goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

アオサギ(蒼鷺)

2025-04-06 06:56:41 | 野鳥

【アオサギ(蒼鷺)】
野鳥  : コウノトリ目 サギ科
生活型 : 留鳥
生息地 : 干潟、内湾、湖沼・河川など
時期  : 一年中(寒地では4~10月)
全長  : 93cm

日本のサギ類の中でいちばん大きく、歩いたり待ち伏せしたりして魚類やカエルを捕らえます。
じっと立っている姿を見ることが多く、容姿は黒色の冠羽があり、くびには黒い縦斑が連なっています。
天気のよい日には、翼を下げて、体の前で合わせる独特のスタイルで日光浴をする事があります。

◎2025年2月27日 石川県にて 写真2枚 追加しました

お天気の良い日、川辺でまったりとしていました

 

◎2018年7月18日 岐阜県にて 写真2枚 追加しました





◎2018年2月2日 石川県にて 写真6枚 追加しました
クロサギと一緒に採餌していました













◎2011年6月8日 富山市郊外にて  写真2枚追加しました。





◎2011年6月4日 富山市千原崎(神通川右岸)にて 写真1枚追加しました。



◎2011年3月28日 富山市環水公園にて 写真1枚追加しました。



◎2010年6月8日 富山市内にて 写真1枚 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする