goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

シュンラン(春蘭)

2025-04-11 09:38:14 | 山野草(緑・茶花)

【シュンラン(春蘭)】
野草   : ラン科 シュンラン属
花期   : 3月~4月
別名   : ホクロ(黒子)

早春、3月下旬~4月にかけて、日当たりのよい低山帯の乾燥した雑木林の林床に咲くラン科の植物である。
花は、地元では、ジジ、ババとか、ほくろとも呼ばれ、うす黄色の花びらには、紅色の斑点がある。
葉は常緑で、冬でも緑の葉をつけているので、冬枯れの雑木林では目立つ植物で、乾燥した明るい雑木林に生える代表的な植物である。

◎2025年4月6日にて 富山県にて 写真5枚 追加しました



◎2021年3月27日 石川県にて 写真3枚 追加しました








◎2009年4月12日 富山県にて 写真1枚

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025 コウノトリ | トップ | 2025 オオバン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山野草(緑・茶花)」カテゴリの最新記事