高梨は、厚化粧をしなくても十分可愛い。
https://www.nikkansports.com/sports/news/201711050000536.html
伊藤の方が、金メダルの可能性が高い。
高梨は、厚化粧をしなくても十分可愛い。
https://www.nikkansports.com/sports/news/201711050000536.html
伊藤の方が、金メダルの可能性が高い。
抗議ではなく、阿呆な韓国を冷笑が正しい反応。
歴代2位の快記録。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201709240000471.html
桐生より先に9秒台を出して欲しかった。
午後7時のNHKのニュースで優勝を知る。
11勝での優勝は寂しい限りだが、それでも優勝することは偉い。
相撲が一番好きだったのは小学生の頃。
今はライブで見たいと思うほど興味はない。
決勝進出の可能性は高い。
出来れば、純の日本人の多田に頑張ってもらいたい。
http://news.livedoor.com/article/detail/13434306/
決勝進出の可能性
サニブラウン 50%
ケンブリッジ飛鳥 20%
多田 10%
女子200メートル個人メドレー。
https://www.nikkansports.com/sports/news/1861200.html
第8コースでの銀メダルは珍しくないか。
従来の日本記録は、渡部香生子の2分8秒45。
現役時代のベストが3分50秒。
http://news.livedoor.com/article/detail/13300251/
名前は晋と書いて、すすむ、と読むようだ。
50歳で子供はいない。
身長176㎝はイチローと同じ、体重81㎏はイチローより少し多いだけ。
柔道では有利な身長・体重ではあるが、朝比奈には日本代表になって貰いたくない。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1809089.html
朝比奈沙羅 176センチ、135キロ
素根輝 163センチ、90キロ
どちらも、一番上のクラスの78キロ級。
それとも、素根が体重を落とし、78キロ級にすればいいのか。
リオ五輪では活躍できなかった。
50mバタフライ 種目なし → 1位 25.51(2位 26.62)
100mバタフライ 決勝5位 56.86 → 1位 57.39(2位 58.69) ↞ 金 55.48 ▲1.38(五輪5位)
50m自由形 予選7位 25.45 → 1位 24.57(2位 25.41) ← 金 24.07 ▲0.50
100m自由形 準決勝7位 54.31 → 1位 53.83(2位 54.83) → 金 52.70 ▲1.13
200m自由形 予選6位 1:58.49 → 1位 1:57.07(2位 1:57.67) ↞ 金1:53.73 ▲3.34
自由形は五輪時より記録は伸びたが、金メダリストの記録にはまだまだ差がある。