goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの人生はB級

想いは着実に現実となる。B級の結果の場合もあるけど。

宇都宮餃子 みんみん 今日は昼も夜も餃子三昧

2010年10月23日 | 食べ歩き
昼は正嗣の焼き餃子を食べたので、夜はみんみんの焼き餃子にトライした。
車で行っても正嗣より駐車場に入れやすい。
みんみんは、1人前6個で、240円。
メニューは焼き餃子、水餃子、揚げ餃子の3種類。
さらにライス100円、ラーメン500円も選べる。
昼同様、焼き餃子2人前とライスを頼んだ。

この店には以前家族で来たことがあり、結構良い印象を持っていた。
しかし昨今の餃子の王将のもてはやされぶりや、我が家の近くには大阪王将の出店、
バーミヤンでも5個ながら190円で出しているが、価格は抑えても結構本格的だ。
手軽にさまざまな餃子を身近に楽しめるようになってから食べてみると、あの時の感動は蘇らない。

正嗣同様、かりっと硬めに焼いてあるが、若干皮が厚めなのか、モチモチ感がある。
もう少し具が自己主張しているとバランスがよいと思う。
みんみんは、キャベツがやや多目なのかな。具がみずみずしく感じる反面、パンチが弱くなる。

ここはライスもビールもあるので、使い勝手がいいと思う。
だけど、餃子を食べるときはビールが飲みたいよな。
奥さんが運転してくれれば良いのにと、強く思う。

宇都宮みんみん 鹿沼店餃子 / 鹿沼駅新鹿沼駅樅山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5





宇都宮餃子 正嗣

2010年10月23日 | 食べ歩き
平日の1時前くらいにもかかわらず、他にお客さんは2人とびっくりするくらい空いていた。
カウンターのみのお店。
メニューは餃子しかない。ご飯くらいあるかと思って入ったけど、餃子専門店だ。
一人前は6個で210円。
焼き餃子と水餃子、さらには持ち帰り用の冷凍餃子の3種類。
何を何人前にしますか。と、聞かれ、餃子だけをひたすら食べるのかと不思議に思いながら、
2人前を食した。

かりっと焼き目をつけ、食感に訴えかけるところはあるが、期待の反対側の皮のモチモチ感はほぼない。
皮が薄めなのかな。
具はさっぱり系で、生姜が自己主張をしている。
具への味付けはあまり無いように思えた。
ラー油を多めにたれを作ってしまったせいもあるかもしれない。

お店の駐車場はあるが、反対車線からだと交差点に近いこともあり、入りにくい。
自分は反対側のスーパーの駐車場に入れて食べた。
スーパーには無断駐車では申し訳ないので、餃子だけで物足りなかったのでお菓子とドリンクを購入した。

正嗣 鹿沼店餃子 / 鹿沼駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0





浅草に外国のお客さんを案内した お好み焼き 染太郎

2010年10月22日 | 食べ歩き
台湾からのお客様を浅草にお連れした。
定番なスポットだけに、食事は一風変わったものにした。
お好み焼きに似たものは台湾にもあるらしいのだが、
お好み焼きソースの味付けは初めての体験らしく、
思いのほか好評だった。
作っている最中は、あまり興味を示さなかったが、ソースをつけてマヨネーズをのせると、
狂喜乱舞状態。

2テーブルに分かれ、自分のテーブルではお染焼きと、豚キムチ、焼きそばを頼んだ。
お染焼きはオリジナルらしいが、広島風に良く似ている。

もう1テーブルでは、他では見ないしゅうまい天なるものも頼んでいた。
興味はあったが、人数の都合で断念した。

合羽橋と、この染太郎の店構えは日本人には珍しいのだが、この点は台湾のお客様には評価されなかったみたいだ。
地元でも良く見る風景なのかもしれない。

浅草 染太郎 お好み焼き / 田原町駅浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)

昼総合点★★★☆☆ 3.0





NHK スポーツ大陸 馬原特集

2010年10月13日 | テレビ
9日土曜日にNHKで馬原投手の特集が放送された。
内容は、クローザーは試合が大敗ムードの場合を除き、多くの試合でスタンバらなければならない肉体的ハードさと、
後がない試合で自分で決めなければならない重圧に、シーズンを通して耐えなければならない精神的なハードさを要求される
大変な役だということだった。
その大変な役目に、試合開始3時間以上前から、また終了後も遅くは深夜2時近くまで、最大のパフォーマンスを発揮するために
馬原投手が黙々と体をメンテナンスしているという、真摯さが伝えられた。
これはプロ野球ファンだったら、知らなくても想像ができる範囲の内容で、ビギナー向けのレベルにしたのだろう。

せっかく馬原投手にクローズアップしたのだから、近年のスランプに喘ぐ馬原投手が、何かを変えようと大変な努力をし、
今シーズンは一皮向けたように見違えり、守護神の役割を果たしチームの優勝に貢献したという復活劇を、僕は期待していた。

とは言うものの、かつては人気のセ・実力のパと言われていた状況が、パの選手がこうして特集に取り上げられたり、試合の中継が行われたりと、
パ・リーグファンの一人としては、大変うれしいものです。
明日からクライマックスシリーズのセカンドステージ。良い思い出の無いホークスにとってのクライマックスシリーズだが、
今シーズンは日本シリーズまで楽しませてもらいたい。僕もで応援する。
がんばれ馬原投手。がんばれホークス。