大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

1次リーグ、勝ち点9は日本だけ

2015-06-17 15:40:30 | MLB

6月18日の試合でブラジルが勝てば、2つ目の国になる。

ドイツも、アメリカも、カナダも3連勝していない。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2015/w_worldcup/final.html

各組1位、2位と勝ち点。 E組、F組の最終戦は18日にあり。 下線付きは決勝トーナメント進出(予想) 3位は上位4チームが進出。

 A組 1位カナダ(5点) 2位中国(4点) 3位オランダ(4点)

 B組 1位ドイツ(7点) 2位ノルウェー(7点) 3位タイ(3点)

 C組 1位日本(9点) 2位カメルーン(6点) 3位スイス(3点)

 D組 1位アメリカ(7点) 2位オーストラリア(4点) 3位スウェーデン(3点)

 ----- 以下、最終戦を残した時点 -----

 E組 1位ブラジル(6点) 2位コスタリカ(2点) 3位スペイン(1点) 4位韓国(1点)

   6月18日の対戦結果予想  〇ブラジルー●コスタリカ  〇スペインー●韓国

  最終順位予想 1位ブラジル(9点) 2位スペイン(4点) 3位コスタリカ(2点) 4位韓国(1点) 

 F組 1位コロンビア(4点) 2位イングランド(3点) 3位フランス(3点) 4位メキシコ(1点)

   6月18日の対戦結果予想  〇イングランドー●コロンビア  〇フランスー●メキシコ

  最終順位予想  1位フランス(6点) 2位イングランド(6点) 3位コロンビア(3点) 4位メキシコ(1点)

 

優勝候補のフランスだが、メキシコに負ければF組最下位で決勝トーナメント進出できない。

 


シンガポール戦、日本のボール支配率は66%

2015-06-17 04:10:59 | サッカー

シンガポールのGKの出来が良かったのは確かだが、それでも1点は取れたと思う。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/score/2015/2015061605.html

 シュート数  日本23本  シンガポール3本

 コーナーキック  日本14本  シンガポール0本

 ボール支配率  日本66%  シンガポール34%


日本、スイス戦、カメルーン戦でのシュート数、ボール支配率

2015-06-17 03:35:28 | サッカー

カメルーン戦でのシュート4本は少なすぎる。

第1戦 〇 1-0 ●スイス

 日本  シュート14本(枠内2本) ボール支配率47%

 スイス シュート11本(枠内2本)  53%

第2戦 〇 2-1 ●カメルーン

 日本     シュート4本(枠内2本) ボール支配率63%

 カメルーン シュート21本(枠内3本) 37%

 

スイス戦も、カメルーン戦も試合内容は良くない。


女子サッカー、今日はエクアドル戦

2015-06-17 03:29:49 | テニス

フジテレビでは午前5時台から放送。

 5:25~8:00

スコアを見る限り、エクアドルは出場24チーム中一番弱い。

 第1戦 ● 0-6 〇カメルーン

  エクアドル  シュート5本(枠内0) ボール支配率46%

  カメルーン  シュート24本(枠内13本) 54%

 第2戦 ● 1-10 〇スイス

  エクアドル  シュート3本(枠内1本) ボール支配率25%

  スイス    シュート25本(枠内14本) 75%

 第3戦 ? - ?日本

 

日本はシュートを25本以上を打ち、10点以上取りたい。


女子サッカー、世界ランキング

2015-06-17 02:58:22 | サッカー

男子同様、ランキングで本当の強さがわかるわけではないが、相手が下位のランキングなら戦う前の気持ちが違う。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2015/w_worldcup/group.html

最新ランキング、2015年3月27日現在

http://www.fifa.com/fifa-world-ranking/ranking-table/women/index.html

A組、B組は1次リーグの3試合は終了 

(  )は世界ランキング ①②③④は各組での順位 ①②+③上位4チームが決勝トーナメント進出

太字は決勝トーナメント進出決定国

 B組 ①(1位)ドイツ ②(11位)ノルウェー (29位)タイ (67位)コートジボアール 

 D組 (2位)アメリカ (5位)スウェーデン (10位)オーストラリア (33位)ナイジェリア

 F組 (3位)フランス (6位)イングランド (25位)メキシコ (28位)コロンビア 

 C組 (4位)日本 (19位)スイス (53位)カメルーン (55位)エクアドル

 E組 (7位)ブラジル (14位)スペイン (18位)韓国 (37位)コスタリカ

 A組 ①(8位)カナダ ③(12位)オランダ ②(16位)中国 ④(17位)ニュージーランド