goo blog サービス終了のお知らせ 

大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

藤井聡六段の強さは本物だ

2018-05-08 11:33:05 | 将棋

王座戦挑戦者決定戦1回戦で屋敷九段に快勝。

2回戦は羽生竜王と当たる可能性大。

強豪棋士との対戦成績 〇=藤井の勝ち、●藤井の負け

タイトル保持者・A級棋士には4勝4敗。

B級1組以上の棋士とは、7勝4敗。

 羽生竜王  〇  A級

 佐藤天名人 〇  A級

 広瀬八段  〇  A級   

 糸谷八段  〇  A級

 屋敷九段  〇〇 B級1組

 松尾八段  〇  B級1組

 千田六段  〇

 

 菅井王位  ●  B級1組

 深浦九段  ●  A級

 稲葉八段  ●  A級

 豊島八段  ●  A級

 佐々木勇六段 ●

 井上九段  ●

 上村四段  ●

 井出四段  ●

 

 大橋四段  〇〇●●

 三枚堂六段 ●〇

 佐々木大四段 ●〇


棋聖戦、挑戦者決定トーナメント4強

2018-04-22 13:37:45 | 将棋

タイトル保持者は1回戦敗退か、それ以前に負けている。

https://www.shogi.or.jp/match/kisei/89/hon.html

左から

 ●久保王将 - 〇豊島八段   豊島かい

 ●佐藤天名人 - 〇阿部光六段   羽生以外は弱い名人が多い

 ●渡辺棋王 - 〇戸辺七段  賞金が一番低いタイトル戦では本気になれぬか、

 菅井王位、中村大王座  - 二次予選1回戦で敗退


王位戦挑戦者、羽生竜王が有力

2018-04-22 13:19:10 | 将棋

紅組は、全勝が羽生1人のみ。

羽生に敗れた村山以外は1勝2敗。

https://www.shogi.or.jp/match/oui/59/hon.html

紅組

 3勝0敗 羽生竜王

 2勝1敗 村山七段

 1勝2敗 木村、谷川、松尾、近藤

白組

 3勝0敗 澤田六段、豊島八段

 1勝2敗 阿久津、千田、佐々木大

 0勝3敗 野月

順位戦でA級昇級の阿久津が1勝2敗、B級1組昇級の野月が0勝3敗。


現役棋士、タイトル獲得数ランキング

2018-04-19 04:43:09 | 将棋

羽生竜王が名人を奪回すれば通算100期。

下線付きは現在もタイトルホルダー。

 1位 99期 羽生善治

 2位 27期 谷川浩司

 3位 20期 渡辺 明

 4位 13期 佐藤康光

 5位 12期 森内俊之

 6位  7期 南 芳一

 6位  7期 久保利明

 8位  6期 郷田真隆

 9位  5期 高橋道雄

10位  4期 桐山清澄

11位  3期 丸山忠久、深浦康市、藤井猛、屋敷伸之

15位  2期 中村修、佐藤天彦、福崎文吾

 以下略

 

2位から9位までの合計が97期。羽生の99期に及ばない。


羽生竜王、年齢別勝率ランキング

2018-04-03 15:48:36 | 将棋

15歳の1年目は10局のみの対局なので、16歳以上が対象年齢。

勝ち数  60勝以上は4回

 1位 30歳 68勝

 2位 18歳 64勝

 3位 22歳 61勝

 4位 34歳 60勝

 5位 21歳 51勝

勝率  8割以上は3回

 1位 25歳 .836

 2位 17歳 .820

 3位 18歳 .800

 4位 22歳 .782

 5位 34歳 .769

 

最後の50勝以上は、42歳の51勝。

最後の40勝以上は、43歳の42勝。

 

最後の.750以上は、42歳の.750。

最後の.700以上は、44歳の.722。

最後の.600以上は、45歳の.638。

 

ここ2年は、27勝 .551、32勝 .592。

 

勝ち数と勝率のワーストランキング

勝ち数 

 1位 26歳 26勝

 2位 46歳 27勝

 3位 45歳 30勝

 4位 20歳 31勝

 4位 29歳 31勝

勝率

 1位 46歳 .551

 2位 47歳 .593

 3位 26歳 .605

 4位 39歳 .625

 5位 20歳 .633