに家を出発し、富士川PAからETC専用出口を通り、国道1号線を静岡方面に下っていった。
お店は上り車線側だったが、中央分離帯のある道路のため、Uターンできるところまで行かないと、店にたどり着くことができない
右折してUターンしようと考えたのが失敗。店を通り過ぎ程なく由比漁港が左手にあり、一旦そこに退避して右折して出てくるのが正解。僕はそこを通り過ぎ、かなり先に行ったところでようやくUターン。
そうして、さくらやえび定食880円にありつけた。
見てください、このかき揚げ。


食堂さくら屋 (天ぷら / 蒲原、由比)
★★★★★ 5.0


濱蔵 ホルモン

2009年11月03日 | 食べ歩き
この店は近所で以前、奥さんと二人で来たことがあったが、息子を連れて行ったことがなかったので、食べに行った。
すぐ並びにもんじゃ横丁もあるが、同じ焼き関係なら、今回はホルモンということにした。
特に好き嫌いはないので、奥さんがメニューから順番に一通り注文した。
ホルモンは焼き加減が難しく、どのあたりが食べごろなのかわかりにくい。
用心して焼きすぎると、小さく硬くなってしまう。
でも家族でわいわい言いながら食べれば、何でもおいしく感じるもんだ。
もちろん本当においしかったですよ。

飲み物をがぶ飲みしなければ、結構リーズナブルな値段で収まります。
またお酒も結構そろえてあり、肉だけでなく、お酒を選ぶ楽しさもあり。
おすすめです。

炭火焼ホルモン 濱蔵 (焼肉 / 戸塚、踊場)
★★★★ 4.0



鎌倉 コロッケ 宮代商店

2009年10月29日 | 食べ歩き
鎌倉駅までの道すがら、ひょんなことから目に留まったコロッケ屋さん。
近寄ってみるとなにやらサザンの桑田さんとか、有名人の来店写真がいっぱい。
思わず店に入ってみると、注文してからあげて食べさせるコロッケ屋さんらしい。
僕は「カマンラブベール」、奥さんは「バイオレットパープル」に挑戦。
一番人気は、全部売れているそうで

さすがに揚げたてはおいしい。

ちょっと散歩の途中、小腹を満たすのに丁度いい。

宮代商店 (コロッケ・フライ / 長谷、由比ヶ浜、和田塚)
★★★☆☆ 3.5



浜松でランチ 福みつ

2009年10月27日 | 食べ歩き
一人の休日、片道3時間半かけて食べに行きました。
以前食べた浜松餃子の、むつぎくがおいしかったので、他の浜松餃子を食べたくなり、出かけました。
店に着いたのは2時頃であったこともあり、並ばずにそのまま空いてるお席へと導かれましたが、空いているのは奥の6人テーブルのみ。一人で占拠していいのかと、顔色を伺ったところ、頓着なし。座ると程なく注文をとりに来た。
小定食をもらった。860円
皮はパリッと焼けているが、厚めなのもあってモッチリ感がある。
具は少なめなこともあり、皮にまとわる油が少々気になる。
比較して申し訳ないが、むつぎくは多目のキャベツでモッタリ感を払拭して思った以上に食べられたのに対し、福みつは小定食(10個)で丁度よかった感がある。
一人で車で行ったため、を飲めなかったのが惜しい。

福みつ (餃子 / 八幡)
★★★★ 4.0



香港で庶民の食事 雲南桂林過橋米線

2009年07月26日 | 食べ歩き
今夜は、肥牛小鍋米線の小辛に缶コーラをセットで注文。いよいよ炭酸水での食事にチャレンジ。
うどんのような麺で、これはお勧め。隣のお客さんは大辛を頼んでいたけど、まずは小辛が無難かも。ボリュームたっぷり。これでHK$34。
注文するときに辛さを聞かれるが、わからずにいると、メニューの辛さを示すところを指し示しなにやらまくし立てるので、なんとなくどれかを選べということかと理解する。
コーラは別途HK$16と表示されていたが、セットだとHK$6になるらしい。
缶は痛く冷えていたが、中身はぬるぬるで、シロップ状態。これはいただけない。
しかし、辛いメニューにはかえってこれのほうが良いのかも。

満足度

香港で庶民の食事 鍋貼水餃 八方雲集

2009年07月21日 | 食べ歩き
今日は鍋貼水餃、所謂、福岡で言う、鉄鍋餃子です。焼いている餃子は珍しいのでチャレンジ。ちなみに場所はモンコックです。
ポークの餃子10枚と、魚のつみれスープのセットを頼みました。ご他聞に漏れず、ビールは置いてありません。周りはやはりスプライトやコーラ、白いのは・・・ココナツミルク?
スープにはつみれというより、魚の団子と、のりが入っています。こののりのスープというのは、旨いですね。
餃子のほうですが、ビールが無くて旨さ半減ですぅ。隣の人はにら餃子を頼んでいるようでした。それもおいしそうだな。
でもこのセットで、HK$26ですから、文句の言いようもありません。

満足度 ココのところ採点が甘いなぁ

香港の裏グルメ 唯一麺屋

2009年07月19日 | 食べ歩き
これは前日に入ったワンタンのお店のならびにあります。
上海系だそうで、浄水餃HK$23と北京餡餅HK$9を頼みました。
4人席で、今回はカップルと合い席です。熱々のカップルを正面に、ゆっくり食べられたもんじゃありませんが、勇気を振り絞って入ったお店なので、しっかり味わいます。
水餃子は皮がずいぶんと厚く、スープの風味が独特です。少々合わない人がいるかもしれません。
北京餡餅は、4つに切られていて、食べやすかったです。水餃子だけでは少々量が少ないと思いますが、このサイドメニューがあれば、ぴったりです。
しかし、ココもビールを置いていないんですよね。てか、皆さんスプライトやコーラを飲みながら食べているのですが、合うのでしょうか。

カメラの電池を充電したまま忘れてしまったので、写真がありません。
店の写真は翌日撮影しました。


満足度

香港の裏グルメ 桂記雲呑麺

2009年07月18日 | 食べ歩き
チムサッチョイの裏通りに見つけたお店で、食べたのが雲呑河粉、つまりワンタンメン。
これでHK$19ですから、吉野家の牛丼よりはるかに安いものです。
ワンタンが6個くらい入っていますが、中にはえびがたっぷり。
麺はこれ以上細いのは無いだろうというくらい、細い麺でした。
塩味がきいていて、飲んだ後には最高ではないでしょうか。
ちなみにメニューにビールはありませんでした。

ちなみに、写真の方とは違いますが若い女性と合い席でして、女性の一人客が多かったです。結構こちらの方は共働きが多いこともあり、外食が普通みたいです。

満足度