大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

過小評価選手、過大評価選手の記事に疑問あり

2016-12-15 13:32:07 | MLB

田中が過小評価されているとは、全く思っていない。

http://www.cbssports.com/mlb/news/the-most-underrated-players-in-mlb-in-2016-at-each-position/

過大評価の選手の名前が平凡すぎる。嘘だろ。

http://www.cbssports.com/mlb/news/the-most-overrated-players-in-mlb-in-2016-at-each-position/

 

過小評価はともかく、過大評価の記事はお粗末すぎる。

 

 


A級順位戦6回戦、森内九段敗れて1勝5敗

2016-12-15 03:54:54 | 将棋

近年棋力の衰えが顕著。今の実力ならC級2組でも勝ち越しは難しい。

http://www.shogi.or.jp/match/junni/2016/75a/index.html

2勝3敗の深浦九段が森内に勝ち、1勝棋士の3人で残留争いとなった。

残留争い、下位成績より ( )は今年度順位  今後の対戦相手

 (6) 1勝5敗 森内   ●深浦 三浦 屋敷 稲葉

 (10) 1勝4敗 三浦    行方 森内 羽生 深浦

 (4) 1勝4敗 佐藤康   稲葉 羽生 深浦 広瀬

 (8) 3勝3敗 深浦   〇森内 渡辺 佐藤康 三浦

 (5) 3勝3敗 屋敷   ●渡辺 広瀬 森内 羽生

 

今後の展開予想

 謹慎中の三浦は行方に不戦敗となりそうなので、1勝5敗で森内と並ぶ。

 佐藤康は、5連勝中の稲葉と対戦だが、五分と見る。勝つ可能性も低くない。

森内の残留条件

 1.三浦との直接対決に勝つ。(→三浦の降級がほぼほぼ確定)

  (6)森内 2勝5敗  (10)三浦 1勝6敗

 2.屋敷・稲葉の対戦で1勝以上

  2勝なら、計4勝5敗で残留のチャンスは高い。 

  1勝なら、計3勝6敗で、佐藤康、深浦の結果待ち。

   深浦が残りの対局全敗なら3勝6敗で並ぶが、今年度順位は森内が上。

   佐藤康が残り4局で、1勝3敗なら計2勝7敗で森内が残留、2勝2敗なら計3勝6敗で順位が上の佐藤康が残留。


上原、カブスと600万ドルで1年契約

2016-12-15 03:27:55 | MLB

復帰後の9月7日からの11試合を完璧に抑えたことが、今回の契約となった。

 11試合 11.0回 6安打 2四球 12三振 175球 1セーブ 6ホールド

カブスより良いオファーがあったが、上原はカブスを選んだ。

http://www.espn.com/mlb/story/_/id/18275431/reliever-koji-uehara-agrees-1-year-deal-chicago-cubs

通算成績では、左打者に対する被打率が右打者より良い。

  左打者 .182  812打数 149安打 40四球 265三振

  右打者 .208  784打数 163安打 26四球 257三振   

などなど。