メダル候補が、負傷でメダルを逃した言い訳は許されない、ということだ。
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/08/09/kiji/K20120809003867901.html
良い前例だが、たかがオリンピック、命が一番。
メダル候補が、負傷でメダルを逃した言い訳は許されない、ということだ。
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/08/09/kiji/K20120809003867901.html
良い前例だが、たかがオリンピック、命が一番。
負けたが藤井九段は、今回も面白い将棋だし、将棋も力強かった。
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201208080101.html
今年度は渡辺竜王に2勝0敗、今の王位戦のような将棋が指せるのなら、順位戦も踏ん張って昇できる。
金メダルの確率が高い順。
http://sportsspecial.mainichi.jp/2012london/data/index.html?kdlg_page=0809
10日 3時03分 女子レスリング 55kg級決勝
10日 3時30分 女子バレーボール準決勝 日本ーブラジル
10日 3時45分 女子サッカー決勝 日本ーアメリカ
バレーとサッカーの前に、吉田の金メダルが確定。
バレーとサッカーは、バレーを中心に見て、得点が入った時点でチャンネルを変える。
組み合わせの問題というより、本人の実力の問題だ。潔く戦うのみ。
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120809/wrs12080901220001-n1.htm
48kg級
http://www.london2012.com/wrestling/event/women-freestyle-48kg/index.html
〇小原 日登美 2ー1 ●アゼルバイジャン
解説者は応援するな。
村田は第2シードで、準決勝進出。 第1シードと第3シード選手は敗退済み。
http://www.london2012.com/boxing/event/men-middle-75kg/index.html
順調なら、決勝で第4シード選手と対戦。