つゆ草

写真と俳句

今日の1句

2012-04-30 07:52:57 | 日記
あきらめぬ父子の覚悟や四月尽

今日で短かった春も終わりです。思い出も沢山出来ました。今朝のテレビで被災地の父が別れ離れになっている息子の卒業式を見て、子が諦めないで頑張っているのに、父が諦める訳にはいかないといる姿に、私の知るある方の姿が重なりました。父と息子の関係は、大人になってゆく過程で、母親とは違った深い絆が積まれていくと信じているので、心から応援したくなります。我が家でも息子と父が進路を決めるに当たりぶつかった事がありヒヤりとした事があったのですが、今はとても信頼関係で結ばれ、息子は父親を尊敬しているようです。何かとスタートの多い4月とも別れ、新緑眩しい候に入るに当たって、心あらたな希望を見出だしてゆきたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2012-04-29 07:29:27 | 日記
春の海廃船二つたゆたゆる

昨日の句会はとても楽しく、心和む雰囲気で良い思い出となりました。降りたことの無い駅というのはとても新鮮でそんな気持ちを句に出来ないかとも思ったのですが、結局以前作った句を出したら共感して下さる方がいてホッとしました。俳句は自分では良し悪しは全く解りませんが、アドバイスを受けると、いろいろ見えてきて勉強になります。先生、皆様有り難う御座いました。1日1句を目指しているつゆ草ですが、句が出来ない時は無理せず、下手な句をさらすよりたまにはこのブログも休むことにしようと思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2012-04-28 07:02:32 | 日記
一人静其は私の居場所なり

一人静かという花は白い目立たない野草ですが、言葉の響きが何とも素敵で、4月の季語の中には他にも、勿忘草とか、虞美人草とか、踊子草とか俳句で詠んでみたい花々が沢山あります。桜ばかりに目がいっていた春でしたが、もうゴールデンウイークに突入です。静かに過ごしたいと思っていますが・・無理かも知れません。今日は午後から久し振りの句会です。俳句よりも再会の喜びの方が大きい集会です。愉しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2012-04-27 06:42:17 | 日記
春眠や薄むらさきの虚ろかな

疲れているのに昨日は眠れず、好きなジャズやクラッシックのCDをかけながら寝たのですが、たまたま手にしたものが激しいピアノの音だったのでますます眠れなくなるという始末。でも明け方にみた夢があまり覚えていないのですが、何やら楽しい夢だったようで心が薄ぼんやりと柔らかくなっていて、少し癒されました。今日は又一日雨のようですので、ゆっくりと英気を養い、大好きな甘いものでも食べて、やらなければならない溜まった諸々を片づけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2012-04-26 06:26:30 | 日記
惜春や何もしない日茶一服

調子に乗ってアチコチ行っていたら、とうとう昨日は体調を崩して動けなくなり、一日横になっていました。エネルギーが切れたというか身体も心も重く、登山をした後のように疲れて、本当に何をやる気も起きず、うつ病患者の如くでした。近くに句会があるというのに、句が出来ません。焦りますが、仕方がありません、困ったものです。気が付けばもう4月も後半、待ち焦がれた桜も散り、私の魂も抜けてどこか浮遊している感じです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする