昨日から2月。
昨日から新人さんが現場にきてくれるはずだったのに。
午前中に電話があり、同居している姪っ子がコロナに感染し、自分は2日ごに検査を受けられるようだが、どうしたらいいですか、と。
ひえー
ついに、うちにもコロナに関わる話がきたか。
でも幸い、このひととは、まだ誰も接触はない。
LINEで今日の夜間からきてくださいと伝えていただけなので。
現場の予定人数にひとり穴があいてしまったが、今回夫はこのことを運が良かったな、といってきた。
一日でも一緒に仕事をしてから発覚することなかったわけだから。
ふむふむ。
夫はこのところ、なんでも運がいい、とか、いいように前向きに考えることにした、と、話してたが、ほんとに実践しているのだな。
えらい、えらい。
わたしの10年にも及ぶ教育の成果なのかな(笑)
夫はほんとに小さなことでもなにか良くないことが起こると、これはよろしくない、幸先悪い、けちがついた、と顔を鬼瓦にして言うので、よろしくないのはその考え方だ、と何度も話してきた。
どんなことでも起こることには意味があり、これはこんなことのためだった、ひいては自分のためだった、運が良かったと考えたほうが、運が本当に良くなるんだと。
ようやく、そうやって考えることにしたよ、と最近呟くようになった。
そこで昨日のような、新人さんのコロナの件。
ちゃんと告白して、検査を受けてから出社しますという、真面目なひとで運が良かったと思う。
無症状で、その姪っ子とは毎日ほぼ接触なく食事も別で暮らしてるのだから、大丈夫だろうと軽く見て、仕事にくるひともいると思う。
とても真面目な子でよかった。
そのうえ、ヤル気満々で、ほんとはまだ前の勤め先の有給消化中なんだけど、1日でも早く仕事がしたいのだそうで、きのうからきてもらうことになったのです。
夫の考え方がかわったこと、それがよかった。今後何があるかわからない会社経営なのだから、どんなこともいいようにとらえなければ、やっておれない。
信金さんがきた件では、詰めの話をした。
まあ、これでダメならしかたないやと思う。
昨日も3時にはジムへ。
きょうは帰る日。
朝から支度をしておいて、ジムへ。計測の日。
不思議なことに体重がへり、ウエストやおなかまわりなど、すべてのサイズが減っているのに、体脂肪が少しふえていて…💦
お正月が響いたのかな😥
すべてのサイズが減っているのは嬉しいけど。
2月も頑張らなければ。
さて、出発と思いきや、仕事の電話がたくさんあり、ちょっと遅れた。
新たな仕事をいろいろ、いただけたのはありがたい。暇な時期になってからもいろいろありますからねといってもらえたのも、ありがたい。
雪はだいぶん溶けていた。
週末また大雪といってるけど、どうかなあ。
ごはんを終えてから、ひとつ見積書を出して、娘と長電話。新人さんに仕事を教えているが、怒りたくないし、でも、大事なことなんだよとわかってほしいのに、相手の、そうですね~🎵という呑気そうな言い方に内心いらついた、と。
新人のときにひどく怒るひとがいて、ほんとにいやだったから、怒りたくないって。
娘のひとへの接し方はわたしと似ているので言ってることはよくわかる。わたしもだれかになにかを教えるにあたっては、いらついたとしても絶対に声を荒げたり、怒るということはしたくない。
娘の仕事はとくに、他人様の重要な儀式の場面のひとつだから、粗相は許されないので、よけいに新人さんにちゃんと教えねばと思うのだろうしね。
すごいな、とおもう。わたしには絶対にできないから。
娘によると最近50代での突然死や病死が多いと。そんな現場はほんとうにいやだと。
そりゃ、いやだろう。
残された人々の悲しみがハンパないわけだから。
いや~、ほんとに感心する。

とんちゃん、スイッチ入って暴れだしたので、おいかけっこしてあげた。
運動しなきゃね。