goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

2022 サンコウチョウ(誕生)

2022-07-16 07:34:51 | 野鳥

【2022 サンコウチョウ(孵化)】

☆サンコウチョウ(三光鳥) ベース

2022 サンコウチョウ(秋渡り) 2022年10月12日

☆2022 サンコウチョウ(巣立) 2022年6月30日

☆2022 サンコウチョウ(子育) 2022年6月29日

☆2022 サンコウチョウ(抱卵) 2022年6月9日

 

◎2022年6月20日 富山県にて 写真9枚 + 動画 を追加しました

まだ小さくて見えませんが、親鳥の仕草からヒナが孵ったみたいです。・・・メス

オス

 

◎2022年6月23日 富山県にて 写真9枚

チラッとヒナのくちばしが見えました・・・オス

メス・・・ヒナのくちばしがちらりと見えました

まだ温めています

動画です・・・サンコウチョウ・ヒナの誕生

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒロオビトンボエダシャク】 | トップ | 2022 サンコウチョウ(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンコウチョウ (チョウキチ)
2022-07-16 12:36:32
素晴らしいですね。感心しました。私は、今年は見る機会も少なく、ピントの甘い写真しか撮れませんでした。こん近く、巣や子育てを観察できるなんてすばらしい所ですね。
返信する
チョウキチさんへ (チューリップ)
2022-07-17 21:29:57
ヒナたちが無事巣立ったのでアップしました。
やはり、抱卵中は放棄しないか心配で、ヒナが孵ってからから、遠くから、短時間の観察しかできません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事