【エゾムラサキ(蝦夷紫)】
高山:ムラサキ科ワスレナグサ属
花期:5~7月
別名:ミヤマワスレナグサ(深山勿忘草)
花言葉:「真実の愛」「私を忘れないで下さい」
亜高山から山地の林内、林縁などの草地で見られる花で、花序は長く伸び先が巻いています。茎に粗毛があり、帰化植物ワスレナグサの同属の近縁種ですが、ワスレナグサの萼には伏毛しかありませんが、エゾムラサキの萼には鉤型の立った毛が生えており,切れ込みも深い。
◎2011年6月2日 長野県安曇野 上高地にて 写真4枚



高山:ムラサキ科ワスレナグサ属
花期:5~7月
別名:ミヤマワスレナグサ(深山勿忘草)
花言葉:「真実の愛」「私を忘れないで下さい」
亜高山から山地の林内、林縁などの草地で見られる花で、花序は長く伸び先が巻いています。茎に粗毛があり、帰化植物ワスレナグサの同属の近縁種ですが、ワスレナグサの萼には伏毛しかありませんが、エゾムラサキの萼には鉤型の立った毛が生えており,切れ込みも深い。
◎2011年6月2日 長野県安曇野 上高地にて 写真4枚




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます