つゆ草

写真と俳句

今日の1句

2022-05-25 17:07:36 | 日記
ひきたての珈琲香る風五月  つゆ草

先日近くの珈琲専門店で珈琲豆のセールをしていたので、二袋挽いてもらい購入しました。珈琲は大好きで、先ず目が覚めたら何よりも一杯の珈琲を飲まなければ朝が始まらない程なのです。所謂毎朝のルーティーンなのです。昔は一日に7,8杯は飲んでいましたが、今は午後3時過ぎの飲むと夜眠れなくなりました。ここ何年も朝食は珈琲と牛乳たっぷりのグラノーラが主流です。胃がだんだん小さくなり、これにヨーグルトがあればもう十分満腹なのです。大好きなお寿司も10個はもう食べられず、悲しいかなです。こんな静かな食事が出来る幸せを噛みしめ、早く戦争が終結できるのを待つばかりです。庭の柿若葉が、恐ろしい程青々と日毎大きくなっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2022-05-21 09:09:28 | 日記
青葉風一息ごとの清々し  つゆ草

先日、新宿の地下通路で彼方此方のお店のイベントをやっており、以前に行った事のある福生の地酒、多摩自慢を見つけ、彼方に住んでいる娘に連絡すると、連れて行ってくれました。小川酒造という古い酒蔵が並び由緒ある処で、以前行った時は美味しいお蕎麦屋さんがあったのですが、和食屋さんに変わっていて、生憎休みだったのでイタリアンを食べました。その味は勿論、何よりも樹齢200年もの大樹があったり、周りは新緑で満ちていて、東京とは思えない自然なのです。地ビールも日本酒も此処で作っているので、平日というに沢山のお客さんが居て、お酒の小瓶を一つ買い、その夜の一人酒を楽しむ事が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2022-05-15 09:41:20 | 日記
「涙そうそう」口ずさむ日や梅雨近し  つゆ草

今日は沖縄復帰50周年とやら。子供の頃そんなニュースを聞いた覚えがあります。今NHkの朝ドラで沖縄のドラマを見て楽しんでいますが、「ちむどんどん」という言葉が好きになりました。その昔何度か沖縄旅行はしたことがあり、綺麗な海に魅了され、その方言にも親しみを感じましたが、豚肉の嫌いな私には食に関しては今一でした。自然豊かな沖縄が永遠に美しい島である事を切に願うばかりです。ウクライナの様な悲劇を目の当たりにすると、尚更心配になる世の流れです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2022-05-11 16:44:53 | 日記
17歳に惜しみなく吹け若葉風  つゆ草

先日連休のある日、息子たちの家を訪れ、お食事会をしました。その時に17歳の高校生の孫からユーチューブを始めたとかで、その音楽を聞かせてもらったら、驚く程のレベルの高さの驚き、聞けば名は大森優との匿名で、音楽も孫が作曲作詞で歌っているのはあのミクとの事。何時の間にそんな技術を身に付けたのかとビックリしましたが、彼は所謂絶対音感という能力を小学生の頃から持っていて、一回聞いただけで電子ピアノでその曲を弾いていましたので、やっと開花したのかと嬉しく思いました。声も「もののけ姫」を練習してソプラノを維持しているらしく、綺麗な裏声で歌っている曲もあり、それはまだユーチューブには挙げてないらしく、その内どなたかの耳に届き認められるとよいな・・等思っています。ご興味のある方は一度きいてみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1句

2022-05-09 10:05:51 | 日記
戦争は未だ終わらずも夏は来ぬ  つゆ草

あれこれと心配事があり、気分転換のため横浜のイングリッシュガーデンの薔薇園に行って来ました。連休最後のため送迎バスには長い列ができていましたが、ほぼ満開の薔薇は庭の形になっていて、本当に綺麗に整備され花の種類も多く、満足感で一杯になりました。香りも香水の様で癒され、心地良い気分で帰宅でき、やはり花の力は凄いと実感した1日でした。帰宅したら娘から母の日のお花が届いていて、毎年有難くこれにも又癒され小さな幸せに感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする