つゆ草

写真と俳句

今日の1句

2022-06-27 17:05:44 | 日記
誕生日薔薇10本の重さかな   つゆ草

先日私の誕生日がやって来ました。色々あり誕生日などどうでもよくなっていた処、孫やお嫁さんから思いがけなく大きな花束を頂き、幼馴染の友から上品な花が、又姉からはビックリするくらいの大きな青い色の紫陽花の鉢が届き、娘からも大好きなお酒やおつまみや可愛い金魚鉢など貰い、夫からは毎年頂く薔薇の花束を貰いました。まるで来年の誕生日はもう来ないかの如く皆さんからのお祝いに少し戸惑いました。そして「プラン75」の映画を観て歳をとっていく寂しさも痛感しました。長く生きていると、色々良きも悪しきも経験せざるをえない事の現実に、逃れられないものを感じ、今が健康で生きられている事に只々感謝するのみである事をしみじみと肝に銘じた次第です。梅雨が明けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2022-06-19 10:11:44 | 日記
なよ草のさゆらぎ優し片かげり  つゆ草

本来私が自分でつけた俳号つゆ草は、踏まれても踏まれても耐え抜いて生きる小さな薄紫のこの草が好きで付けたのでした。なよ草という言葉があるかどうか知りませんが、路肩の片隅で静かにしなやかに、生きていきたいと常日頃思っている精神の在り方を忘れかけていました。決して無理をせず、住み心地の良い居場所で足元を見つめ、しかし卑下する事も無く、淡々とこれからも余生を送っていきたいとつくづく思う次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2022-06-18 15:23:15 | 日記
読売展出して心に青葉風  つゆ草

昨日ここ何ヶ月か頑張って書いていた読売書道展の出品作品をやっと提出しました。厳しい先生で中々オーケーを頂けないのですが、最後はもういろいろあって書けないと言ったところやっと上手くなったねと褒めて頂きホッとしました。常に不安定で神経質な性格の私は、本当に生きていくのが大変です。心配事が何もない人なんていないのに、一つ何かにぶつかると生命力が半減してしまい、幾つになってもダメ人間ですが、久しぶりに心が安らぎました。明日は例のケンタ君の14歳のお誕生日お祝いに招かれているので、暗い顔はできません。人生いろいろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2022-06-15 13:49:14 | 日記
新大橋に立てば懐かし夏の月  つゆ草

先日の句会で一票も入らなかった駄目句ですが、これも私の悪い癖で独りよがりの思い上がった句だったと反省しています。俳句の会に入って間もない頃、先輩の方が橋の上から眺めた月があまり綺麗だったので俳号を「月子」と決めたとお聞きしたのを思い出し、勝手に懐かしんで作ったのですが、個人的感傷極まりない句でした。終わってから情けなさに落ち込み、胃が痛くなったり腰が痛くなったりで3日間体調不良になりましたが、やっと今迄の私が大きく勘違いしていた事に気づきました。

会の終わりに頂いた恩師の主催する会の「無花果」という句集を、何度も拝見し、そのレベルの高さに感動し、今迄私が詠んできた俳句の愚かさに打ちのめされたのです。どの方の句も洗練され難しい言葉は使ってないのに、心に染み入る俳句なのです。例えば「初夢や弟がゐる母の膝 海紅」は、我が恩師の海紅先生の句なのですが、優しさに溢れたものだし、後書きに「俳諧とか俳句という文化には、本来こうした癒しと代謝の効用が備わっていて、俳句会とは親和を目的に<よく生きる>ために用意された場所なのである。」という文言にも納得した次第です。もう10年以上俳句を詠んできた私の小ささが恥ずかしくなりましたが、これからも良く生きる為に初心に返り頑張りたい所存です。この句集を座右の銘にして。先生勝手に引用させて頂きました事お許し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2022-06-13 10:51:16 | 日記
万緑や人を癒して癒されて  つゆ草

昨日は思ったよりお天気になり、論文を読む会も句会も、何よりも約3年振りの皆様のお顔も晴れ晴れとして良い時間を過ごしました。ただ残念なのはやはり想像した通り、私の句は全く駄目で、何方にも共感していただけなく、すっかり自信を無くし項垂れての帰宅でした。辛うじて今日の句だけが選に入れて頂きましたが、もう何年も吟行句会を経験しているのに、全く成長が無く情けない思いです。今いろいろ問題を抱えて心にゆとりが無いにしろ、今迄作った俳句の感性は幻だったのかと落ち込んでいますが、俳句を友として生きてきたのでやめる訳にはいかないのです。下手は下手なりに人生の修行と思って、ボケるまで頑張るつもりです。ちなみに、この句は日曜の朝の「心の時代」の中での素晴らしいお坊様の言葉に触発されて出来た句で、私の最も理想とする生き方だと確信した次第です。

夏雲の窓に映りて川面まで  つゆ草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする